Corporate Engineering Manager【アクセラレーター本部】
| 想定年収 | ~ 1,200万円程度 ( 26~ 42才 ) |
|---|---|
| 職務内容 | <業務内容>■IT戦略・エンタープライズアーキテクチャの策定・推進・生成AI・クラウドネイティブ技術を前提としたエンタープライズアーキテクチャの設計と技術ロードマップ策定・経営・事業戦略と整合した全社ITロードマップ立案と主要プロジェクトのポートフォリオ管理・「AI Ready」なデータ・システム・ワークフロー環境の整備・ITガバナンス、リスク管理、情報セキュリティ強化の推進・経営層・事業責任者と共創し、IT投資判断とコスト最適化をリード■IT CoEの確立と運営・技術標準・ナレッジ・ベストプラクティスを統合したIT CoEを構築し、全社のIT/AIリテラシー向上を推進・社内GPTやAIエージェントなど、生成AIを活用した業務自動化・支援基盤を設計・実装・部門課題を構造化し、テクノロジーで解決策を提供する社内コンサルティング機能を確立・IT運用・AI活用・エンジニアリングを横断する複合スキルチームを組成・育成■ITサービスマネジメントと運用オーケストレーション・ITIL等に基づくITサービスマネジメントの標準化・自動化・継続改善・AIを活用した次世代型ITサポート体制の設計・ID/アクセス管理やSaaS統合管理など、ゼロトラストアーキテクチャに基づくガバナンス強化・ネットワーク、デバイス、ヘルプデスク等の運用最適化・スケーラブルなIT基盤の維持 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・クラウドネイティブ環境(GCP/AWS等)におけるIT基盤設計・運用・最適化の経験・SaaS運用・ID管理・セキュリティ・ネットワークなど、エンタープライズIT領域の実務経験・5名以上のチームマネジメントまたはプロジェクトマネジメント経験・経営層・事業部門と連携したIT戦略・ガバナンス設計の経験<スキル>・スケールした後の事業ROIを解像度高く理解し、持続的な成長が可能かを判断できる能力・大きな困難に対しても、真摯に事実を見つめ事業成長のために不断の継続前進、成果を上げ続ける能力・既存・新規を問わず、複数の仕組みの間にある相違点・類似点を構造化し、理想系を描くことができる能力・業務・運用を再整理し、難易度別に切り分け、必要なHOWでもって適切な役割分担がし続けられるよう立案・見積もり・実装する能力<スタンス>・「ITを守りの機能」ではなく「事業を前に進めるエンジン」として捉えられる方・経営や現場の課題を構造化し、技術と仕組みで解決に導ける方・クラウド・SaaS・AI・データ活用に強い関心を持ち、自ら手を動かして価値を証明できる方/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 中央区 |
企業情報
Ubie(ユビー)は2017年5月に医師とエンジニアによって設立された医療×AIのスタートアップです。
現在は病院向けサービス「ユビーAI問診」と患者向けサービス「症状検索エンジン ユビー」の2つを提供しています。
2018年にローンチされた病院向けサービス「ユビーAI問診」はリリースして早3年でクリニックから病院まで47都道府県400施設に導入されています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
801件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。