判断するのではなく決断する
可能な限り情報を集め、重要なポイントを数値化し、複数の選択肢を比較して検討する。信頼できる人に相談して検討する。「嫁ブロック」という言葉もすっかり認知されましたが、奥さんや両親の意見を重視して検討する方も少なくありません。
ワクワク感や直感は重要なポイント
決断することは覚悟を決めること
今回の教訓&アドバイス
重要なのは判断することではなく決断すること
ワクワク感、直感も重要なポイント
どちらが成功しそうかではなく、決断した選択を成功させることが重要

半藤 剛
同じカテゴリーのバックナンバー
-
皆さんは、転職先として検討している企業について情報収集している時に、ネガティブ情報と遭遇したらどうしますか?行きたいと思っている企業であればあるほど、余計に気になりますよね。 先日、一部....
-
現在はVUCA(Volatility(変動)、Uncertainty(不確実)、Complexity(複雑)、Ambiguity(曖昧))の時代と呼ばれています。社会環境が予測困難な中で....
-
転職活動における悩ましい問題の一つがタイミングです。新卒の就職活動のように、複数の内定を確保した状態で、更に選択肢を増やそうということはなかなか出来ません。また、内定が出てからの回答期限....
-
転職活動をスタートする際に、色々な準備をされると思います。職務経歴書や志望動機書などの作成、テスト対策、そして面接対策。希望の企業から内定を勝ち取る為、私たちも様々なサポートをさせていた....
-
転職によって現職で抱えていた不満を解消し、やりたい仕事や環境等を手に入れることができて、なおかつ年収もアップ。これは理想的な転職成功事例と言って良いかもしれませんね。転職市場が活況である....