弊社からのご紹介で転職が決定された方々の事例をご紹介します。
VOICE 002
2021 Jan 18
SmartHRのプロダクトマネージャーに決定
まず、自分がなりたいプロダクトマネージャー像を言語化すべき。
VOICE 001
2020 Nov 10
グロービスのプロダクトマネージャーに決定
第三者的視点で、自分の中のバイアスを取り除くことが重要。
翻訳プラットフォームサービスのプロダクトマネージャーに転職決定
よりプロダクトに集中できる環境でプロダクトマネージャーとしての経験を尖らせていきたい。
READ MORE
大手Web企業のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネージャー。未経験から転職するにあたり、良い経験を積むことのできる企業でスタートしたい。
READ MORE
コミュニケーションプロダクト提供企業のプロダクトデザインディレクターに転職決定
プロダクトに集中できる環境で、サステナブルに働いていきたい
READ MORE
医療系プラットフォームサービスのプロダクトマネージャーに転職決定
技術ではなく、ビジネスドリブンな会社でサービス企画に携わりたい。
READ MORE
スタートアップスタジオのプロダクトマネージャーに転職決定
モバイルアプリにこだわらないスキルを身に付けたい。年収を上げたい。
READ MORE
AIスタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
データやAIなどの成長領域でプロダクトマネージャーを担いたい。
READ MORE
大手Webプラットフォーマーのプロダクトマネージャーに転職決定
SIの受託ビジネスから脱却し、自社のサービス開発に携わりたい。サービスやプロダクトの企画から運用まで、幅広く対応できるスキルを身に付けたい。
READ MORE
AIベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
前職が大手企業で権限や組織が縦割りになっていたため、よりビジネスや事業サイドと連携し、これまでよりも権限を持ってプロダクトの全体を統括する位置づけで幅広いミッションを担いたい。
READ MORE
Fintechメガベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
自信もユーザーになり得るプロダクトやサービスを持っている企業で、自社側のディレクター・プロダクトマネージャーとして活躍したい。
READ MORE
HR領域SaaSのプロダクトマネージャーに転職決定
SaaS企業で、プロダクトドリブンな環境でのプロダクトマネージャーとしてスキルを積みたい。
READ MORE
ドローンベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
メーカー側ではなく、サービス側でハード×ソフトのプロダクトマネジメントを行いたい。
READ MORE
EdTechカンパニーのプロダクトマネージャーに転職決定
元々教育系のプロダクトに関心が強く、その上で①プロダクトで勝負している企業、②プロダクトマネージャーがプロダクト作りに集中できる環境があること、③優秀でエネルギッシュな人材が揃っている企業 を探していた。
READ MORE
世界に発信するEC運営スタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
「誰か」のためになっている仕事をしている時、そしてその企画を考え事業推進をしている時がとても幸せであるということに気付き、世の中のためになる事業をプロダクトマネージャーの立場・責任で事業グロースを推進していきたい。
READ MORE
AI×DX推進の大学発ベンチャー企業のプロダクトマネージャーに転職決定
これまでのデータ分析・解析の経験を活かし、AI領域でスキル・キャリアを高めていける環境を希望。
READ MORE
世界のインフラや人々の生活を支えるITスタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
過去に2度失敗しているが、将来的な希望として起業の想いは決して諦めている訳ではない為、プロダクトマネージャー・事業開発の領域にて、将来の自分に自信が持てるような経験と実績を積み重ねたい。
また、世の中のためになる事業を展開している組織において、経営陣の近くでゆくゆく裁量権を持って、意思決定の機会を数多く重ねていきたい。
READ MORE
プロダクトマネージャーからAI系企業の事業開発に転職決定
AIやCRM、MAツールなどを活用しながら、事業企画・サービス開発ができるポジション。もしくはプロダクトマネジメント、プロダクトマーケティングポジションを希望。
READ MORE
AI系スタートアップ企業のプロダクトマネージャー/カスタマーサクセスに転職決定
クライアントやユーザーのデータに触りながら、マーケティングやビジネス拡大につなげていけるようなポジション。プロダクトマネージャーとしての経験はまだ浅いため、そのキャリアを強化していけるような企業・ポジションを希望。
READ MORE
データ活用のスタートアップ企業のプロダクトマネージャーに転職決定
経営者に近い立場で裁量と権限を持ちながら、UXの追求を実現できる環境で社会に求められるサービスと自分自身が自信をもてるサービスに携わりたい。クライアントやユーザーにとって本当に役立つプロダクトの開発。
READ MORE
大手人材サービス企業のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトオーナーとしてのポジションで、プロダクトだけでなく経営に近いところに関わっていける役割、ポジションで検討。ボトムアップでしっかりと事業、サービスを作っていける風土がある環境で次のキャリアを探されていた。
READ MORE
シェアリングプラットフォーム企業(上場企業)のプロダクトマネージャーに転職決定
社会課題の解決につながり、世の中への影響力があるサービスにおけるプロダクトマネージャーをやりたい。また日本だけでなく世界にも展開していけそうなポテンシャルのあるサービスに興味がある。
READ MORE
リクルート社のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネージャーポジションで次のキャリアを検討。プロダクト作りへの拘りがある風土で、かつサービス、事業が及ぼせる社会インパクトが大きな事業に携わりたいということからリクルートという環境に興味を持たれる。事業を伸ばしていくノウハウが社内にしっかりとあること、様々な打ち手を打つ上でのリソース(開発リソース、マーケティング予算、事業開発ノウハウ)がある点から、いくつかの選択肢を検討された結果リクルートの主力事業の一つにチャレンジされることになりました。
READ MORE
SaaS系スタートアップのプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトの価値を伸ばすことで事業が伸びていく、それを実現するためのビジネススキルをつけたいというお気持ちをお持ちで、ご紹介によりご面談。プロダクト開発に関するスキルを高め、プロダクトの力で価値を生めるようになるために、誰の役に立つかを突き詰めている企業で、マイナスをゼロにしていくような課題解決のサービスに携わりたい。
READ MORE