年収2,000万円以上の求人特集 経営幹部、コンサルタント等の年収2000万円以上の求人情報を一部公開
弊社がお預かりしている『プロダクトマネージャー』の求人情報を一部公開いたします。企画、デザイン、マーケティング、組織作り等、各部門を横断してプロダクトを成功に導く責任者であるプロダクトマネージャー。海外のIT企業では花形とされるポジションでしたが、あらゆる産業がデジタル化するにともない、今、多くの日本企業でも欠かせない存在になりつつあり求人も増加しています。尚、こちらに公開できない非公開求人もございますので、プロダクトマネージャーの求人をお探しの方はこちらからエントリーをお願いします。
勤務先 | 東京都渋谷区渋谷 |
---|---|
職務内容 | 同社のMinimoのプロダクトマネージャーとして責任者の太田さんともに次世代プロダクト戦略を考えていただきたいポジションです。 美容師やネイリストのCtoC事業に近いビジネスモデルになります。 同社はプロダクト志向の強い経営陣とその考え方がある「繋ぐ」に価値を置く企業です。 10→100のフェーズでさらに事業を拡大・成長させていプロダクトを支えるポジションになります。 「ユーザーサプライズファースト」、ユーザー体験を大切にしている会社であり組織です。 |
求めるスキル (必要条件) |
プロダクトマネージャー経験5年以上ある方。 改善業務というよりは課題をの優先順位やお題そのものを作れる人材だとなお嬉しいと考えています。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 当社SaaSプロダクト事業の推進。 プロジェクトマネジメント(人員・工数・進捗管理等)。 短期・中長期での目標設定・戦略立案。 開発側・ビジネス側とのコミュニケーション。 ご自身の能力・経験による、ポジションに縛られない多面的な貢献。 |
求めるスキル (必要条件) |
アプリケーション開発の経験(役割問わず)。 チームリーダーの経験。 英語によるコミュニケーション能力・経験(実務・プライベート問わず)。 定量的・定性的に現状と目標を分析し、価値の根本を考察して戦略・施策に落とし込む力。 議論のコストを意識し、効率的なコミュニケーションができること。 与えられた仕事をこなすだけでなく、提案型の仕事ができること。 |
勤務先 | 東京都中央区 |
---|---|
職務内容 | モチベーションクラウド並びに新規プロダクトのコンセプト立案、プロダクト設計、プロダクト実装フェーズの問題解決、 定量・定性情報に基づくPDCAなどの役割を担っていただきます。 【具体的な業務例】・プロダクト企画の策定 ・プロダクト企画に従ったロードマップの作成 ・ユーザーが抱いている課題の発見と課題解決立案 ・ロードマップに従った進捗管理とファシリテーション ・プロダクト開発のプロセスに責任を持ち、プロダクトチームの開発サイクルをリード ・新機能リリースに向けたPR/プロモーションプランの立案、及びリリース計画の立案 ・社内の各チーム(プロセス・コンサルティング・セールス)へのディレクション 【組織】昨年から職種別→ミッション統合型の組織へ再編。 (1)新規顧客対応チーム(2)継続価値向上チームに分かれており、いずれかに配属予定。 【プロダクト】ローンチ直前のもの含め6つ、今後もどんどん開発予定 |
求めるスキル (必要条件) |
・3年以上のプロダクトマネジメント経験 ・経営陣含む多くの関係者を巻き込み推進するコミュニケーション力 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | ・poke payのプロダクトマネジメント及び、プロジェクトマネジメント・サービスをより良いものにするための企画の立案、お客様との交渉や各部署との連携まで幅広く携わっていただきます【業務詳細】・プロダクト仕様やロードマップの作成・プロダクトのOKR、KPIの策定・測定と社内共有・ドメインオーナーであるお客様の事業理解、課題ヒアリング、ソリューション提案・関連領域やトレンドの調査・エンジニアメンバー、CS, CRMメンバーとのコミュニケーション(ファシリテーション)・非エンジニアメンバーへの技術サポート、運用の実施 |
求めるスキル (必要条件) |
プロダクトマネジャーの経験(1年以上)新規事業、新規サービスの立ち上げ経験。 各専門領域(UI、UX、開発、マーケティング)への理解、一定の実務経験。 プロジェクト管理、クライアントワーク経験、関係者に分かり易く説明出来るコミュニケーション能力。 |
職務内容 | スクラム採用を実現するための SaaS である HERPシリーズの機能開発のプロジェクト推進をリードしていただきます。 ・プロダクトロードマップの策定、アップデート・開発における要件定義から実装の仕様検討・顧客ニーズ把握に基づいた機能デザイン・開発チームメンバーのマネジメント(工数管理・進捗把握)・開発サポートHERPシリーズの機能ごとの開発の管理を前提に以下をお願いします。 - 要件定義のリード - プロジェクトの管理と推進 |
---|---|
求めるスキル (必要条件) |
・コミュニケーションを通じた対人での信頼関係構築スキル・高い問題解決スキル/戦略的思考・チームメンバー・他部署を巻き込める推進力・チーム開発経験 |
勤務先 | 東京都品川区 |
---|---|
職務内容 | 日本で一番使われる新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox」のプロダクト価値を向上させるための企画立案から設計、開発ディレクションまでを担うポジションです。 事業戦略に基づき、顧客価値向上のための短期的なUI改善から中長期のUX改善までを行います。 プロダクトのフロントエンドだけでなくバックエンドの構造理解も行った上で、定量・定性の両観点から分析を行い、ROIによる開発優先度判断を行いながら、開発企画に落とし込み、エンジニアリング部門と協業しプロジェクトを推進、管理する役割です。 【業務内容例】・プロダクト戦略立案 ・データ分析 ・マーケティングリサーチ及びユーザー調査 ・KPI改善のための施策立案 ・新機能及び新商品開発 ・プロジェクト推進及び管理 ・デザイナー、データアナリストと協働し、実装に向けた工数検討や要求仕様定義、開発マネジメント、ABテスト設計等 |
求めるスキル (必要条件) |
・PdM、UXデザイナー、Webプロデューサーとして、Webサービス/SaaSのグロースに携わった経験 ・プロダクトのロードマップ策定経験 |
勤務先 | 東京都品川区 |
---|---|
職務内容 | 同社のプロダクトマネージャーの募集となります。 プロダクトの中でも複数のスクラムチームが走っており、そのうちの一つをプロダクトマネージャーとしてリードいただく想定です。 【業務詳細】・プロダクトのビジョン、ロードマップの策定 ・開発すべきプロダクトの要求仕様定義 ・開発マネジメント など。 ステークホルダーが多岐に渡り、かつ受託開発ではなく自社サービスのプロダクトに関わるため、サービス企画を含めたミッションとなります。 現在同事業部のプロダクト組織ですが、プロダクトオーナーとして宮武氏、プロダクトマネージャーが2名、デザイナーが1名、ハコベルのシステム開発部にエンジニアが約15名という体制となります。 エンジニア組織や事業サイドとも連携しながら、プロダクトの更なる成長をリードいただくポジションとなります。 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトオーナー、プロダクトマネージメント経験。 ・KPI策定や分析の経験のある方。 ・分かりやすく自分の意図を伝えるためのコミュニケーション力、ドキュメンテーション力。 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 日本企業のDX促進を支援する自社プロダクト「exaBase DXアセスメント&ラーニング(旧HR君DIA)」のプロダクトマネージャポジションとなります。 「exaBase DXアセスメント&ラーニング」は、デジタルイノベーターに必要なスキル・志向性を診断できるアセスメントを用いて、クライアント企業の育成・配置・採用活動などを一気通貫で支援するプロダクトです。 【業務詳細】プロダクトを通して解決すべき顧客課題の掘削や定量/定性分析。 LXP機能をはじめ、本プロダクトを通したエンドユーザーの学習達成を支える機能の設計。 プロダクト拡大戦略、ロードマップの策定、ビジネスインパクト創出までのシナリオ策定。 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトマネジメントのご経験が2年以上ある方。 ・ユーザーの課題掘削・整理。 課題解決に向けたプロダクトの必要機能の設計。 プロダクト開発フェーズ、および以降を含めたプロダクト改善経験。 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | ユーザ体験の品質と事業成長を加速するプロダクトの創造と管理をお任せします。 プロダクトで解決すべき課題の明確化と要因分析。 仮説検証とユースケースの実現。 ゴール、KGI、KPIの設定、合意形成、管理。 事業計画の策定と予算取得。 チームビルディング、マネジメント。 改善対象を含む他部門とのコミュニケーション、プロジェクト活動のドライブ。 |
求めるスキル (必要条件) |
以下全てが当てはまる方。 プロダクトの目的、ゴール、ユースケース、UX、機能、KPI等を含むプロジェクト計画を作成できる。 解決すべき業務またはプロジェクト上の課題について、要因分析と解決策の提案、実現をリードできる。 開発責任者とITプロダクトの仕様を企画、設計することができる。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | GLOBIS 学び放題は、日本最大のMBA グロービス経営大学院の講義と、累計160万部発行の『グロービスMBA』シリーズをベースに開発した動画の定額学習サービスです。 会員数は20万人を突破し、多くの個人・法人のお客様に学びの機会を届けています。 GLOBIS Unlimitedは、英語で視聴するビジネスナレッジの定額制動画学習サービスです。 GLOBIS 学び放題の英語版として、2019年11月に法人企業向けに提供を開始以来、50か国を超える国々で利用されています。 それぞれのプロダクトマネージャをお任せしていきます。 「ユーザー価値を届けるためにいつ何を作るか」に責任を持ち、あらゆるステークホルダーと協働し、プロダクト開発チームの力を最大限引き出しながら、プロダクトの価値を最大化していただきます。 それぞれにtoC,toB分野があります。 |
求めるスキル (必要条件) |
自社プロダクトのプロダクトマネジメントによりアウトカムを生み出した経験、自ら課題を発見し、解決までの道筋を立て、周りを巻き込みながら推進していく能力、複雑な課題や仮説でも、論理的に説明できドキュメントにまとめられる能力、アウトカムを追求する情熱と姿勢 、エンジニアやデザイナーと協働した経験 など。 Non-Japaneseの方の場合は、日本語コミュニケーションに長けた方(目安:JLTP N3以上) グロービスの事業、グロービスウエイに対する強い興味関心がある方 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 【日本全国からのフルリモートOK】 デジタルマーケティング事業のDXを推進させるプロダクトマネージャーとして、プロダクトマネジメントや業務プロセス設計、実行を担って頂きます。 シニアプロダクトマネージャーと共に、プロダクトのビジョン策定、ステークホルダーと連携し、業務工程の設計(BPR)やシステム企画・立案を実施、バックログの優先順位決め、社内外のエンジニアの開発ディレクション実行、自らセールスや導入の一部を担い、必要に応じたセールス・CS組織の構築本ポジションでご入社いただくことによって、以下の経験/知見を伸ばずことができます。 最新のデジタルマーケティング知見、早いサイクルでのプロダクト企画→ローンチ経験(高いプロダクトマネージャースキルが早期に会得可能)アジャイル型の開発ディレクション経験もつめます。 |
求めるスキル (必要条件) |
社会人歴3年以上、以下いずれかの経験のある方デジタル広告業界(アドテクエージェンシーorベンダー)での業務改善プロジェクト経験、業務プロセス設計&推進経験、各種システムの企画・要件定義・開発ディレクションいずれかの経験 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 【日本全国からのフルリモートOK】デジタルマーケティング事業のDXを推進させるプロダクトマネージャーとして、広告代理事業の未来を構想し、プロダクトマネジメントや業務プロセス設計、実行責任を担って頂きます。 デジタルマーケティング事業のDXを推進させるプロダクトマネージャーとして、広告代理事業の未来を構想し、プロダクトマネジメントや業務プロセス設計、実行責任を担って頂きます。 プロダクトのビジョン策定、P/L等の管理、ステークホルダーと連携し、業務工程の設計(BPR)やシステム企画・立案を実施、バックログの優先順位決め、社内外のエンジニアの開発ディレクション実行、プロダクトのセールス・CS組織の構築と管理など。 |
求めるスキル (必要条件) |
以下いずれかの経験3年以上。 デジタルマーケティングの知見、業務プロセス設計または販売について、戦略・実行のご経験、各種システムの企画から開発ディレクションの経験があること。 同社グループの企業理念に対する共感してくださること。 プロジェクトリード経験。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 現在開発中のデイサービスの運営に不可欠なマストハブプロダクトの価値を最大化する役割です。 圧倒的に使いやすい・利用されるものにすることがミッションです。 立ち上げフェーズの業務設計・要件要求〜リリース後の2次案件の優先度付など、幅広くリリースまでのプロジェクトの推進・プロダクトのマネジメントに関わることができます。 ◆業務内容 ●ユーザーからのフィードバックやインタビュー、蓄積されたデータ分析などのリサーチ業務 ●課題特定、新機能及び改善施策を企画立案〜画面のIA/UI設計・要件要求設計 ●リリースまでのプロジェクトマネジメント業務 ●リリース後の効果測定 上記に伴う社内外のステークホルダーとの調整業務 ※社内には、介護業界に詳しい専門家・現場出身メンバーもおりキャッチアップ体制が整っております。 |
求めるスキル (必要条件) |
以下いずれかのご経験をお持ちの方 ToB向けの中規模以上(30人月)のシステムの業務設計・要件要求を3年以上 ●複雑な業務を整理し要件に落とし込む経験 ●上記の規模においてのプロジェクト推進の経験 |
勤務先 | 東京都文京区 |
---|---|
職務内容 | 睡眠に関する診断と治療のためのウェラブルデバイス軸とし、ビジネス視点、ユーザー視点、システム視点を俯瞰し、新規プロダクトの立ち上げ・実行・推進のマネジメントを担っていただきます。 ハードの開発は別のPdmがおり、今回の募集では主にソフトウェアサービス(ブラウザやスマホ・タブレット向け)のPdmを想定してます。 マーケットは大きいですがまだ確固たるプレイヤーがいない中で、Why、Whatを描いて頂きます【具体的には】・サービス初期開発フェーズからの計画設計〜要件定義〜仕様策定〜開発推進・サービスローンチおよびグロースにおけるプロダクトマネジメント・ビジネス、エンジニア、UI/UX、クリエイティブ等の様々なスタッフとの協業・パートナー/クライアントとの交渉※現状は比較的プロダクト開発よりの方と、ビジネスサイドの担当が兼務でプロダクトを見ており、今回は専任でPdmをお任せできる方を探しています。 |
求めるスキル (必要条件) |
・Webサービスにおける計画設計・要件定義・仕様策定・開発の経験(目安5年以上)・複数関係者と協業したプロジェクト推進経験・コミュニケーション・ネゴシエーション能力 |
勤務先 | 東京都品川区 |
---|---|
職務内容 | 同社ではプロダクトが展開している領域のドメイン知識を豊富に持つ方をプロダクトマネージャーとして採用しています。 お任せしたい業務は以下の通りです。 ■実務・法令の理解が求められる新機能・機能改善の企画及びレビュー ■法改正や他社サービスの動向把握、および社内外への共有 ■同社製品をご利用いただいている企業・担当者への課題ヒアリング ■プロダクトに対する顧客フィードバックの整理・可視化 |
求めるスキル (必要条件) |
・会計/税務/人事労務における実務経験5年以上 ・バックオフィスを支えるWebサービスやモバイルアプリに対しての強い興味関心 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | プロジェクトのリーダーもしくはその補佐として、オンラインニュースメディアのサービス企画やデータ分析、社内調整など幅広い業務を担当していただきます。 プロダクト担当として、既存プロダクトの継続的なグロースや今後の成長戦略の策定を担当していただきます。 デジタルメディアサービスの戦略立案のため、メディア業界やテクノロジーの情報収集と分析、仮説立案とその検証、立ち上げに向けての準備など新サービスの企画開発業務を推進していただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
toC領域の自社デジタルサービスの立ち上げやグロースを担当した経験をお持ちの方。 (例)プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー。 事業戦略の検討経験のある方。 メディアサービスに興味のある方。 チームをまとめ、リーダーとして仕事を進めていくことができる方。 |
勤務先 | 東京都目黒区青葉台 |
---|---|
職務内容 | これまでに副業業務委託のメンバーと共に開発を進めてきましたが、体制強化のため社員第一号としてのプロダクトマネージャー採用となります。 現在のプロダクトチームは14名おり、PDM経験者も複数いますが、常勤ではないため体制強化をします。 既にリリースしているプロダクトを含め、将来に実現したいプロダクトが複数あり、経営者とビジョン共有をしながら、既存のプロダクトチームで連携しながら、機能要件の優先順位を決定し、クライアントに対して高い付加価値を提供できるプロダクトづくりに貢献頂きます。 |
求めるスキル (必要条件) |
ベンチャー企業でのプロダクトマネージャー経験。 開発だけではなく、UI/UXデザイン、ビジネスにも関わってきた経験があると理想。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 同社の事業所や障碍者のビッグデータを元手に、事業所を利用する障がい者等が行える業務範囲やレベルを定義して業務を細分化し、民間企業や官公庁等の仕事を全国の事業所へ自動発注できるシステムを開発予定です。 同プロダクトの開発(0→1の立ち上げ)にあたり、プロダクトのロードマップを描き、各事業所や民間企業の一次情報/インサイトを基に顧客への価値を定義、そして必要なデータを可視化する人材を探されています。 ≪以下詳細notionです≫https://omniscient-flower-c8a.notion.site/f663e080c8654274a4be4b5df7f31c2e |
求めるスキル (必要条件) |
〇プロダクトマネージャーとしてプロダクトの立ち上げ、ロードマップ策定、プロダクト仕様の設計、開発ディレクションの経験〇リボン図型のビジネスモデルの知見〇顧客の課題を構造化して整理し優先順位を設定するスキル |
勤務先 | 東京都新宿区 |
---|---|
職務内容 | ■LINE証券は、LINEと野村證券の親会社である野村ホールディングスが共同で開発したLINEアプリ上で取引ができるスマホ投資サービスです。 “投資をもっと身近に、もっと手軽に”をミッションに、働く世代に寄り添ったサービスラインナップをさらに充実させ、ユーザーの生活に溶け込んだ新しい総合証券サービスを目指しています。 ■所属するサービス企画チームは7名が所属しています。 チームは1.新規プロジェクト立ち上げ〜リリース、2.既存プロダクト改善、3.FX/CFDプロダクト改善 の3つに分かれおり、ご経験やご志向によって配属先を検討いただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・Webサービス/スマートフォンアプリの企画や運営の経験(3年以上) ・ユーザーインタビューを通して課題を発見し、画面設計、要件定義から制作ディレクションを推進できる方 |
勤務先 | 東京都文京区 |
---|---|
職務内容 | モビリティサービスカンパニーの新しい事業ポートフォリオ創出に向け、社会課題を解決する新規モビリティSaaS事業におけるプロダクトマネージャーを募集します。 未来の移動体験を具現化するサービス創出をリード頂きます。 【具体的な業務】・新規モビリティSaaS事業において、サービスプロダクトを立案/成長させるプロダクトマネージャーのリーダーポジションとなります。 ・新サービスの上市にとどまらず、リリース後もプロダクトを成長させ、ライフサイクル全般をマネジメント。 ・事業戦略に基づくプロダクト戦略立案、プロダクト視点での事業仮説検証、MVPによるPoC効果測定や分析、サービスプロダクトの商用化。 ・今後市場成長が見込まれる脱炭素社会の実現、CASE領域を中心に、大きな社会課題の解決をテーマにした自社サービスの立ち上げ、グロースを牽引頂きます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・SaaS領域でプロダクトマネージャーまたはそれに準じる立場から、スマートフォンアプリ・サービス開発をされた経験と実績・ユーザー・顧客視点の発想力、各ステークホルダーとコミュニケーションを効果的に進めるスキル・プロダクトに関わるヒト、モノ、カネ、情報、時間などを管理するマネジメント経験・論理的思考力、ROI・EVCの観点を持った思考、体系立てて整理・説明のできる方 |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | プロダクトマネジャーは、新規事業のアイディエーション、プロダクトビジョンの策定から始まり、開発、ローンチ、グロースに至るまで全工程に渡りプロダクトを成功に導く責任者です。 具体的には、ユーザーやマーケット調査を通じた新規サービスの企画検討、デザイナー・エンジニアと協働した開発マネジメント、KPIに基づく運用・改善を進めていきます。 ■業務内容 ◆プロダクトビジョンの策定:プロダクト、技術、マーケットトレンドに関する洞察の提供。 ユーザー調査/市場調査に基づく示唆の獲得。 ユーザーストーリー、ロードマップの設計。 プロダクトの開発マネジメント、ローンチ。 ◆ローンチ後の運用統括:ユーザーフィードバックの収集。 プロダクトの改善 |
求めるスキル (必要条件) |
新規デジタルサービスの企画・開発・運用を立ち上げから一貫して行った経験。 モバイルおよびWebに対する深い理解と広い知見。 コンサルタント、エンジニア、デザイナー、クライアントと協業し、事業を成功に導けるコミュニケーション能力。 デジタルプロダクト創りに対する熱い情熱 |
勤務先 | 東京都品川区 |
---|---|
職務内容 | Product Managerとして、Lead PMと協力しながらプロダクト全体にわたるPM業務をPMチームで分担して担当。 ご自身のご経歴やプロダクトの状況に応じて担当領域を決めて取り組んでいただく。 PMとして、プロダクトの課題発掘〜ロードマップの策定〜開発計画の立案〜実施後の計測までを担う。 落ち着いた雰囲気の中、労働時間ではなくアウトプットのクオリティーと成果を重視。 リモートワークやフレックス制度だけでなく、自社サービスを使ったVRミーティングといった働きやすい環境が整っている。 単純に面白いプロダクトの開発にかかわることができる。 〇具体的な業務内容:ユーザーインサイトを得るためのリサーチ。 プロダクトの課題を設定し、エンジニア・デザイナーと協働しながら解決方法を提案、実行する。 社内のステークホルダーと調整し、担当領域のロードマップを策定する。 プロダクトの未来の領域についてテーマを設定する。 |
求めるスキル (必要条件) |
次のいずれかの経験がある方。 ○ゲーム業界での就業経験がある方。 ※プロジェクトの進行管理だけでなくディレクター・プランナーなどゲームのクオリティに関する意思決定を担当されている方(開発・デザインの実務経験は問わない)。 ○toCサービスのPM経験がある方(開発・デザインの実務経験必須)。 ※外国籍の方の場合、業務に支障のないレベルの日本語能力必須。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | POLがビジネスを展開する研究領域サービスの企画・開発・運用をリードするプロダクトマネージャーを募集します。 POLが提供する「LabBase」を始めとした自社プロダクトの企画・開発・運用を行っていただきます。 具体的な業務内容は以下となります。 【構想&発信】プロダクトのビジョンやロードマップ・成長戦略を主体的に策定し、チームメンバーが理解できるように伝える【企画】ユーザーニーズや世の中のトレンドを理解し、サービスに必要な新企画・新機能の立案を行い実現する【設計】要件を満たす具体的な設計内容を仕様書としてまとめ、プロダクトチームに伝える【推進】プロダクトチーム全体で、プロダクトリリースまでの開発プロセスをプロジェクトメンバーとともに迅速に、計画に沿って進める【運用】プロダクトの状態を定性・定量から計測し、プロダクトの問題点を主体的に発見する【調整】社内外のステークホルダーと協働 |
求めるスキル (必要条件) |
●POLのミッション・ビジョンに共感していること●5年以上Web関係のプロダクトマネジメント、デレクション、または同様の経験●エンジニア、デザイナー、ビジネス部門と連携しサービスを運用した経験●カスタマージャーニーマップ、UXデザイン、情報設計などを行い、お客様視点に立ったプロダクトの設計、開発をした経験●SQLを利用するなど、扱うプロダクトのデータを自ら抽出・分析できる経験●プロダクトへの情熱があり、テクノロジーで大きな課題を解決したいと考えられている方●チームをリーディングした経験 |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | 【ミッション】「本当にほしい化粧品が見つかって、それが当たり前に買える世の中を作る」ために、NOINでどういう追加機能が必要か、どのような設計にしていくべきかを考え、より多くのユーザーに楽しんでもらえてインパクトのあるサービス作っていただきます。 【業務内容】・ECアプリ&WEBの売上の戦略立案/推進・新機能開発、機能改善の企画立案/要件定義/仕様策定・エンジニア、デザイナー、マーケター、事業サイドを巻き込んだプロジェクトマネジメント・ユーザー利用状況や開発における影響範囲などの調査・KGI、KPIの設定や数値分析 |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトマネジメント(PdM)経験(3年以上)●当社のバリューに共感いただける方 |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | 大手企業の新規事業や事業変革の支援に特化したデジタルソリューションを提供すべく、開発するプロダクトはモール型EC、OMOストア、マーケットプレイスなど多岐にわたり、事業フェーズも立ち上げからグロースまで多岐にわたります。 ROUTE06のプロダクトマネージャーは、事業の立ち上げに必要なチームを編成し開発、UXチームと協力・補完しながら、関係者で一丸とアジャイルを推進します。 【具体的には】サービス/プロダクトのビジョン策定・課題解決策の提示と具体化・プロダクトロードマップの策定・ユーザーストーリー設計とMVP定義・プロトタイプ開発の推進、初期仮説検証 ●新規サービス/プロダクトの開発マネジメント:開発の推進、リリースマネジメント。 改善のためのフィードバックループの構築と円滑化 |
求めるスキル (必要条件) |
・事業会社で責任者としてプロジェクトを立ち上げた経験・事業会社で責任者としてプロジェクトを大きく成長させた経験・戦略コンサルティングファームでの実務経験・関係者を巻き込むリーダーシップ能力、コミュニケーション能力・プロダクトへの情熱があること |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | MAU4000万人の主力サービス、もしくは0→1フェーズのプロダクト開発におけるプロダクトマネージャーをお任せします。 プロダクトの全体方針を定め、ディレクターと連携してプロダクト開発とグロースを推進いただきます。 短期的なエンハンスではなく、主に中長期的な視点でのサービスデザインを検討・実行いただくポジションです。 【業務内容例】・各プロダクトの事業戦略の策定と推進 ・定量/定性データに基づいた課題抽出、仮説立案、改善施策立案と検証 ・ディレクター、エンジニア、デザイナーメンバーとの連携 ・チーム外の関連部署や外部協力会社との折衝 |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトマネージャーあるいはそれに準じるポジション(UIUXデザイナー等)での実務経験をお持ちの方 ●制作領域、開発領域における知見をお持ちの方 |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | プロダクトマネージャーとして、周囲を巻き込み顧客の真の課題を特定しながら、プロダクト開発に必要な全行程をリードしていただきます。 HRTech業界に変革を起こすために、プロダクト開発の中核を担う存在として一緒に活躍していただける方を募集しています。 【業務詳細】HRMOS(ハーモス)シリーズのプロダクトマネジメント業務を担っていただきます。 ・プロダクト企画(機能改善や新機能開発の企画立案、要件定義、仕様策定)・開発ディレクション(進行管理、優先度判断、スコープ定義)・効果検証・プロダクトKPIのモニタリング・データ分析※P/L管理やマーケティング業務等は含まれません |
求めるスキル (必要条件) |
・事業会社でのプロダクトマネジメント、もしくはSIer等でのプロジェクトマネジメント、いずれかのご経験・Webサービスやモバイルアプリといったシステムの仕組みに対する基礎知識・エンジニアやデザイナーとの協働経験・社内外のステークホルダーとの調整業務経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 新規事業であるクラウドサービスの立ち上げから事業化、事業成長に関して、あらゆる場面で企画から実行まで関わっていただき、意思決定。 戦略・マーケティング・営業・開発・UI/UX・CSなど各部門と連携し、サービスの方向性を定め事業の具体的な成果に責務を持ちます。 ・市場・業界動向や顧客ニーズ調査をもとに洞察、分析を行う・事業価値を考慮したサービスとしてのビジョン・戦略の策定・全体視点をもち既存事業の資産活用、連携を行う・リーンキャンバスなどを用いた事業・サービスの戦略や企画、要件やプロトタイプへの落とし込み・カスタマージャーニーマップ作成などのユーザー体験定義や、継続的なユーザー調査による改善・事業立ち上げからPMFの模索、事業成長における、継続的な進捗把握やマネジメント・開発進捗や技術的課題を把握し、それにかかわる対応方針決定、マネジメント など |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトマネージャーやそれに準じるご経験 2年以上・SaaSビジネス経験があり、サービス戦略や開発、運営の知見をお持ちであること・大規模Webサービスの企画や開発、運営経験・アジャイルやスクラム開発の知見・エンジニアとしてのサービス実装経験、またはエンジニアとの協業経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | プロダクトマネージャーと協働しエッセンスを得ながら、開発・デザイナーと連携し、サービスの方向性を定め事業の具体的な成果に責務を持ちます。 小プロダクトや機能単位での担当を通し、ゆくゆく事業責任を担うプロダクトマネージャーとして成長頂くことを期待しています。 【具体的には】・市場・業界動向や顧客(医療機関、保険薬局)ニーズ調査をもとに洞察、分析を行う・リーンキャンバスなどを用いた事業・サービスの戦略や企画、要件やプロトタイプへの落とし込み・カスタマージャーニーマップ作成などのユーザー体験定義や、継続的なユーザー調査による改善・事業立ち上げからPMFの模索、事業成長における、継続的な進捗把握やマネジメント |
求めるスキル (必要条件) |
・プロジェクトマネージャーやそれに準じるご経験 2年以上・SaaSなど何らかのWebサービスにおいて企画からリリースまで、担当者として一気通貫の業務を経験している方・プロダクトグロースに関わる施策をPDCA観点で計画〜実行改善されたご経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | PdMとしてプロダクトをリードしていただきます。 【具体業務】新規機能の仕様の検討・開発進捗を把握し、技術的課題の抽出と方針の検討・事業やサービス、既存機能改善等の企画・中/長期でのビジョンからロードマップ策定・開発プロジェクトの進行管理・目標[KGI、KPI]の設定と達成のためのリード・ユーザー調査、データ解析などを通じた企画立案と仮説検証・内部/外部の組織との間の円滑な業務コラボレーションのためのサポート・業務プロセスの設計、ルール化など |
求めるスキル (必要条件) |
プロジェクトマネジメントの経験・ソフトウェア開発手法に関する知識と経験・日本語での円滑なコミュニケーション力・複数メンバーを巻き込むことができる推進力 |