人事業務設計・改善コンサルタント(在宅事業部)リーダークラス シーユーシー
想定年収
- ~900万円程度 ( 30~39才 )
学歴
- 大卒以上
- 英語
- 不問
- 勤務先
- 東京都中央区
勤務先 |
東京都中央区 |
---|---|
職務内容 |
同社の提携先、支援先医療機関に対してバックオフィス業務の業務フロー設計・生産性向上に向けた業務全般をお任せします。 医療機関がより良い医療を、地域に提供できることに集中できる環境を提供すべく、人事労務や経理としったバックオフィス業務の支援を行っております。 人事制度基盤設計・改善人事オペレーションにおける業務標準化制度改訂に伴う調整/説明/文書作成/運用評価/定着人事労務における各種運用管理(社労士委託業務) 例)法改正対応、社内規程整備、マイナンバー、労使協定、組合対応、職員相談 等生産性向上を目的とした業務フロー改善施策立案および実行 などご経験やスキルに応じてミッションを決定していきます。 |
求めるスキル(必要条件) |
同社ミッション「医療という希望を創る。 」に共感いただける方で自ら課題を思考して設定し、改善に向けた施策を実行し続けられる方で下記の業務経験などをお持ちの方。 BRPなどの業務改善に関する経験を3年程度以上お持ちの方、コンサルティング業界などで、第3者の立場でクライアントの課題を設定し、改善に向けた施策提言および実行のご経験を3年程度以上お持ちの方、人事制度設計および労務に関する業務経験を3年程度以上お持ちの方。 例:事業会社における労務経験、社労士資格保有者 |
募集背景 |
事業拡大のための増員 |
活かせる経験 |
同社ミッション「医療という希望を創る。 」に共感いただける方で自ら課題を思考して設定し、改善に向けた施策を実行し続けられる方で下記の業務経験などをお持ちの方。 BRPなどの業務改善に関する経験を3年程度以上お持ちの方、コンサルティング業界などで、第3者の立場でクライアントの課題を設定し、改善に向けた施策提言および実行のご経験を3年程度以上お持ちの方、人事制度設計および労務に関する業務経験を3年程度以上お持ちの方。 例:事業会社における労務経験、社労士資格保有者 |
求める人物像 |
社内外を含めた多職種との調整・コミュニケーション力のある方・既成概念を変えるという志を持ち、成果求めて粘り強く対応できる方・主体性をもって業務に取り組める方・複数の業務スケジュールを優先順位つけて管理し、迅速に対応できる方 |
- コンサルタントからのおすすめポイント
- 支援先の医療法人が増加しつづけているため、医療業界の人事労務体制を進化させていく醍醐味を、ご自身が主体者の立場から感じていただくことができます。
ご自身が企画した人事労務施策の結果、医療法人が変化・進化していく実感を体感していただくことが出来、医療への変革に挑戦することができます。
まだまだ立ち上がったばかりの組織のため、仕事の範囲・進め方が明確に決まり切っていないため、自らで何をどこまでやるかを設計することが出来ます。
企業情報
在宅医療のインフラ整備を目指し、プラットフォームサービスを提供している会社です。
関連医学会と連携し、医師の在宅医療参入促進や開業支援を実施。
クラウドカルテによる遠隔診療で、夜間や休日の診療を支援。
医師の負担軽減を実現しています。
また、製薬会社と連携し、在宅医療の医師に対して、技術支援や経営情報の提供などを行い、在宅医療マーケットのニーズに応えるサービスを提供を目指しています。
設立年月:2014年8月 資本金:212,600万円
従業員数:300人
クライス&カンパニーの求人情報は80%が非公開です
似た条件の非公開求人情報が512件あります