年収2,000万円以上の求人特集 経営幹部、コンサルタント等の年収2000万円以上の求人情報を一部公開
弊社がお預かりしている『プロダクトマネージャー』の求人情報を一部公開いたします。企画、デザイン、マーケティング、組織作り等、各部門を横断してプロダクトを成功に導く責任者であるプロダクトマネージャー。海外のIT企業では花形とされるポジションでしたが、あらゆる産業がデジタル化するにともない、今、多くの日本企業でも欠かせない存在になりつつあり求人も増加しています。尚、こちらに公開できない非公開求人もございますので、プロダクトマネージャーの求人をお探しの方はこちらからエントリーをお願いします。
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
同社のの注力事業である「Lemon Square」のビジネスのアイデア段階から新サービスや新機能の開発に参加し、事業の成功を目指すのがミッションです。 【職務内容】ビジネスやプロダクトのビジョン、戦略、ロードマップをよく理解し、それに応じたプランニングを行う。 市場を理解し競争と顧客のニーズを分析。 バックログ管理においてプロダクトオーナーの支援。 プロダクト要件、ディスカッション、研究成果など、プロダクトに関連するドキュメントの作成。 開発チームでタイムラインを守り、高い目標の達成を支援。 社内での良好なコミュニケーションの維持。 エンジニアと協力し、課題解決できるソリューションの提供。 内部および外部ユーザー向けのサポートおよびトレーニングのための簡易的なビデオ、ドキュメントの作成。 |
求めるスキル (必要条件) |
プロダクトマネージャー経験(ソフトウェア開発ライフサイクルの管理経験)。 JiraやTrelloなどのプロジェクト管理ツールに関する知識。 海外エンジニアと開発に関する調整ができる中級レベルの英語。 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
個人向け事業領域におけるいずれかのサービス、または新規事業のPdMをお任せします。 事業、マーケティング、プロダクトのバランスを考慮した戦略を描いていただきたいと考えています。 【業務詳細】・プロダクトビジョンとロードマップの作成・それらのチーム浸透。 ・ユーザーの抱える課題の発見と、課題を解決するアイデアの創出。 ・アイデアを実現する具体的プロダクトイメージの提示。 ・プロダクト開発プロジェクト全体の進捗管理とファシリテーション。 ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定、新機能公開に向けたPR/プロモーションプランの立案と、リリース計画の立案。 ・社内の各チーム(マーケティング・PR・セールス・編集)へのディレクション など。 |
求めるスキル (必要条件) |
・立ち上げ期を除くサービス運営ができる程度のインターネットサービスディレクション能力をお持ちの方。 ・プロダクトマネージャー経験は多少浅くてもポテンシャルが高い方は検討します。 ・当事者意識の強い方。 変化をいとわない方。 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
主軸プロダクトの「マネーフォワード ME」の更なる成長をプロダクトマネージャーとして担っていただくポジションです。 最初は「マネーフォワード ME」のプロダクトマネジメントをお任せしますが、将来的には新規立ち上げにも携わっていただく機会もあります。 現在、「マネーフォワード ME」のプロダクトマネージャーは1名体制で運用していますが、特に今後はプロダクトの提供価値再定義によるリニューアルの検討など大きなプロジェクトが控えています。 さらなるサービス成長に向けた体制強化のため、プロダクトの方向性を指し示してリードしていただける方を探しています。 【業務内容例】・プロダクトビジョンとロードマップの作成・それらのチーム浸透。 ・アイデアを実現する具体的アクションの実行。 ・プロダクト開発プロジェクト全体のファシリテーション。 ・ユーザーのインサイトを踏まえた改善案の提示、およびデータドリブンな意思決定。 |
求めるスキル (必要条件) |
・自社プロダクトのプロダクトマネジメント経験(3年以上)。 ・プロダクトのグロースを主導して実現した経験。 ・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識。 ・エンジニアやデザイナーと密にコミュニケーションを取っての協働経験。 ・プロダクト開発プロセスを設計/改善した経験。 ・定量・定性データに基づく分析能力。 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
年商数千億以上の国内企業のニーズや競合製品を調査・分析し、そこからマッチするAIプロダクトのコンセプト策定・具体化の為の戦略立案・実行までを自ら手を動かし、プロダクトの責任者として市場価値を最大化させ、売上拡大に貢献いただきます。 製品開発プロジェクトを牽引。 プロダクトのネーミングやプロモーション計画を、研究開発、営業、マーケティングチームと共同で立案・推進する。 プロダクト開発する上で必要な識者やフレンドリーカスタマーとの関係を構築し、有用なフィードバックが得られるようプロジェクト化する。 価格設定、販促企画や開発工程もリードいただく為、社内の主要部門(マーケチームや開発チーム)を横断的に動き回りながらリードする役割も求めます。 プロダクトの販売を推進する上で必要な見込み客のリストアップとペネトレーションプランを営業・営業マーケティングチームと共同して計画化し、推進する。 |
求めるスキル (必要条件) |
プロダクト開発を牽引した経験(プロダクトカットでプロジェクトマネジメントした経験)。 |
勤務先 | 東京都 品川区 |
---|---|
職務内容 |
自社プロダクト/サービスのさらなる成長拡大をはかるため、Web/モバイルアプリケーションプロダクト、もしくは、Enterprise導入に向けたサービスのプロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー的な役割をご経験に合わせて担って頂きます。 企画立案から、ローンチ、その後の運用まで、開発やデザイン、営業その他関係部署と連携しながらプロダクト/サービスをリードしていただきます。 【業務詳細】・事業企画。 ・PoC。 ・開発要件定義、優先順位策定。 ・プロジェクトマネージメント。 ・営業支援、販売 |
求めるスキル (必要条件) |
下記いずれかのご経験がある方 ●Webサービスやアプリの企画・PdMのご経験(2年以上)●WebサービスやアプリのPMとしてのご経験(2年以上) ●事業会社でのWEBエンジニア、モバイルエンジニアとしてのご経験(3年以上)があり、PdMを目指す方 ●顧客ニーズの理解から、サービス・技術要件を整理して企画や開発までに携わったご経験 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
■同社の新規事業創出組織「IXI」の中で、事業創出におけるビジネスデザイナー(プロダクトマネージャー)としての業務をお任せします。 ビジネスアーキテクトやテックリードの方と協働する、UX観点に強い方を求めています。 ■新規事業創造プロセスの中で、事業仮説の設計から入っていただきます。 ビジネスアーキテクトが策定するビジネスモデルアイデアについての妥当性やユーザー価値の検証を行います。 価値検証及び事業検証をUXの観点から推進していくことが期待されており、事業家の道筋をつけていくことが期待されています。 ■ヘルスケア、食、製造業など、新たなサービスを作り出す業界におけるクライアントの業務を現場ヒアリングなどにより理解し、本質的な課題を把握した上で具体的な解決案を示していくこと、またその議論の中で仮説検証のサイクルを回していただくことになります。 |
求めるスキル (必要条件) |
■UXデザインやデザインシンキングに重点を置いたプロダクトマネジメント経験 ■リーンスタートアップなどを用いた仮説検証型の新規事業開発の経験 ■組織マネジメント経験 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
同社では、市場の変化などに一早く対応し、タクシー事業者とお客様にとってより良いサービスを提供するとともに、MaaS領域における取り組みを加速するために様々なサービスを開発しており、それらのサービスの企画立案・設計・開発ディレクション全般に携わっていただきます。 単に開発ディレクションを行うだけではなく、様々な要望を優先順位をつけ仕様に落とし、サービスや機能の提案から設計まで幅広い領域でチャレンジしてくれる方をお待ちしています。 具体的には、ご経験やご希望に応じて以下のようなプロダクトをご担当いただきます。 - タクシー配車サービス「GO」- AIとIoTを掛け合わせた交通事故削減支援サービス「DRIVE CHART」- フードデリバリーサービス- その他新規サービスなど |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトマネージャー 、エンジニア、デザイナー/UXデザイナー、リサーチャー、データーアナリストなどのポジションで、Web/アプリサービスやソフトウェアプロダクトまたはハードウェアプロダクトの開発に携わったご経験(3年以上) |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
デジタルを活用した新規サービスのアイディエーション、プロダクトビジョンの策定から、開発、ローンチ、グロースに至るまで全日程に渡り新規サービスの実現をリードしていただきます。 ●ユーザーやマーケットリサーチを通じた新規サービスの企画検討、デザイナー・エンジニアと協働した開発マネジメント、KPIに基づく運用・改善をリードする●新規サービスの戦略・ビジョンの策定(プロダクト・技術・マーケットトレンドに関する洞察の提供、ユーザー調査/市場調査に基づく示唆の獲得、End-to-Endでのユーザーストーリー(カスタマージャニー)の設計、新規サービス候補のロングリスト作成とロジックに基づいたショートリストへの絞り込み、新規サービスのショートリストのプロトタイプ作成、及び、クライアントへの提案)●新規サービスの開発マネジメント(ローンチまでの推支援)●ローンチ後の運用統括(ユーザーフィードバックの収集) |
求めるスキル (必要条件) |
●デザイン, エンジニアリング, ビジネスの学位(BSまたはMS)、または同等の専門的経験●5年以上の次の職種での経験;プロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、事業部長、サービスオーナー(特にWeb企業、デジタルスタートアップでの事業/サービス責任者の経験)具体的には、●新規デジタルサービスの企画・開発・運用を立ち上げから一貫して行った経験(PL責任を負っていた立場だと尚可)●オムニチャネル環境おいて、それらを総合的に加味したユーザーエクスペリエンスの設計を行った経験 |
勤務先 | 東京都 中央区 |
---|---|
職務内容 |
【事業内容】製造業を対象として、以下の製品・サービスを提供するスキル管理システム人材育成コンサルティング【職務概要】製造業界向け人材スキル管理・育成プロダクト『SKILL NOTE』の運用開発業務に携わっていただきます。 責任者候補として自社のWebサービスの開発部隊にて開発をお任せします。 【具体的な業務内容】・主力製品SKILLNOTEの更なる普及に向けた戦略策定・PHPやAurora/MariaDBを利用した新機能の設計/開発/運用・既存機能の改修・カスタマーサポートとともに問題の調査/解決・メンバーマネジメント |
求めるスキル (必要条件) |
・開発経験7年以上(PHP)・Webアプリケーションの開発経験 |
勤務先 | 東京都 渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
POC段階の自社開発点検用ドローンの設計期待の飛行安全性を向上させるエンジニア兼プロダクトマネージャーを募集いたします。 M&Aをしたオランダの企業のエンジニアと連携を取りながら、ドローン部品やフライトコントローラ、ポジショニングシステムなどの選定から改善を行い量産化をめざします。 経産省が推奨するスマート保安の中で益々注目が集まる、日本のドローン点検分野で、狭所や高所等、人が入れない、命綱を使って時間とコストをかけた点検作業を1/10に軽減するドローン点検用ドローンの開発を進めていただきます。 国内で2025年にかけて2021年399億円から、1715億円と約4倍に成長し、最大の市場になる「ドローン点検」領域で、点検市場を切り拓く、自社製UTドローンのPOCを進めています。 |
求めるスキル (必要条件) |
ドローンまたはロボットのハード分野の機械設計、電子・回路設計経験者など。 プロダクトマネージャーでもハードも絡んだプロダクトマネジメント経験のある方。 |
勤務先 | 東京都 多摩市 |
---|---|
職務内容 |
●ベネッセグループの各事業におけるアプリ・Webサービス/コンテンツ進化のために、事業部の教材・講座制作担当とともに、デジタルでどのように実現するかの観点を含めた企画立案から、業務要件定義やUI/UX設計を行い、社内の開発部門・社外パートナーと開発プロジェクトを推進し、アプリやWebサービスの実現に向けてリードしていただくことを期待しています。 顧客ニーズや市場環境を踏まえた支援が必須のため、各事業部に深く入り込み、事業部メンバーと同じ目線・熱量でコミット頂くことを期待しています。 ●事業ごとのDX推進における課題やプロダクト開発フェーズが異なるため、これまでのご経験や今後のキャリア開発の希望に応じて柔軟にお任せする領域を検討させていただきます。 また、コンサルタントとしてのプロジェクト支援終了後、その事業に継続して携わりたい場合も、兼務あるいは異動配置が可能となります。 |
求めるスキル (必要条件) |
●ToCのWebサービス/スマートフォンアプリのプロダクトマネジメント経験●開発ディレクション経験 |
勤務先 | 東京都 文京区 |
---|---|
職務内容 |
オフィス探しをシンプルにするための全く新しい賃貸不動産探索/提案プラットフォーム『estie』のプロダクトマネージャーとして、新たなオフィス探し体験を描き、プロダクトの戦略設計から開発プロジェクトのリードを担い、プロダクト開発を牽引していただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
B2B SaaSプロダクトのプロダクトマネージャーとして、プロダクト開発を牽引した実績のある方/定量・定性的な示唆をもとにしたサービス・製品・業務の創出や改善経験/自明ではないプロダクトの開発リード経験のある方/B2BプロダクトのUXデザイン設計経験のある方/プロダクトの戦略を描き、プライシングやメッセージングまで幅広い経験を積んできた方/プロダクトプロダクトの方針決めからリードしてきた経験/エンジニア、デザイナーと同じチームでプロダクトを開発した経験/プロジェクトマネジメントの経験 |
勤務先 | 東京都 千代田区 |
---|---|
職務内容 |
クラウドベースのモビリティ業務最適化SaaSサービスのプロダクト責任者として、同プロダクトの戦略を描き、その戦略にのっとりプロダクト進化をリードしていただきます。 日本市場におけるフリート(商用車)テレマティクスのポテンシャルは、加入台数累計が35年までに450万台に成長する(2020年時から約3倍強)と予想されており、同市場において、裁量を持って事業成長をドライブさせていくポジションとなります。 ○具体的な業務内容:プロダクトの戦略及びロードマップの策定とそのリード、市場・顧客課題の調査/分析/ユースケースの抽出、新機能や既存機能の改善ならびにUIUX改善の企画立案、車載デバイス(HW)やクラウドエコシステム等の調査/分析/企画立案、プロダクトの開発ならびに品質・運用マネジメント、開発ならびにPdM(企画)のチームマネジメント、等。 |
求めるスキル (必要条件) |
B2CまたはB2BWebサービスのプロダクトマネジメント経験。 チームマネジメント経験ならびに高いリーダーシップ力。 エンジニア、デザイナー、顧客等との高いコミュニケーション力。 自ら課題を発見・定義し、解決策を導き出すことのできる課題解決能力。 同社のビジョン/WAYならびにプロダクトへの共感。 |
勤務先 | 東京都 渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
「買ってよかった」をすべてのひとに。 をコンセプトとする購買支援サイト。 パソコンや家電、ファッション、インテリア、さらに自動車や通信、保険など、生活に関わるさまざまなジャンルにおいて、価格やスペック、クチコミ、レビューを集約。 商品購入やサービス申し込みの前に必要な情報比較をサポートしています。 既に40近いコンテンツを運営していますが、更にユーザーの皆様にとって便利で有意義な情報提供を続けていくため、新領域の企画開発を進めています。 既に進出する新規領域は決定しており、現在少数精鋭のメンバーでコンテンツ企画やDB構築等を進めています。 新規領域内でもいくつかのコンテンツに分けて戦略推進を行う予定です。 特定のコンテンツのメイン担当者としてコンテンツ企画案件の遂行のほかUI設計/情報設計/画面設計、システム要件定義、ディレクション、SEO/アクセス解析などの業務を担当いただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・Webサービスの企画/UI設計・改善業務経験(2年以上)デザイナーやエンジニアとチームを組みサービス開発を推進した経験、HTML/CSS/javascriptに関する基本的な知識 |
勤務先 | 東京都 品川区 |
---|---|
職務内容 |
地域の情報サイト「ジモティー」でプロダクトマネージャーとして、事業成長を牽引していただくことを期待しています。 ジモティーは現在、月間1000万人以上が利用し、8億PV程度のトラフィックを誇る大きなサービスとなっています。 今後も、生活の中で当たり前に使われる社会インフラへと進化していくために、ユーザー数の更なる拡大と新規サービスの構築を数多く進めようとしています。 社内のメンバーや、様々な事業パートナーと連携しながら、プロダクトの開発をリードしていただき、事業成長を牽引いただきたいと考えています。 【具体的な業務内容】プロダクトのビジョンや戦略策定。 プロダクト開発における優先順位づけと問題解決。 各部署を巻き込んだ計画の推進。 ディレクション業務のプレイング(要件定義、画面設計等)。 など。 |
求めるスキル (必要条件) |
WEBまたはアプリサービスでのディレクター経験。 プロダクトマネージャーとしての実務経験。 上記業務における実務経験。 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
■同社ではユニットと呼ばれるミッション単位でプロダクト開発が行われています。 一つのユニットごとにプロダクトマネージャー1名に対して、エンジニアやデザイナーが3〜5名ほどで構成されています。 ■本ポジションではユニットのプロダクトマネージャーとして、ユニットのミッション・KPI達成への責任を持っていただくことはもちろん、ユーザーへの提供価値の最大化のためにユニットの最終意思決定・仮設検証・エンジニア/デザイナーや社内外のステークホルダーと連携し、プロダクトグロースを牽引いただきます。 ■ユニットが追うべきミッションの設定から関わることも可能です。 HowだけでなくWhy、Whatから携わることを求められ、「ただ良い商品を購入できるプロダクトではなく、購入を通じて生産者・消費者共にそれ以上の価値を届ける」ために何ができるのかを考え尽くすことが求められる、非常にプロダクトドリブンな環境です。 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクト開発におけるPdM、PjM、POのご経験・開発優先順位を意思決定したなど、上流工程からの実務経験・ビビッドガーデンのミッション、ビジョンへの共感 |
勤務先 | 東京都 文京区 |
---|---|
職務内容 |
創業から3年未満で3000店舗に導入されているSaaS【Camel】を提供するフードテックスタートアップにて、PdMを募集します。 エンジニアと協働したCamel開発タスク管理、外部パートナーとのAPI連携、顧客からの依頼や要望の精査、中長期の事業計画に基づくプロダクトロードマップの策定などすべてのステークホルダーのブリッジ役として、サービスを成功に導いていただきます。 【業務内容例】・短期および中長期の事業戦略に基づくプロダクト開発計画の立案 ・Camelの開発に関するタスク・プロジェクト管理 ・各種パートナー企業(デリバリー会社、POS会社等)との連携開発方針策定、パートナーとの打ち合わせ・Camel仕様説明 ・ユーザーリサーチ, データ, 社内ヒアリングを元にプロダクト開発・改善方針の立案 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトマネジメント(PdM)、プロジェクトマネジメントの経験 ・APIについての理解 ・社内のエンジニアやビジネスサイドと連携してサービス開発を推進できる |
勤務先 | 東京都 千代田区 |
---|---|
職務内容 |
当社のJA及び生産者向けプロダクトのプロダクトマネージャーをお任せします。 営農指導、営農管理、流通管理などいくつかのプロダクトの責任者として、企画/開発/リリース/モニタリングをオーナーシップを持って推進頂きます。 エンジニア/デザイナー/カスタマーサポートなど様々な関係者に加え、ユーザーであるJA及び生産者と直接のコミュニケーションを取りながらユーザーの真のニーズを把握し、ユーザーの満足度をあげ、プロダクトの価値最大化を目指します。 そのため、企画立案・仕様策定・テスト・進捗管理・マーケティング・保守など幅広いプロセスに関わって頂くことを期待します。 【業務内容例】・プロダクト全体の進行管理。 ・新機能や機能改善に関する企画立案、要件定義、仕様策定。 ・ユースケースの洗い出し。 ・画面フローやUI/UXの検討。 ・定量・定性情報に基づくグロースハック。 ・ユーザーニーズの把握から改善。 |
求めるスキル (必要条件) |
3年以上の社会人経験をお持ちの方で、以下いずれかの経験必須。 ■プロダクトマネージャー/事業開発/Webサービス(立上げ)/Webディレクション/プロジェクトマネジメント |
勤務先 | 東京都 渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
■現在同社には専任で1名のプロダクトマネージャーがいらっしゃり、その方が「決済代行サービス」「請求管理ロボ」「新規事業」の3つすべてを管掌してきました。 が、今後その方がCPOのような形になることが予定されており、個別のプロダクトを深く見て行く専任のプロダクトマネージャーを募集しています。 ■エンジニアは業務委託含め40名程度あり、開発のリソースは充実しています。 開発部門や営業、CS部隊から寄せられる多くの要望やご自身の考える改善のための企画の中から優先順位をつけ、ひとつのプロダクトの責任者としてプロダクトの成長にコミットいただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
■プロダクトマネージャーとしての経験 ■SIやITコンサルでのプロジェクトマネジメントとクライアント折衝の経験 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
オンライン診療において、新規事業のプロダクトマネージャーをお任せします。 ユーザーは老若男女ではありますが、特に働き世代にリーチする感性をお持ちであることを重視しています。 【具体的には】1)オンライン診療を行うための予約〜決済・配送管理のアプリのリード。 2)UXの改善、機能の洗練化とCVRの向上。 3)エンジニア、デザイナーのマネジメント、プロジェクトオーナーへの進捗の共有。 <開発環境>オンライン診療&エンジニアチームへの配属:プロダクトマネージャー1名、デザイナー1名、エンジニア3名の計5名体制を想定。 |
求めるスキル (必要条件) |
プロダクトマネージャーとしての経験、もしくは相当の経験をお持ちの方。 【以下は社会人経験年数に応じて必須、もしくは不問あり】ご自身でプログラミング(RonR, Reactなど)ができ、プレイングマネジャーとしての経験。 スマートフォンアプリの開発PJに関するご経験(新規事業にてReact Nativeを採用)。 ヘルスケアや、化粧品、アパレルなど、感性を伴うサービス開発のご経験。 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
同社には50を超える自社サービスがあります。 そして各事業のブラッシュアップはもちろん新規サービスの企画もこれからどんどん行なっていく予定です。 その中で、ビジネス企画と開発力だけでは 効率的な 立ち上げやグロースがなかなかうまくいかないこともしばしばあります。 しっかり立ち上げをできるために、リーダーシップおよびオーナーシップを持った人にそれらの音頭をとって欲しいため、今回募集することとなりました。 【業務内容】・担当事業の企画・開発・運用・ニーズやトレンドから新機能の立案や既存機能のブラッシュアップを行いプロダクトの磨き込みを行う・仕様の策定を行い、ステークホルダー、開発チームと協業して実現する・開発全般のリードをとる開発環境や体制は事業部によって異なるため、面談の場で興味を持っていただいた事業部のチーム体制や開発体制を説明させていただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・Webアプリケーション または モバイル プロダクトの プロダクトマネジメント経験・Webアプリケーション または モバイル 開発プロジェクトの プロジェクトマネジメント経験・データを用いた意思決定を行うことができる |
勤務先 | 東京都 渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
同社のプロダクトマネージャーとして下記のような業務を担っていただきます。 【業務詳細】- プロダクトの抱える課題の構造化、優先度の整理- プロダクト開発のロードマップ作成- 新機能開発および機能改善における開発前・開発中・開発後のプロダクトマネジメント業務全般- 開発前:課題特定、仮説構築、効果試算- 開発中:社内エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション、品質管理- 開発後:効果測定、分析、アクション策定- ビジネスチームと連携したマーケティング戦略をプロダクト開発に反映- 施策・キャンペーンのディレクション。 |
求めるスキル (必要条件) |
- プロダクトマネージャー / 開発ディレクターの実務経験 3年程度以上- ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映できる- 開発に入る前に仮説構築や効果試算を行い、開発中はディレクションや品質管理を行い、リリース後は効果測定やPDCAをする、という一連の流れを当たり前のように実行できる- 社内のエンジニアおよびデザイナーと協調して連携してサービス開発を推進できる- 定量と定性、市場環境とユーザーニーズといった複数の情報からプロダクトの課題を特定し、課題の大きさを見積もることができる |
勤務先 | 東京都 千代田区 |
---|---|
職務内容 |
■同社の主力製品、「Big Advance」のプロダクトマネージャーとしての採用となります。 ■非常に順調に導入企業が伸長している中で、機能を横断的に見て、プロダクトの方向性を決めていくことのできる方を募集しています。 プロダクトのあるべき姿の定義からやるべきこと/やらないことの選定、エンジニアや営業とのコミュニケーション、各機能を横断した方向性の決定など、ミッションは多岐に渡ります。 |
求めるスキル (必要条件) |
■プロダクトマネージャーとして、自社プロダクトの成長に関わったことのある方 ■ココペリのVisionやMissionへの共感 ■クライアント課題の深堀り、本質的な課題解決が行える能力 |
勤務先 | 東京都 文京区本郷 |
---|---|
職務内容 |
■同社の一人目のプロダクトマネージャーとして、オンライン薬局”YOJO”のプロダクトマネジメントに従事していただきます。 ■”YOJO”以外に、病院で処方された薬の処方と配達についても一部サービスをスタートされており、この2部門の中にそれぞれの機能別組織があるイメージです。 ■現在は共同創業者の上野様が”YOJO”プロダクトの責任者もされていらっしゃいますが、もう一つの事業と併せ、部門横断的にビジネスを検討していく部分にもう少しリソースを割きたいとお考えであり、今回新たに選任のプロダクトマネージャーの採用を検討されています。 ■PMFの少し前段階のプロダクトの責任者として、社会的意義の高いサービスを世に出していく責任をもち、Why、Whatから取り組んでいただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
■プロダクトマネージャーとしての経験 |
勤務先 | 東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
現在、Rettyのロイヤルユーザー増加を目指し、外食体験を0から再構築。 グルメサービスの中で独自のポジションを担うべく、同社ならではの価値構築を目指しております。 中国では当たり前になっているモバイルオーダーの新規事業を立ち上げ来店までの飲食体験を一気通貫に価値提供するべく、新しい取り組みも行っています。 <仕事内容のイメージ>飲食店探し、予約、投稿、お店集客支援、グローバルなど体験毎でプロダクトに分けて、各々にプロダクトマネージャーに仕事をアサインしています。 大規模スクラム(LeSS)体制で、一丸となって開発しています。 開発に関わる機能によって様々なステークホルダーの方々にも関わっていきます。 ※プロダクトオーナー候補としての期待もしている採用です。 ※開発環境は内製化されています。 |
求めるスキル (必要条件) |
Web・アプリ・SaaS等のプロダクトマネージャー経験。 もしくは、Webプロデューサー、Webディレクション経験。 |
勤務先 | 東京都 品川区 |
---|---|
職務内容 |
自社で扱う IoTデバイスのさらなる成長拡大をはかるため、プロダクトマネージャー/プロジェクトマネージャー的な役割を担って頂きます。 企画立案から、ローンチ、その後の運用まで、開発やデザイン、営業その他関係部署と連携しながらプロダクトをリードしていただきます。 【業務詳細】・PoC。 ・開発要件定義、優先順位策定。 ・プロジェクトマネージメント。 ・市場投入、営業支援。 |
求めるスキル (必要条件) |
・IoTデバイスに関わる企画・プロジェクトマネジメントの経験。 ・顧客のニーズを把握して企画または開発をしたことがあり、要件定義書作成、及び要件の優先順位付けが出来る方。 ・ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークの知識ならびにエンジニアに指示したご経験がある方。 ・円滑な人間関係を築けるコミュニケーション能力。 ・オーナーシップを持って物事に当たれる方 |
勤務先 | 大阪府 大阪市北区 |
---|---|
職務内容 |
本ポジションでは、MonotaROのB2Bサイトmonotaro.comや、子会社における海外ECサイトに、プロダクトマネージャー/プロデューサ/ディレクターとして企画の立案から実施、効果測定を行い、高いROIでECサービス改善を主導いただきます。 ▼主な役割●データ分析に基づいた課題の抽出(Webアナリストと共に実施)●施策の企画、実施価値の判断●施策の実施までのディレクションやプロジェクトマネジメント(ITおよびWebデザイン、業務側担当者を取りまとめ、プロジェクトを推進)●結果の効果検証とさらなる改善案の企画 |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトやサービスの開発・運用の経験●特に企画・プロデュース、プロダクトオーナーとしての経験 |
勤務先 | 東京都 新宿区 |
---|---|
職務内容 |
管理ロイドのプロダクトの戦略をになう、プロダクトマネジメント業務を担当。 ・管理ロイドのプロダクト戦略・ポリシーの立案・策定・遂行・各種定性・定量リサーチ(ユーザー調査・ログ分析・問い合わせ分析など)の企画・遂行・管理ロイドのプロダクト・ロードマップの策定・遂行・事業計画の策定・遂行・プロダクトのクオリティ管理 |
求めるスキル (必要条件) |
ディレクター/プロダクトマネージャーとしての実務経験3年以上・インターネットサービス(SaaSビジネス、API、Webサービス、モバイルアプリ)の実務経験・一連のプロダクトライフサイクルに従事した経験・スピードが重視される環境下で優先順位をハンドリングした経験・マーケティングの基礎知識・コミュニケーション能力、ファシリテーション能力・アジャイル開発(リーン、デザイン志向、スクラム等)の基礎知識・定量・定性データに基づく分析能力 |
勤務先 | 東京都 渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
プロダクトマネージャーとして、プラニング、要件定義 、開発工程のマネジメントを行い、将来的にチームリーダーとして組織立上げをお任せする可能性があるポジションになります。 【業務詳細】・プロダクトビジョンの策定。 ・プロダクトロードマップの策定。 ・ユーザーフィードバックに基づく改善案の企画 ・コンセプトからプロダクトへの落とし込み。 ・各ステイクホルダーと連携し、要件定義の実施。 ・顧客へのヒアリング。 ・プロダクトに関する会議体でのファシリテーション。 ・ステイクホルダーへのレポーティング。 ・リリースまでのプロジェクトマネジメント。 ・プロダクトマネジメント組織のリード。 ・チームメンバーへの教育。 |
求めるスキル (必要条件) |
1~2)いずれかのご経験必須 1)BtoB向けのソフトウェアサービスにおけるプロダクトマネジメントの経験。 2)SIerや開発会社におけるITコンサルタント・コンサルティング営業の経験(顧客へのヒアリング、要件定義、ステークホルダーとのコミュニケーションなど)。 【その他必須条件】 ・エンジニアやデザイナーと協力しながらシステム開発を推進してきた経験。 ・ビジネス、プロダクトマネージャー、エンジニア、デザイナーなどと、適格かつスムーズにコミュニケーションできる能力。 |
勤務先 | 東京都 品川区東五反田 |
---|---|
職務内容 |
■コアとなる事業がtoB向けの「LAPRAS SCOUT」とtoC向けの「LAPRAS」です。 本募集では、toC向けの「LAPRAS」におけるプロダクトマネージャーを担っていただく人材を募集します。 【業務内容】 - B2Cサービス「LAPRAS」のグロース - ユーザー数、マッチング数などの指標を改善するための検討・分析・企画推進 - ステークホルダーの間に立ち、プロダクト開発をリード - より良いマッチングのために、C側(LAPRAS)だけでなくB側(LAPRAS SCOUT)との理想状態を模索 - LAPRAS の Lead として、サークルの優先順位や指標のマネジメント - KPIや目標の設定・運用を通じたリーダーシップの発揮 - 業務委託・派遣メンバーのマネジメント |
求めるスキル (必要条件) |
- B2C, B2B2C等、エンドユーザーと関わる事業の経験 - 企画職、事業開発(BizDev)職、PdM職、コンサルタント職のいずれかの業務経験 - 計測に基づく課題抽出・分析・問題解決のスキル - ソフトウェア開発プロセスに関する知見 - 簡単なプログラミング、SQLが書けると尚良 - ユーザーサクセス業務のマネジメント経験 |