年収2,000万円以上の求人特集 経営幹部、コンサルタント等の年収2000万円以上の求人情報を一部公開
弊社がお預かりしている『プロダクトマネージャー』の求人情報を一部公開いたします。企画、デザイン、マーケティング、組織作り等、各部門を横断してプロダクトを成功に導く責任者であるプロダクトマネージャー。海外のIT企業では花形とされるポジションでしたが、あらゆる産業がデジタル化するにともない、今、多くの日本企業でも欠かせない存在になりつつあり求人も増加しています。尚、こちらに公開できない非公開求人もございますので、プロダクトマネージャーの求人をお探しの方はこちらからエントリーをお願いします。
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | ■同社のプロダクトについて、QCDを適切にコントロールしながら、期待されるアウトプットに向けてリードします。 現在プロダクトマネージャーの専任の方がお一方いらっしゃり、その方の部下としてプロダクトのブラッシュアップに努めていただきます。 ■積み上げではなく、あるべき姿から逆算して課題を設定していきます。 同社はまだアーリーフェーズのエンチャ―であるため、Business、Technology、Creativeに対する総合的な理解をもって課題解決に取り組む必要があります。 |
求めるスキル (必要条件) |
システム開発のプロジェクトマネジメント経験(規模・年数問わず) |
勤務先 | 東京都国際展示場もしくは有明 |
---|---|
職務内容 | ファーストリテイリンググループの複数ブランドおよびグローバルにおける世界各国のコマースサービスに対して、大胆かつすばやくデジタル手法を取りいれていくことにより、オフライン、オンラインでシームレスにつながったお客様体験を提供します。 プロダクトマネージャー・プロジェクトマネージャーは、デベロッパー、ビジネスサイド様々なステークホルダーと協業しファーストリテイリング内での開発および各プロジェクトにて、中心的な役割としてお客さまが求めるサービス提供を速やかに実現することを前提としたシステム開発、および業務のQCD管理を行います。 これによりプロジェクトおよびサービスの開発から安定提供および改善を継続的に行い、プロジェクトの成功を実現します。 |
求めるスキル (必要条件) |
3年以上のプロジェクト/プロダクトマネージメントまたは製品開発またはサービス運用などの業務経験。 問題を見つけ、根本的な原因を特定し、解決に向けてドライブできる方。 |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | 同社のプロダクトマネージャーとして下記のような業務を担っていただきます。 【業務詳細】- プロダクトの抱える課題の構造化、優先度の整理- プロダクト開発のロードマップ作成- 新機能開発および機能改善における開発前・開発中・開発後のプロダクトマネジメント業務全般- 開発前:課題特定、仮説構築、効果試算- 開発中:社内エンジニア/デザイナーと連携した開発ディレクション、品質管理- 開発後:効果測定、分析、アクション策定- ビジネスチーム(Customers)部門と連携したマーケティング戦略をプロダクト開発に反映- 施策・キャンペーンのディレクション。 |
求めるスキル (必要条件) |
- プロダクトマネージャー / 開発ディレクターの実務経験 3年程度以上- ユーザーの目線で物事を見てサービス開発に反映できる- 開発に入る前に仮説構築や効果試算を行い、開発中はディレクションや品質管理を行い、リリース後は効果測定やPDCAをする、という一連の流れを当たり前のように実行できる- 社内のエンジニアおよびデザイナーと協調して連携してサービス開発を推進できる- 定量と定性、市場環境とユーザーニーズといった複数の情報からプロダクトの課題を特定し、課題の大きさを見積もることができる |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | クラウド診療支援システム「CLINICS」、もしくはオンライン服薬指導サービス「Pharms」、および今後メドレーが開発していく新サービスのプロダクトマネージャーとして、プロダクトの方向性決め、ディレクション、サービスグロースに向けたWebディレクション業務全般をお任せします。 ■具体的業務内容(一例):・プロダクトの中長期的な戦略作成。 ・データ解析、ユーザー/ビジネス視点での仮説検証と課題発見。 ・アプリのUI/UX改善にむけた施策立案、仕様策定。 ・マーケティングチームと連携し、サービスのグロースに向けたマーケティング/マスプロモーション方針策定・実行 |
求めるスキル (必要条件) |
・3年以上のtoC向けサービスのプロダクトマネージャー、Webディレクターとしてのご経験 |
勤務先 | 東京都文京区本郷 |
---|---|
職務内容 | BEDOREブランドを冠した、NLP SaaSシリーズのプロダクトマネージャーとしてご活躍いただきます。 ■具体業務:クライアント、エンドユーザー、社内Bizメンバー、エンジニア、自主企画等の全ステークホルダーからのリクワイヤメントマネジメントを行いながら、市場ポジション、将来的な製品の優位性等を考慮した上での、製品ロードマップの策定、製品仕様策定、体験デザイン等を担当し製品価値を最大化することに責務を担っていただきます。 ///製品フェーズ、状況により、プロダクトマネージャーが自らプロダクト提案、クライアント導入をご担当いただくケースがございます。 また、候補者様の経験・能力に応じて、BEDOREシリーズの新製品・新事業のリード、プロダクトマネジメントの枠にとらわれず、経営に近い目線での事業推進・拡大をご担当いただく場合がございます。 |
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクト価値創造能力。 ・自らが想像したプロダクト価値を演出し、魅力的にクライアント、社内メンバーに提案できる能力。 ・BtoB(特にエンタープライズ企業)向け製品の開発・導入経験。 ・クライアント課題の深堀り、本質の追求と解決が行える能力。 ・その気になれば、自分でwebサイトやアプリを開発/デプロイ/リリースできるくらいのエンジニアリングスキル。 ・SaaS系プロダクトを開発するためにエンジニアと円滑にコミュニケーションできる技術知識をベースとしたコミュニケーション能力 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | デジタルを活用した新規サービスのアイディエーション、プロダクトビジョンの策定から、開発、ローンチ、グロースに至るまで全日程に渡り新規サービスの実現をリードしていただきます。 ●ユーザーやマーケットリサーチを通じた新規サービスの企画検討、デザイナー・エンジニアと協働した開発マネジメント、KPIに基づく運用・改善をリードする●新規サービスの戦略・ビジョンの策定(プロダクト・技術・マーケットトレンドに関する洞察の提供、ユーザー調査/市場調査に基づく示唆の獲得、End-to-Endでのユーザーストーリー(カスタマージャニー)の設計、新規サービス候補のロングリスト作成とロジックに基づいたショートリストへの絞り込み、新規サービスのショートリストのプロトタイプ作成、及び、クライアントへの提案)●新規サービスの開発マネジメント(ローンチまでの推支援)●ローンチ後の運用統括(ユーザーフィードバックの収集) |
求めるスキル (必要条件) |
●デザイン, エンジニアリング, ビジネスの学位(BSまたはMS)、または同等の専門的経験●5年以上の次の職種での経験;プロダクトマネージャー、プロダクトオーナー、事業部長、サービスオーナー(特にWeb企業、デジタルスタートアップでの事業/サービス責任者の経験)具体的には、●新規デジタルサービスの企画・開発・運用を立ち上げから一貫して行った経験(PL責任を負っていた立場だと尚可)●オムニチャネル環境おいて、それらを総合的に加味したユーザーエクスペリエンスの設計を行った経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 電子書籍事業、エンタメテックに関連するプロダクト(新規/既存)のローンチ及びグロースをご担当いただきます。 複数新規事業をメインとし、既存の電子書籍事業のリニューアルなどにも関わっていただく可能性がございます。 【業務詳細】●課題の発見、優先順位づけ●ドキュメントの作成(企画、要件定義、仕様書等)●ディレクション業務●開発プロセスの改善提案 ※事業の予算策定、プロモーション企画等は必須の業務として含まれません。 |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトマネジメントの経験●社内外のステークホルダーを巻き込んで協働した経験 |
勤務先 | 東京都新宿区 |
---|---|
職務内容 | ■同社には以下、多くのPdMポジションがあります。 コミュニケーションアプリ/AI/Fintech・銀行/広告/ヘルスケア/新規動画サービス/検索事業/ギフト/口コミサービス ■同社のサービス領域の中からご興味のおありのものをお選びいただき、最適なポジションで選考をさせていただきます。 担当のコンサルタントまで、ご希望の優先順位を3つ程度までお知らせください。 |
求めるスキル (必要条件) |
■プロダクトマネージャーとしての経験 ■アプリの企画・ディレクション経験 ■UX設計のご経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 国内最大級のオンラインデーティングサービスのアジアでの成長を加速させる、プロダクトマネージャー(BI)をお任せします。 プロダクトの中長期の強力な成長を後押しするロールを期待されます。 クロスファンクショナルチームを率いて、上級管理職や幹部を含むすべての主要なステークホルダーと協力して、プロダクトマネジメントやデザインチームのためにビジネスインテリジェンスのダッシュボードを成功裏にリリースいただきます。 ≪具体的には≫〇長期的な製品ビジョンに沿ったユーザー体験を提供するための、BIの技術を構築/強化いただきます〇プロダクトロードマップを設定し、主要機能のローンチを管理いただきます |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトマネージャーまたはプロダクトエンジニアとしての3年以上の経験●ユーザーエクスペリエンスに対する卓越した理解●強力なプロダクトに対する感性と、ユーザーニーズや問題点を理解する共感力●インパクトあるより良いUXを発見するための、強力な分析スキルと好奇心●データドリブンな環境でプロセスと効率的な成果を出すためにチームを横断して作業する能力とメトリクスを介して影響力を与え、リードする能力●ビジネスインテリジェンス技術やツールを活用して製品やサービスを構築した経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 国内最大級のオンラインデーティングサービスのアジアでの成長を加速させる、プロダクトマネージャー(AI/Matching Engine)をお任せします。 プロダクトの中長期の強力な成長を後押しするロールを期待されます。 同社製品のユーザーエントリーとマッチングの経験をリードいただきます。 ≪具体的には≫〇長期的な製品ビジョンに沿ったユーザー体験を提供するための、AI/マッチングエンジンの技術を構築/強化いただきます〇プロダクトロードマップを設定し、主要機能のローンチを管理いただきます |
求めるスキル (必要条件) |
●プロダクトマネージャーまたはプロダクトエンジニアとしての3年以上の経験●ユーザーエクスペリエンスに対する卓越した理解●強力なプロダクトに対する感性と、ユーザーニーズや問題点を理解する共感力●インパクトあるより良いUXを発見するための、強力な分析スキルと好奇心●データドリブンな環境でプロセスと効率的な成果を出すためにチームを横断して作業する能力とメトリクスを介して影響力を与え、リードする能力●人工知能と機械学習を活用してパーソナライズされた製品を構築した経験 |