ビジネスPMO
| 想定年収 | ~ 1,800万円程度 ( 25~ 50才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
<ミッション>経営陣・事業部門・外部パートナー間のハブとなり、複雑な利害関係を調整し、プロジェクトを成功に導くための最適なプロセスを構築・実行する。 プロジェクトの企画段階から実行・終結まで一貫して伴走し、潜在的なリスク(特に契約・法務・商流面)をプロアクティブに排除・解決する。 <職務内容>・全社横断プロジェクトの推進・管理※経営層や部門長を含む、ハイレベルなステークホルダーとの調整・合意形成等・契約・パートナーマネジメント業務※外部ベンダー・パートナー企業との契約調整、SOW(作業範囲記述書)の精査・交渉支援※法務・経理・調達部門と連携した、契約・発注プロセスの最適化と円滑な運用等<仕事の魅力>・生成AIに関わるデータ獲得に関わる契約やビジネスフローの構築など、生成AIでの「契約・商流」というビジネスの根幹に携われる・一般的なPMO(進捗・課題管理)とは一線を画し、プロジェクトの成否を分ける「契約」や「SOW」の精査・交渉に深く関与できます・経営層・部門長とのダイレクトな折衝業務の性質上、経営層や各部門の責任者と直接対話し、合意形成を行う機会が非常に多いポジションです。 全社的な視点と高度な調整スキルがスピーディに身につきます。 /【フルリモート可】 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・コンサルティングファームにおける実務経験(目安:3年以上)、または 事業会社におけるPMO、プロジェクトマネージャー、経営企画、事業企画いずれかの実務経験(目安:3年以上)・複数の部門や社外パートナーが関わる、複雑なプロジェクトの推進・管理経験・論理的思考力に基づき、複雑な問題を構造化し、解決策を提示した経験・高度なドキュメンテーションスキル(経営層向けの報告資料、論点整理資料の作成経験)・発言の背景・目的を理解しステークホルダーの関心・懸念を把握するための適切なコミュニケーションおよびファシリテーション能力/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
同社はソフトバンク社の子会社で、日本語に強い大規模言語モデル(LLM)であるSarashinaの開発・運用とそれを社会実装進めています。
ソフトバンク社が所有する計算基盤やデータセンター、データ、研究体制、各事業を行ってる子会社や顧客接点を用いて、生成AIの研究・開発からサービスの提供までを進めています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
320件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。