【ノバセル事業】Product Manager
| 想定年収 | 800万円 ~ 1,700万円程度 ( 28~ 45才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
CTO、EMや事業開発(BizDev)と密接に連携し、ノバセルが提供するプロダクト群の戦略立案から開発、グロースまでを一貫してリードしていただきます。 0→1の新規プロダクト立ち上げから、1→10の既存プロダクトのグロースまで、フェーズに応じてプロダクトの成功に責任を持ちます。 【業務内容】・事業戦略と技術戦略に基づいた、中長期(1~2年)のプロダクトビジョンとロードマップの策定・実行 ・顧客課題の発見、仮説検証、およびAIを活用したソリューションの具体化(PMF達成のリード)・プロダクト要求仕様(PRD)の作成と、開発チームへの的確な落とし込み・エンジニアリングチームと協働した、アーキテクチャ設計や技術選定に関する議論と意思決定・データ戦略の立案と、プロダクトの継続的な価値向上を実現する仕組みの構築・開発プロジェクトの実行とGo to Marketへのコミットメント・複数プロダクトラインの統括、およびプロダクト組織の強化・育成現在同社では「End-to-Endで中小企業の経営課題を解決するテクノロジープラットフォーム」を今後の方向性とし、SME向けマーケティングSaaSとして、「5万円でまる投げ出張動画」や「1.1万円でまる投げWEB広告」などのサービスをリリースしています。 |
|
求めるスキル (必要条件) |
<経験>・Webアプリケーション(バックエンドまたはフロントエンド)の開発実務経験(3年以上目安)・5年以上のプロダクトマネジメント経験、またはそれに準ずる経験(EM、Tech Lead、CTO等)・事業戦略に基づき、中長期のプロダクトロードマップを策定し、実行をリードした経験・アジャイル/スクラム開発環境でのチーム開発リード経験<能力>・アーキテクチャ設計、技術選定、API/DB設計等についてエンジニアと深い議論ができる能力・複雑な状況下で本質的な課題を構造的に捉え、データに基づいた意思決定を行える能力・技術的実現性、ビジネスインパクト、UXのバランスを取り、最適な優先順位付けを行う能力・多様なステークホルダーを巻き込み、プロジェクトを推進する能力/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
「仕組みを変えれば、世界はもっと良くなる」をVisionに掲げ、デジタル化が進んでいない伝統的な産業にインターネットを持ち込み、産業構造を変革することを目指し、BtoBプラットフォームとして、各業界のデジタル化を推進しているスタートアップです。
印刷の「ラクスル」、広告の「ノバセル」物流の「ハコベル」とそれぞれプラットフォームビジネスを運営。
2019年8月にプライム市場上場を果たしています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,308件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。