【参加受付中】11/10 汐留アカデミー「CVC・VC徹底解剖~キャピタリストの視点で読み解く投資とキャリア~」 MORE

      
求人情報

Job Information

転職・求人検索結果

公開求人数: 527


検索条件:
[キーワード] 品質

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

NEW
プロダクトデザインマネージャー
コミューン

想定年収 1,050万円 ~ 1,320万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 <主な業務>プロダクトデザインチームのマネージャーとして、プロジェクトおよびリソース管理、社内トレーニングの実施、チームパフォーマンスの最適化、デザインプロセスの革新、他部門との連携強化などを担当していただきます。
・デザイナーを適材適所にアサインし、デザインのクオリティを日々チェック・定期的なトレーニングやワークショッ...
求めるスキル
(必要条件)
・デジタルプロダクトデザイン領域における8年以上の実務経験・デザインチームのリーダーシップおよび指導の実績、優秀なデザイン人材を育成・保持する能力・一貫性とスケーラビリティを重視したデザインシステムの開発および維持の経験・デザイン原則、ユーザー中心設計、ユーザビリティに対する深い理解、これらを適用して優れたユーザー体験を創出する能力・UX、UI、インタラクションデザインにおける専門レベルのスキル、Figma、Adobe ・Creative Suiteなどのデザインツールに精通していること・ワークショップのファシリテーションやプレゼンテーションにおける優れたスキル・グローバルな視点を持ち、多言語力(英語/日本語)を兼ね備えている・同社のVision / Valueへの共感※デザインシステムの策定経験、UX/UI、インタラクションデザインの専門性を示すポートフォリオのご提出をお願いします。
/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 品川区

NEW
Designer
カウシェ

想定年収 ~ 900万円程度 ( 25~ 40才 )
職務内容 発見型ソーシャルECアプリのプロダクトデザイナーとして、事業をさらに成長させていくために必要な、既存および新規プロダクトにおけるデザイン全般をお任せします。
プロダクトマネージャーやエンジニアといったチームメンバーとともに、ユーザーインサイトと課題の本質を見極め、新機能や改修の企画・設計から深く関与していただきます。
具体...
求めるスキル
(必要条件)
■プロダクトデザイン・プロダクトデザイン(UI/UXデザイン)の経験2年以上・PdMと共に施策ごとの要件定義から考え、実装コストも加味しながら現実的なUIに落とし込める・ペルソナやカスタマージャーニーなどのユーザーモデリングや、ユーザーストーリーを策定した経験がある■グラフィックデザイン・サービスに付随するバナーやアセット等のグラフィックデザインのご経験がある、またはLPや広告等のマーケティングデザインの経験がある・施策意図や目的、ターゲットに沿ったデザインができ、色々なテイストを作れる■作成したデザインを論理的に他職種に説明できる/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 渋谷区
コンサルタントからのおすすめポイント
「世界一楽しいショッピング体験をつくる」をビジョンに、シェア買いアプリ「KAUCHE(カウシェ)」を運営しています。

NEW
コーポレートIT_DX推進プロジェクトマネージャー【コーポレート/コーポレートITシステム部門】 / 大手IT企業

想定年収 1,100万円 ~ 2,000万円程度 ( 35~ 49才 )
職務内容 グループのコーポレートトランスフォーメーションをリードする大規模プロジェクトを主導し、ITの力で社内DX化・従業員の生産性向上、経営の高度化を実現する。
・CIOが設定するIT・DX戦略に基づき、大規模プロジェクトの目的や目標を明確化し、実行計画を策定する。
・プロジェクトのライフサイクル全体(企画・設計・開発・運用・評価...
求めるスキル
(必要条件)
【経験】・業界を問わず、大規模ITプロジェクト(50億円以上)のPM経験・部門横断的かつグローバルなステークホルダーとの調整経験・グループ会社や外部パートナーとの協業・共創プロジェクト推進経験・CIO/経営層と連携し、経営戦略をITで具現化した経験・不確実性の高い環境での変革プロジェクト主導経験【スキル】・国際標準のプロジェクトマネジメント手法(PMBOK, PRINCE2など)の知識・大規模プロジェクトを成功に導く統率力・モチベーションマネジメント力・IT基盤(クラウド、基幹システム、セキュリティ等)の専門知識・同社の主要事業領域(通信・インフラ・公共サービス等)の理解・経営視点とIT知見を組み合わせた課題解決力・CIOビジョンを具体的施策に落とし込む構想力・戦略立案力・変化を楽しみながらチャレンジを主導するリーダーシップ・マインドセット/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

NEW
アカウントパートナー
プレイド

想定年収 1,200万円 ~ 2,000万円程度 ( 25~ 50才 )
職務内容 ・新規案件の提案・受注(案件選定、提案設計、見積り、契約条件整備)・アカウント統括(収支・契約管理、顧客関係維持、経営層とのリレーション構築)・プロジェクトマネジメント(目標設計、進捗・リスク・品質管理、ベンダー調整)・データとUXを活用した改善提案(行動データを用いた仮説検証、リリース・効果測定)・継続案件化・アップ...
求めるスキル
(必要条件)
・総合コンサルでのシニアマネージャー以上の経験、もしくは大手デジタルエージェンシーでの統合プランナーの経験。
または同等のアカウントマネジメント経験・提案から受注・収支管理・実行までを統括した経験・大規模案件におけるPM/PMO経験(変更管理・リスク管理含む)・経営層と現場双方を巻き込んだ合意形成スキル・データ・UXに関する基礎理解と活用志向/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデータプラットフォームを核とした顧客体験(CX)変革を支援する企業で、プロダクトとプロフェッショナルサービスの両輪を強みにしています。
アカウントパートナーは、単なる営業・PMではなく、クライアント事業の成果創出に責任を持つ“事業伴走型プロデューサー”としての役割が求められます。
広告代理店・制作会社・コンサルファーム出身者がそれぞれの強みを活かしながら、データとUXを軸に戦略から実装までを一気通貫でリードできるポジションです。
営業起点ではなく事業伴走起点での提案・推進が特徴で、売上目標と顧客成功を両立させる裁量の大きさが魅力です。

SaaS導入オペレーション【グローバル】
キャディ

想定年収 ~ 800万円程度 ( 27~ 45才 )
職務内容 製造業AIデータプラットフォームのOperationを行うポジションです。
<具体的な職務内容>■プロジェクトマネジメント(組織横断)・米国のオペレーションを日本から支えるポジション・米国のフィールドセールス、カスタマーサクセスと連携し、プロジェクトを設計・推進・利害関係者間での合意形成を取りまとめ、プロダクト導入に関す...
求めるスキル
(必要条件)
■語学レベル「TOEIC:600点以上またはIELTS:5.5以上」・CEFR: B2以上またはそれ相当の能力があること(入社後に取得するという意欲ベースでも良い)■組織横断のプロジェクトマネジメントをした経験・プロジェクトの目的・範囲・スケジュール・予算・リソースの定義など、プロジェクトの全体管理を担当した経験■相手の立場や背景を理解し、調整を円滑に進められるコミュニケーション力/実行力・関係者を巻き込み協力を得ながら物事を前に進めた経験<以下いずれかのご経験をお持ちの方>・PM・PMOのリーダー経験・PMO補佐経験・ITコンサルタント経験・システム会社などでの導入コンサル経験・顧客との折衝/社内との連携経験/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 台東区

リードエンジニア / デジタルサービススタジオ

想定年収 1,000万円 ~ 2,000万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 ・日本生命が新たに設立するデジタル事業会社にて、新規事業の立ち上げを担うリードエンジニアを募集します。
・保険や金融商品にとどまらず、人々の悩みに寄り添い、「より良い未来」を形にするプロダクトの企画・開発・成長を一気通貫でリードいただくポジションです。
・構想段階からローンチ後のグロースまで、事業の中心人物として裁量を持っ...
求めるスキル
(必要条件)
・エンジニア組織の立ち上げと運営経験・Webまたはモバイルサービス開発における技術リード経験・要件定義から運用までのエンドツーエンド経験・外部委託や複数ベンダーのマネジメント経験・非機能要件(セキュリティ、可用性、監査対応など)への実務関与/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 未定
コンサルタントからのおすすめポイント
同社は日本生命グループがヘルスケア、教育、介護、子育てなど人々の生活課題を解決するデジタル事業を推進します。
2019年にボストンコンサルティンググループとのJVとして設立された「ミッドナイトブレックファスト社」を母体として、設立される予定の新規事業子会社です。
代表的な実績として、感情理解アプリ「muute」は累計160万DLを突破し、教育現場やメンタルケア領域で活用されています。
また、LINE上で保育施設やベビーシッターを予約できる「ちょこいく」も展開し、第18回キッズデザイン賞を受賞するなど社会的評価を獲得しました。
こうした実証済みサービスの事業化を本格化するために2025年中に新会社として本格稼働を予定しています。
PdMは、ユーザーリサーチによる課題抽出からMVP開発、PoCによる検証、サービス拡張、さらには事業責任者候補としての役割まで一気通貫で担います。
子育て・教育・健康といった社会的意義の大きい領域で、UX設計やアジャイル開発をリードし、専門家との協働を通じて高いスキルを習得できます。
大手グループの基盤を活かしつつ、スタートアップの裁量とスピード感を享受できるこの環境は、PdMとして成長を遂げたい方にとって最良の機会の一つです。
組織作りにも関与できるのは他のスタートアップにはない魅力です。

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中