PERFORMANCE 転職成功事例
Fintechメガベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
大手SIerにてインフラエンジニア、またプロジェクトマネジメントをメインに、金融向け大規模案件のPMOに従事。その後、総合ショッピングサイト運営企業の事業立ち上げ時から参画。会員基盤の統合、検索エンジンの切り替え、広告システムの導入、レコメンドエンジンの新規構築など、分野に縛られずに事業成長に必要なプロダクトの企画からグロースまで、プロダクトマネジメント業務全般を担当。
エンジニアとしての豊富な経験と実績があり、事業立ち上げや業務システムのDX推進、検索エンジン、レコメンドエンジンなどの知見も豊富。
事業開発・推進に積極的な組織でのプロダクトマネジメント、プロダクト企画をしていきたい。また、エンジニアバックグラウンドが活かせる環境で、社会的意義がある事業、日本経済に貢献できる事業に関わりたい。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 056 / 長内氏(30代後半)
Web3企業のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネジメントにおけるデザインの重要性への理解が高い会社を希望。働き方の自由度、事業の独自性なども判断ポイントにされていた。
READ MORE
CASE 055 / 船本氏(20代後半)
メガベンチャーの注力事業のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネージャーとしてさらなる高みに行けるよう鍛え直したい、が一番のテーマ。共同創業者かつプロダクトオーナーとしてキャリアを積んできたため、プロダクトマネジメントが我流になっていると感じており、師匠的存在のCPOやVPoPがいる環境、もしくは優秀なPdMが揃っている環境などを希望。
READ MORE
CASE 054 / 兵頭氏(30代後半)
大手外食チェーンのプロダクトマネージャーに転職決定
Why~What~Howをシームレスに一貫して担当し、プロダクトのオーナーシップを強く持ちたい。
READ MORE
CASE 053 / 平井氏(40代前半)
SaaS系メガベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定
若手PMの育成にも携わりつつ、0→1のプロダクト開発にタッチしていく。領域としてはホリゾンタルSaaSを希望。
READ MORE