【デジタルプロダクト/経営企画部】データストラテジスト
想定年収 | ~ 1,100万円程度 ( 28~ 40才 ) |
---|---|
職務内容 |
MCデータプラス、インダストリー・ワン、エムシーデジタルの3社が2025年7月に統合して生まれた三菱商事100%子会社の企業です。 統合後のさらなる事業拡大を目指していく中で、経営管理の現場では、旧会社ごとに異なるKPIやシステム、データが混在しています。 これを一から現状分析し、あるべき経営指標とデータフローを設計、SQLやPythonを用いて自らダッシュボードを構築し、現場部門への定着まで一貫して携わりながら、経営企画室として全社の意思決定をデータドリブンに進化させていく役割です。 【具体的な業務】・3社統合に伴い分散・混在したKPIやデータ基盤・経営プロセスの現状分析・事業実態ヒアリングを通じた経営課題抽出およびKPIツリー再設計・データフロー設計、集計プロセス・業務フロー改善の推進・SQL/Pythonを用いたデータ抽出・加工・集計・BIツール(Looker/Tableau等)を用いたダッシュボード構築・運用を自ら担当・dbtを活用したデータパイプラインの設計・構築・Cloud Run Functions等のサーバーレスアーキテクチャを用いたデータ連携処理の実装・新たな管理指標やダッシュボードの社内定着・PDCAサイクルの主導・PDCA/課題改善につながる運用・フォローアップ |
求めるスキル (必要条件) |
・SQLやPythonを用いたデータ抽出・加工・集計実務経験・BIツールを用いたダッシュボードの設計・構築と、運用・現場定着を自ら主体的に手がけた経験・dbt等を用いたデータパイプラインの構築、データモデリング、およびテスト自動化の実務経験・サーバーレスアーキテクチャ(Cloud Run Functions/AWS Lambda等)の実務経験・日本語ネイティブレベル/【初級英語力要/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 渋谷区 |
- コンサルタントからのおすすめポイント
-
三菱商事グループの安定した基盤のもと、統合による新生エムシーディースリーの「データドリブン経営」を牽引するコアメンバーを募集しています。
経営管理指標の抜本的見直し・データ基盤の統合・ダッシュボード開発と運用定着/改善までリードし、成長期の事業戦略や意思決定プロセスへの変革に貢献いただくポジションです。
企業情報
建設業向けクラウドプラットフォーム事業、建設業向けビッグデータ活用事業。
同社の提供するグリーンサイトは、建設業の施工管理のデジタル化における基礎データが集まる日本最大級の建設業界向けクラウドサービスです。
労務安全書類のIT化において圧倒的なリーダーシップを持つ同社は、今後、グリーンサイトで培った資産をレバレッジし、建設業界の最大最強のDXパートナー企業となることを目指しています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,388件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。