【Value Co-creation】プロジェクトマネージャー(官公庁案件)
| 想定年収 | 1,000万円 ~ 2,000万円程度 ( 30~ 45才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
<具体的な業務>■官公庁事業のフロントPMスタッフ一員として以下業務に携わっていただきます。 ・官公庁業務での公示応札時におけるシステム面での課題抽出及びアセスメント・官公庁業務でのシステム要件定義書・システム基本設計書・詳細設計書の作成・官公庁業務プロジェクトでのシステム領域の責任者としてクライアントにフェイシング・受注済み官公庁プロジェクトのプロジェクトマネジメント■業務上の課題・官公庁特有の厳格なガバナンスや規制対応・長期プロジェクトにおける各ステークホルダーとの調整・大規模なシステムインテグレーションプロジェクトのスコープ管理■チームミッション同社グループに寄せられる様々な案件の中で、大規模なシステム導入・運用等のプロジェクトに対して、案件開拓、プロデュース、プロジェクト推進を行って頂くことがミッションとなります。 加えて、これらの実績を積み上げ、出向先企業において事業拡大の実行に貢献することも重要なミッションとなります。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス現時点では下記の想定ですが、ご意向やスキルセットなどと照らし合わせ相談の上決定していく予定です。 ・同社の管理職として、グループ各社を支援している部署・メンバーのマネジメント・出向先のグループ会社において、事業責任者や経営業務に従事・異なるグループ会社へ出向し、新たな事業の立ち上げに従事 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・官公庁事業におけるプロジェクト参画経験・システムの要件定義書及び設計書のドキュメンテーション実施経験<以下いずれかのご経験を(通算7年以上)もしくはそれに近い経験をお持ちの方>・コンサルティングファーム・SIerでのITコンサルタント経験・コンサルティングファーム・SIerでのプロジェクトマネジメント経験・コンサルティングファーム・SIerでのSE経験/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
マーケティング×テクノロジーの力で社会と生活者に新しい価値や体験を提供する、博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社です。
生活者データを活用したフルファネルマーケティング実現のためのテクノロジー基盤の充実を目指し、2022年4月に設立しました。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
697件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。