【注意喚起】なりすましメールにご注意ください MORE

      
求人情報

Job Information

プロジェクトマネージャー・リーダー(PM・PL)の転職・求人情報

公開求人数: 506


検索条件:
[職種] プロジェクトマネージャー・リーダー(PM・PL)
職種大分類:
年代:
20代 30代 40代
年収:
800万 〜 899万円 900万 〜 999万円 1000万 〜 1199万円 1200万 〜 1499万円 1500万円 〜 2000万円 〜

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

NEW
次世代モビリティサービス(S.RIDE)の車載システムを企画推進するプロジェクトマネージャー
ソニーグループ

想定年収 800万円 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 50才 )
職務内容 ・S.RIDEにおける次世代車載システムの企画、導入、運用を推進・関係企業との折衝、要件整理、外部リソース活用によるシステム立ち上げ・車載アプリ(ドライバー向け)や車載機器(タブレット、決済機、メーター等)の企画・導入・運用モデルの構築、システム改善・配車事業や車内広告事業に直結する基盤の構築・強化・リーダーまたは担当...
求めるスキル
(必要条件)
・業務システムの企画・構築・運用の経験・システム導入プロジェクトマネジメント(マネージャーorリーダー)の経験・多様なステークホルダーの要求を調整・要件化できるスキル・課題設定、分析、対策の実行力・モビリティ事業への興味・関心/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
ソニーと大手タクシー会社が共同設立したS.RIDEは、全国約2万台の車両ネットワークを基盤に、タクシー配車・決済・広告といった多様なモビリティサービスを展開しています。
本ポジションでは、タクシー事業の現場に直結する車載システムの企画から導入・運用までを担い、社会インフラに近い規模感でサービス価値を創出できる点が大きな魅力です。
AIやセンシング技術を活用した新しい移動体験を実現するため、外部企業や社内関係者との協働を通じて、ダイナミックに市場へインパクトを与えるプロジェクトをリードできます。
将来的にはモビリティサービス市場の企画・運営の専門性を高めるキャリアパスが開かれており、次世代モビリティ領域の最前線で成長を遂げたい方にとって最適な環境です。

NEW
【Sony Acceleration Platform】 DX推進担当(リーダー/担当者)
ソニーグループ

想定年収 ~ 1,100万円程度 ( 25~ 50才 )
職務内容 ・Webサービス、プラットフォームの企画、開発、運用推進・新規/既存の複数プロジェクトの推進(適正や興味に応じてアサイン)・要件定義、業務委託先管理、プロジェクト・品質管理・ステークホルダー調整、開発会議開催など社内プロセス対応・システム運用、VoCによる改善・プラットフォーム技術構成検討、システム連携要件定義・プロジ...
求めるスキル
(必要条件)
・プロジェクトマネジャー、またはプロジェクトリーダーの経験・Webサービスの企画、開発、運用経験3年以上/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
ソニーグループ株式会社の新規事業支援プログラム「Sony Acceleration Platform」は、社内外のスタートアップや大企業の新規事業創出を一気通貫でサポートしています。
本ポジションは、その中核を担うDX推進チームでWebサービスやプラットフォームの企画・開発を推進いただく重要な役割です。
特徴は、新規事業立ち上げの現場を通じて、ICTスキルのみならず事業開発の知見を習得できる点です。
事業支援を進めながら、自身も新規事業の一員として裁量を持って取り組むことが可能です。
また、複数プロジェクトに関わるため、プロジェクトマネジメントスキルを磨く機会も豊富です。
フレックスタイムやリモート勤務など柔軟な働き方も整備されており、幅広いバックグラウンドのメンバーと協働できる点も魅力です。
将来的には事業部門への異動や独立といったキャリアパスも開かれており、新たな社会的価値を創出したい方に最適な環境です。

NEW
VPoE/Engineering Manager / ウェブ接客ツール運営企業

想定年収 800万円 ~ 1,900万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 VPoEもしくはEngineering Managerとして各事業毎の組織を横断的に支援し、エンジニア組織全体のパフォーマンスを向上させる役割です。
直近ではこの役割をCTOやCPOが担ってきましたが、新たにEM組織を立上げてチームとしてエンジニア組織全体をマネージする体制を作るべくその立上げメンバーの採用となります。
役...
求めるスキル
(必要条件)
●エンジニアリングバックグラウンドをお持ちの方 ●一定の規模感の組織をマネジメントした経験をお持ちであること ●パフォーマンスを引き出すスキルをお持ちであること(ex.組織やプロセスに対する知識や経験があり、コーチングなどの対人スキルが高いこと)/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区
コンサルタントからのおすすめポイント
Googleから出資を受ける企業。
【コメント】Google Cloud インダストリー製品&ソリューション部門 プレジデント タリック・シャウカット氏レイドは、同社の解析サービスを通じ、顧客体験を高める優れた企業向けソリューションを提供されています。
私たちは、PLAIDへの投資を通じ、同社の成長の加速に寄与できることを嬉しく思っています。
今後も、日本におけるより広範なスタートアップ エコシステムへの支援を拡大して参ります。

NEW
AI Business Director
プレイド

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 43才 )
職務内容 本ポジションでは、Datamindと連携しながら、クライアント企業とのPoCや業務導入を推進していただきます。
<業務内容>■AIソリューションのPoCリード・実装推進・クライアントからのヒアリングを通じた事業・業務課題の特定・課題に応じたAI Agentや分析ソリューションの適用可否の検討、活用提案・業務フロー設計・業...
求めるスキル
(必要条件)
・AIやデータ活用への強い関心があり、未経験領域にも前向きにキャッチアップできる方<以下いずれかに該当するご経験をお持ちの方(1つ以上、3年以上)>※年数はあくまで目安であり、プロジェクトへの主体的な関与・推進経験を重視します。
・コンサルタントとして、企業の業務改善や事業課題の解決に携わった経験・ITコンサル/Slerにおいて、要件定義やプロジェクト推進の一部を担当した経験・マーケティングや企画職として、データに基づいた施策立案・推進を担った経験・Web/アプリ領域での開発・制作ディレクションの経験・カスタマーサクセス、プロダクト導入支援、業務定着支援の経験・業務プロセス改善(BPR)の企画・実行に関わった経験<以下いずれかの経験・関心をお持ちの方(1つ以上)>・生成AIやLLMを活用した企画立案や業務改善の経験・クライアントの事業課題を構造化し、改善施策を推進した経験・マーケティング戦略の立案や施策の実行に携わった経験・ユーザーデータ(定量・定性)の分析から施策化まで一貫して関わった経験・データを活用した企画・アイデア提案を業務の一部として行った経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区

NEW
【ウェルビーイング事業部】共通ID基盤 プロジェクトマネージャー
SOMPOホールディングス

想定年収 ~ 1,400万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 ・グループ共通ID基盤開発プロジェクト遂行(要件定義、設計、PoC、実装・リリース、運用、評価等)・開発プロジェクトに不随したベンダーコントロール・グループ共通ID基盤に関わるIT企画・戦略の策定と実装の推進・SOMPOグループ内企業・関連企業の取りまとめ...
求めるスキル
(必要条件)
・ITコンサルティング、SIerの経験・日系企業のカルチャーを理解し、多様なバックグラウンドを持つステークホルダー(経営層、事業部門、エンジニアなど)と円滑なリレーションを築き、プロジェクトを推進できる能力・常に顧客視点を持ち、複雑な課題を構造的に整理し、論理的な解決策を導き出せる思考力/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 新宿区
コンサルタントからのおすすめポイント
「1億総介護時代」において、寿命が延びることによって起こってくる「健康、介護、老後資金」への不安。
SOMPOウェルビーイングでは、これら3つの「不」に対して、SOMPOならではの解決策を提示することで、長生きして年を重ねることをポジティブに考えることができる社会の実現に向けて取り組んでいます。
2024年度からは、「つなぐ・つながる」をコンセプトに、グループ内の事業やデータをつなぎ、お客様とそのご家族と「長く」「厚く」つながることで、お客様の生涯の伴走者となり、3つの「不」の解消へのチャレンジと共に、顧客のLTV拡大を命題としています。
2025年度からは新たな経営体制下で、ウェルビーイングのグループ内企業・関連企業を中心に新たなバリューの創出やグループ内シナジーの強化が急務です。
そのためにグループ共通ID基盤の構築は重要な鍵のひとつであり、ウェルビーイング事業部顧客基盤構築グループのミッションとなっています。

トップエンジニアたちが拓く道 「どこにやりがいを求めて、どの道を選択するのか」エンジニアのキャリアについて共に考えるトップエンジニアたちが拓く道 「どこにやりがいを求めて、どの道を選択するのか」エンジニアのキャリアについて共に考える

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中