【Value Co-creation】AIコンサルタント(顧客向け最先端技術の実装支援)
想定年収 | 1,000万円 ~ 1,500万円程度 ( 25~ 45才 ) |
---|---|
職務内容 |
得意先の業務変革・CRM・データ活用といった現業支援領域において、生成AIなどの先端技術の実装支援を担う専門組織で、営業・ストプラ・エンジニアと連携し、成果に直結する実装レベルの支援を行う実働チームです。 <具体業務>・得意先の業務課題の把握と、生成AI等を活用した解決アプローチの設計・ChatGPTなどの大規模言語モデルを用いたプロトタイプ構築・POCの企画・推進・社内のプロデューサーや戦略担当との共創における技術的フィジビリティ評価と実現方法の助言・社内外のAIエンジニアやデータサイエンティストへのディレクション(要件整理・技術構成設計)・必要に応じて、統計分析・機械学習を活用した課題対応にも従事(専門特化は求めません)■業務上の課題技術の面白さだけでなく、「実際に業務に効くのか」という目線で仮説立案・設計・巻き込みを行う必要があります。 現場起点の思考とビジネス実装力が問われます。 ■3~5年後の想定されるキャリアパス以下を想定していますが、ご意向やスキルセットなどと照らし合わせ相談の上決定していく予定です。 ・同社の管理職として同社グループ各社を支援している部署・メンバーのマネジメント・出向先のグループ会社において、事業責任者や経営業務に従事・異なるグループ会社へ出向し、新たな事業の立ち上げに従事 |
求めるスキル (必要条件) |
・生成AI(ChatGPT、Claude、Gemini等)を用いた業務改善・業務支援系プロジェクトの実務経験(例:ナレッジ検索、業務アシスタント、問い合わせ自動化 など)・LLM、RAG、エージェントアーキテクチャ等の最新生成AIフレームワークへの理解・実装関与経験・得意先または社内プロジェクトにおいて、プロンプト設計やAPI連携を含むPoCの設計・要件定義をリードした経験・エンジニア・データサイエンティストと連携しながら、業務要件を技術構成に落とし込んだ経験(例:ベンダーや開発会社に対する仕様伝達や進行管理)・クライアントや社内関係者に対して、AI活用に関する技術的な選定や実現可否について説明・提案を行った経験・Google Cloud, AWS, Azureなどのクラウドプラットフォーム上で、AI/ML関連のサービス(Vertex AI, Bedrock等)を活用した実務経験・統計分析、機械学習、自然言語処理などを活用した業務設計や施策評価に携わった経験(ただし特化型の分析職ではない)/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
マーケティング×テクノロジーの力で社会と生活者に新しい価値や体験を提供する、博報堂DYグループのテクノロジー戦略会社です。
生活者データを活用したフルファネルマーケティング実現のためのテクノロジー基盤の充実を目指し、2022年4月に設立しました。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
721件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。