【JAPAN AI】シニアバックエンドエンジニア (AI Agent Framework)
想定年収 | 800万円 ~ 1,600万円程度 ( 25~ 35才 ) |
---|---|
職務内容 |
社内外の開発チームと連携しながら、高速かつスケーラブルなマルチテナント対応のランタイム環境や、多数のエージェント同士のインタラクションなど、複雑な機能を実装しリードしていただくポジションです。 <業務内容>・AI エージェントフレームワークの設計・開発 (Python を中心としたコア部分の開発)・AI エージェント同士の相互協調、拡張性の高いアーキテクチャの構築・マルチテナント向けのスケーラブルなランタイム環境の実装・運用リアルタイム推論、クラウドネイティブ環境下でのパフォーマンス最適化・研究チームとの連携LLM や AI Agent に関する先端研究をプロダクトへ落とし込むための要件定義・実装・チームリード技術選定や開発プロセスの改善をリードし、他エンジニアの成長支援<ポジションの魅力>・大規模言語モデルやAIエージェントなど、急成長分野の最前線で実践的な経験を積むことができます・スタートアップならではの迅速な意思決定プロセスと、新技術導入の柔軟性を享受できます・多国籍のエンジニアが在籍しており、英語でのコミュニケーションも歓迎(日本語力不問のポジションもあります)・I駆動型プロダクトの未来を形作る重要な役割を担い、クライアントや産業の成功に直接貢献できます・技術戦略に貢献し、リーダーシップを発揮しながら、高度なスキルを持つチームと共に成長できます |
求めるスキル (必要条件) |
・コンピュータサイエンスや関連分野の学士号・修士号、または同等の実務スキル・Pythonを用いたアプリケーション開発の実務経験 (5年以上)・機械学習に関する実務経験 (3年以上)→機械学習アルゴリズム : 回帰、分類、クラスタリングなどの基本的な理解と実装経験→データ前処理 : データのクリーニング、変換、特徴量エンジニアリングのスキル→モデル評価 : 精度、再現率、F1スコアなどの評価指標の理解と適用・自然言語処理に関する実務経験 (3年以上)→テキスト処理技術 : 自然言語処理ライブラリ (NLTK、spaCy、Transformersなど) の使用経験→言語モデル :BERT、GPT、RoBERTaなどの事前学習モデルのファインチューニング経験・クラウドプラットフォームやコンテナ技術 (Docker, Kubernetes) の利用経験・英語もしくは日本語でのビジネスレベルでのコミュニケーションスキル (どちらか必須)/【中級英語力要/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 新宿区 |
企業情報
日本発の世界的なテクノロジー企業をつくりたいという思いのもと設立した会社で現在は広告プラットフォーム事業(アドテクノロジー領域)とマーケティングSaaS事業(マーケティングテクノロジー領域)と海外事業を展開しています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
394件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。