研修プログラムディレクター
想定年収 | ~ 1,000万円程度 ( 27~ 40才 ) |
---|---|
職務内容 |
法人顧客の組織課題や人材育成ニーズに応じ、最適な研修プログラムを設計・運営いただきます。 顧客・社内・講師それぞれの視点をつなぎながら、単なる「知識の提供」にとどまらない、参加型・実践型の研修体験を届ける役割です。 研修設計から講師マネジメント、社内調整、運営体制整備、改善サイクルまで、全体を横断してリードするポジションです。 ■業務詳細(1) 研修内容の企画・設計・法人顧客の課題や人材像をもとに、最適な研修テーマ・構成を提案・教育担当者のニーズと、育成すべきスキルやマインドのギャップを埋める設計・ワークやディスカッションを通じた参加型学習体験を中心に、受講者の自走を促す内容を構築(2) 講師(先生)のディレクション・顧客ニーズに即した研修が実現できるよう、講師と内容をすり合わせ・講師による一方向の知識提供ではなく、学びの構造化と体験のデザインを支援・資料回収・各種調整など、実施までのスケジュールと品質管理を主導(3) 社内関係者との連携・情報共有・営業や他部署と連携し、案件ごとの研修進行状況をタイムリーに共有・定例ミーティングの設計、情報共有フォーマットの整備など、コミュニケーションの最適化を推進・研修内容が未確定の状態でも、顧客や営業に対して丁寧かつ納得感のある説明を実施(4) 研修運営体制の設計・効率化・研修当日の運営体制を整備/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) |
・法人研修の企画・設計の経験(または、企業の人事・研修業務の経験)・先生(講師)との調整・ディレクション経験・営業担当や他部署と連携しながら業務を進めた経験・受講者参加型の研修設計に関する理解や実践経験・試行錯誤しながら業務を進め、改善を重ねるスキル/【初級英語力要/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 渋谷区 |
企業情報
「世の中から卒業をなくす」というビジョンを掲げ、toC向けにインターネット生放送を活用した双方向のリアルタイム学習サービス「schooWEB-campus」を2011年にオープン。
2015年にはtoB事業として法人向けにも事業を開始。
直近では大学・自治体・官公庁等と協業し高等教育機関のデジタルトランスフォーメーション、遠隔教育を用いた地方創生・スマートシティの推進といったテーマにも取り組んでいます
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
451件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。