プロダクトマネージャー(電子カルテ領域) ヘンリー
-
想定年収
- ~ 1,200万円程度 ( 27~ 39才 )
-
学歴
- 大卒以上
- 英語
- 初級
- 勤務先
- 東京都 品川区
勤務先 |
東京都 品川区 |
---|---|
職務内容 |
”医療業界の業務改善” を実現するために私たちは、クラウド型電子カルテ・レセコンシステム「Henry」を開発しています。 バーティカルSaaSと呼ばれる領域です。 私たちは、業界として20年ぶりに新しいレセプトシステム一体型の電子カルテを開発しています。 中小病院をメインターゲットに、眼科、小児科、精神科などのクリニック向けにも提供しています。 Henryのプロダクトの未来を描き、プロダクトの側面から会社をリードするポジションです。 ビジネス・開発・運用の幅広い観点から、顧客の要求整理、UX設計、情報設計 (IA)等を通じて提供価値を最大化することをミッションにします。 ■お仕事の内容 ●各種定量・定性リサーチ(ユーザーリサーチ、ログ分析、問い合わせ分析など)の設計・実行 ●顧客のビジネス要求の整理 ●法令要件や実務要件などの制約下における要求定義、情報設計 (IA) |
求めるスキル(必要条件) |
●プロダクトに対する情熱 ●定量・定性リサーチへの興味、知識 ●情報整理(IA)の経験 ●アジャイル開発手法に関する知識と経験 以下いずれかの経験 ●プロダクトマネージャーの経験 ●ソフトウェアエンジニアの経験 ●UXデザイナーの経験 ●WEBディレクター及び、プランナーの経験 ●医療業務システムの開発経験(3年以上) |
募集背景 |
事業拡大に伴う募集です |
求める人物像 |
●解決すべき課題に対しオーナーシップを持ち解決していく推進力のある方●表面的な内容ではなく本質的に物事を捉え、複雑な課題を解くのが好きな方●思いやりがあり優しく、チームメンバーを尊敬する心をお持ち方●職種の境界がなく働きたい方●未知の領域や新しい挑戦することが好きな方 |
企業情報
同社は業界にDeep-Diveしないと解くことが出来ない難しい課題に挑戦し続けるスタートアップ企業です。
その1stプロジェクトとして、医療業界のDXに挑戦しています。
主に中小医療機関向けに、電子カルテとレセプト会計のクラウド型システムの開発・提供を行っています。
2022年東洋経済「すごいベンチャー100」にも選定されています。
設立年月:
2018年
5月
資本金:
10,000万円
従業員数:
27人
(求人情報更新日: 2023.05.13)
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,350件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。