QAMgr候補
| 想定年収 | ~ 1,200万円程度 ( 28~ 45才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
・ログラス全社のプロダクト戦略に沿った課題設定、QA戦略立案、技術選定、導入の推進・QA技術基盤構築における課題の整理、優先順位の設計・新規プロダクト立ち上げに備えて、全体最適を前提としたプロダクトの品質保証プロセスの設計及びガバナンス体制の強化・顧客価値に基づくプロダクト品質の計測観点の整理、手法の検討、仕組みの構築・QA組織の体制強化に向けた採用、ブランディング活動■ログラスのQAについて<役割について>ログラスのQAは役割が大きく2つに分かれています。 ・QAエンジニア(プロダクト開発部所属)プロダクト開発部に所属し、特定のプロダクトチームのコアメンバーとして品質向上に徹底的に取り組みます。 また、プロダクトチームを対象にした品質に関する勉強会や品質コミュニティの運営など、組織全体の品質ケイパビリティを上げるためのEnabling活動も行っています。 ・QAMgr(Enabling & Platform部所属)Enabling & Platform部に所属して、組織横断で全社に影響するQA戦略の立案やQA技術基盤の整備に取り組みます。 今後は組織横断で取り組む施策や方針に応じたケイパビリティを持ったメンバーをチームに迎えていくことで、QA横断組織の体制強化をしていく予定です。 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・経営戦略・事業戦略に基づいて品質戦略を検討、立案した経験・QAに関連して複数プロダクトに影響する技術的意思決定および推進をリードした経験・事業会社におけるWebアプリケーションのテスト分析設計から実施までの経験・アジャイル開発を採用しているチームにおけるQA経験・開発チームのプロセス改善やテスト自動化など、チームの生産性を上げるための取り組みをされてきたご経験/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 品川区 |
企業情報
ログラスは、経営管理機能を支援するプロダクトを展開するHorizontal SaaSのスタートアップです。
Excelで取り組む予算策定、予実管理、見込管理などの経営管理業務にかかる工数の、最大80%効率化するクラウドサービス「Loglass」を展開しています。
特に予算づくりや予実管理領域は経営企画や事業企画担当の作業工数が大きく、現在は大手企業を中心に強い引き合いを受けています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
127件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。