プロダクトマネージャー【オンライン医療事業】 MICIN
-
想定年収
- 800万円 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 45才 )
-
学歴
- 大卒以上
- 英語
- 初級
- 勤務先
- 東京都 千代田区
勤務先 |
東京都 千代田区 |
---|---|
職務内容 |
オンライン医療事業部では、複数のプロダクトマネージャーで担当領域を分担しながら、『curon』をプラットフォームとして成長させています。 入社直後は3つのcuronプロダクト(オンライン診療、お薬サポート、スマートパス)の中から優先度の高いプロジェクトを複数持っていただきます。 【業務内容】・患者・医師・薬剤師などのユーザーインサイトと医療のアンメットニーズに基づき、自社サービスのPDCAをまわす|・デザイナーと共にあるべきUXを検討しUIへの落とし込む|・エンジニアと共にプロダクト要件を定義し、プロダクト開発をリーディング|・ワイヤーフレーム、画面設計書などのドキュメント作成|・社内外のミーティングのファシリテーション|・サービス運用体制の設計と構築|・社内外のステークホルダー(ビジネスパートナー・社内他部門)とのコミュニケーション|・プロジェクトのバックログ管理/タスクの進行/リリース |
求めるスキル(必要条件) |
プロダクト開発において以下のご経験をお持ちの方⇒・QCDのバランスをステークホルダーと調整しながら、プロジェクトを完遂させた経験|・自社SaaSプロダクトの要求仕様・要件定義・ワイヤーフレームを作成した経験|・デザイナーやエンジニアとチームを組み、プロダクトを改善していった経験|・PRDや画面仕様書など、プロダクト開発に必要な各種情報のドキュメンテーション業務の経験|・ヒヤリングやユーザーリサーチなどの経験 |
募集背景 |
プロダクトマネジメント体制強化のため |
求める人物像 |
・医療ドメインの様々な知識に対して積極的に興味を持ち、わからないことは素直に聞くことができる|・未来をワクワクしながら妄想しつつも、足元の課題を愚直に乗り越えていける|・課題がある難しい状況でも、オープンでフラットなコミュニケーションができる|・メンバー間で意見の相違があっても、目的志向で前向きに議論することができる |
企業情報
同社は「すべての人が、納得して生きて、最期を迎えられる世界を」というビジョンの実現に向け、オンライン診療SaaSの「curon」バーチャル治験プログラムの提供や、AIアルゴリズムを活用した認知症予防、産後うつの治療に関する大学との共同研究などに取り組んでいるヘルスケアスタートアップです。
医療データを個人が所有できるようにしたり、AIを活用して納得のいく医療を受けられる世界を目指しています。
設立年月:
2015年
11月
資本金:
10,000万円
従業員数:
120人
(求人情報更新日: 2023.08.03)
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
944件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。