テクニカルプログラムマネージャー / コーポレートIT統括本部
| 想定年収 | 1,000万円 ~ 1,600万円程度 ( 33~ 40才 ) | 
|---|---|
| 職務内容 | 主に生成AIを活用した事業部門の生産性向上に関する複数のプロジェクトにおける、立案・推進を担当いただくことを想定しています。 <主な業務>ポジションでは、AIを活用したソリューション構築・導入プロジェクトの立案から実行までを担っていただきます。 ・AIを活用した生産性向上プロジェクトの推進・各事業部門の課題・ニーズをヒアリングし、AI活用による業務改革プランを策定・生成AIを用いた業務効率化施策(例:自動化、ドキュメント要約、意思決定支援)の企画・実行・AIエージェントの構築施策の企画・実行・AIを活用したプロダクト企画・開発プロセスのリードタイム短縮・プロジェクト全体の進行管理、効果検証、経営層へのレポーティングご経験やご希望に応じて、生成AI関連プロジェクト以外にもご担当いただく可能性もあります。 ■社内システム戦略の立案・推進・コーポレートIT領域(人事、財務、総務、法務など)におけるシステム基盤の整備・刷新・最新テクノロジーやAIツールを活用した社内DX推進・システム運用・セキュリティ・デバイス管理・グループウェア等の最適化施策の実行■経営層・CxO組織との連携・経営方針や全社課題に即したプロジェクトテーマの設定・経営層・各CxO組織とのコミュニケーションを通じた意思決定支援・複数のステークホルダーを巻き込み、全社横断的にプロジェクトをリード | 
| 求めるスキル (必要条件) | ・プロジェクトライフサイクルの一通りのマネジメント経験(スケジューリング、リソースマネジメント、タスクマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメントなど)・多様な関係者の主張や状況を理解・整理しながら、議論をファシリテートし、合意形成をリードできるスキル・プロジェクト全体を俯瞰し、課題を見極め、率先して関係者を巻き込んで解決し、プロジェクトを完了まで導くことができるスキル・自ら積極的に課題を発見し、対応策を計画し、適切なフィードバックをもらいながら仕事を進めることができる方・現状のプロセスやチームをより良くするために、継続的な改善を推進できる方<以下いずれかのご経験をお持ちの方>・ソフトウェアシステムの開発・構築経験・セキュリティシステムの導入、管理、運用経験・ITーLCM(Life Cycle management)ソリューションを中心としたサービスの導入から運用に関する一連の経験・グループウェアなどのコミュニケーションツールの企画・導入・管理経験・社用デバイス(Windows・Mac・iPhone・Android)に関する企画・設計・構築・運用・改善/【英語力不問/大卒以上】 | 
| 勤務地 | 東京都 千代田区 | 
企業情報
              同社は、コミュニケーションアプリ「LINE」や総合インターネットサービス「Yahoo! JAPAN」を始めとした、さまざまなサービスを展開しています。
■メディアYahoo! 検索/Yahoo! ニュース等■コマースYahoo! ショッピング/PayPayフリマ/LINEギフト等■エンターテインメントLINE VOOM等■くらし・生活Yahoo!知恵袋等■ビジネスLINE広告等            
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
            担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
            ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
          
            クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
            現在、似た条件の非公開求人情報が
              1,269件
            あります。 
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。
          
 
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                           
                                       
                                    