VP of Product
| 想定年収 | 1,000万円 ~ 1,800万円程度 ( 30~ 50才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
同社は発明を量産する人工知能の開発を目指しているスタートアップです。 現在はライフサイエンス領域に注力しており、AIによる新薬発見および酵素発見を実現すべく、分子に特化した基盤モデルを開発・事業化しています。 ■職務概要VP of Product として、同社のAI創薬プラットフォーム全体のプロダクトビジョン、戦略、実行をリードいただきます。 研究者(バイオロジー/ケミストリー)、機械学習エンジニア、ソフトウェアエンジニア、事業開発チームなど多様な専門家をつなぎ、科学的成果と事業的価値を両立するプロダクトを形にしていただく重要なポジションです。 ■具体的な内容・AI創薬プラットフォームにおける プロダクトビジョン・戦略・ロードマップの策定と推進・研究開発(バイオ、ケミストリー、機械学習)、エンジニアリング、ビジネス部門との密接な連携・プロダクト企画・優先順位付け・ライフサイクル管理(コンセプト~ローンチ)・複雑な技術・科学的知見をわかりやすい要件定義やバリュープロポジションに落とし込む・経営陣との連携によるプロダクト戦略・ポジショニング・Go-to-Market計画の策定・プロダクトチームのマネジメントと育成、組織文化の醸成 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・プロダクトマネジメントにおける8年以上の経験(ライフサイエンス/バイオテック/ヘルステック領域での経験歓迎)・創薬プロセスに関する理解、もしくはAI/機械学習を活用した高度な技術領域でのプロダクト経験・プロダクト戦略策定およびクロスファンクショナルチームを率いた実績・科学者・エンジニア・ビジネスサイドなど異なる専門領域の橋渡しができるコミュニケーション能力・ビジネスレベルの英語力/【中級英語力要/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 新宿区内藤町 |
企業情報
「文明発展の主役となる」をMission、「発明を量産する人工知能の開発」をVisionに、価値ある発見を量産する自律システムの開発を目指している2018年創業のAIスタートアップです。
まずはライフサイエンス領域において新薬候補物質を製薬企業に提供する同社創薬と、創薬システムを基軸としたケイパビリティをライフサイエンス系企業との協業にいかす共同研究の2つの事業を主軸としています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,313件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。