PERFORMANCE 転職成功事例
AIベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
大手EC事業会社のプロダクトマネージャーとして活躍。ベンチャー企業を挟んだ後、大手小売企業のプロダクトマネージャーで戦略立案・仕様要件定義・ビジネスコミュニケーション・優先順位付・コスト予実管理・協力会社向けの交渉、契約・開発チームマネージメントに関わる。
大手企業とベンチャー企業の両方でプロダクトマネージャーとしての経験があり、ハンズオン型のマネジメントができる。また海外とのプロジェクトも統括したご経験も持っている。
前職が大手企業で権限や組織が縦割りになっていたため、よりビジネスや事業サイドと連携し、これまでよりも権限を持ってプロダクトの全体を統括する位置づけで幅広いミッションを担いたい。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 049 / 日高氏(30代前半)
大手IT企業のプロダクトマネージャーに転職決定
toC向けのプロダクトマネージャーとして成長環境にある企業に所属したい。
READ MORE
CASE 048 / 黒田氏(30代前半)
大手ヘルスケア企業のプロダクトマネージャーに転職決定
「圧倒的にユーザーのことを考え抜いてプロダクト開発をしている企業」においてプロダクトマネージャーとして成長していきたい。ユーザーを喜ばせることに人生を注ぎたいという志向。
READ MORE
CASE 047 / 隅谷氏(20代後半)
IoTベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
ロールモデルとなるPMがいる組織、かつ組織内のビジョン共感度が高いような企業。
READ MORE
CASE 046 / 相澤氏(20代後半)
総合ITサービス企業のプロダクトマネージャーに転職決定
HOWの割合が大きくなってしまっている。WHY、WHATの割合をもう少し増やしたいのと、先輩プロダクトマネージャーにしっかり教わりたい気持ちもある。
READ MORE