翻訳プラットフォームサービスのプロダクトマネージャーに転職決定
システム会社2社で経営企画、事業企画などの経験が長い。新規事業としてプロダクト立ち上げ、プロダクトオーナーを経験。立ち上げフェーズでの企画・リサーチ・ビジネスモデル策定からプロダクト開発マネジメント、軌道に乗ってからは複数のプロダクトの担当者のラインマネジメントも行っていた。
ビジネスに強いプロダクトマネージャー。マーケットニーズの把握からプロダクトマーケットフィット(PMF)、売り上げ拡大の打ち手まで。正解がない中で模索していくことを楽しめるメンタリティ。
よりプロダクトに集中できる環境でプロダクトマネージャーとしての経験を尖らせていきたい。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 021 / 安達氏(20代後半)
大手Web企業のプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネージャー。未経験から転職するにあたり、良い経験を積むことのできる企業でスタートしたい。
READ MORE
CASE 020 / 吉原氏(30代後半)
コミュニケーションプロダクト提供企業のプロダクトデザインディレクターに転職決定
プロダクトに集中できる環境で、サステナブルに働いていきたい
READ MORE
CASE 019 / 関氏(30代前半)
医療系プラットフォームサービスのプロダクトマネージャーに転職決定
技術ではなく、ビジネスドリブンな会社でサービス企画に携わりたい。
READ MORE
CASE 018 / 横溝氏(30代後半)
スタートアップスタジオのプロダクトマネージャーに転職決定
モバイルアプリにこだわらないスキルを身に付けたい。年収を上げたい。
READ MORE