プロダクトデザイナー
想定年収 | ~ 800万円程度 ( 26~ 46才 ) |
---|---|
職務内容 |
同社のデザイン組織は、まだ少人数体制ではありますが、プロダクト全体の体験を横断的に支える重要なポジションです。 これまでもプロダクトマネージャーやエンジニアと密に連携しながら、「在庫管理を誰でも簡単にできるようにする」ことを目指し、UIやUXの改善を進めてきました。 今後は、より複雑な業務フローや多様なユースケースへの対応が求められる中で、プロダクト全体の体験設計をリードできるデザイナーの存在が不可欠だと考えています。 特に、ユーザーリサーチから得た定性的な気づきをもとに仮説を立て、UIだけにとどまらず、サービス全体の流れや構造そのものに踏み込んだ設計・改善ができる方を歓迎しています。 <業務内容>・プロダクトの UI/UX 設計(画面設計、ワイヤー、プロトタイプ、モック)・ユーザー体験に基づく 改善提案と実装・ユーザーリサーチ(インタビュー/UT)の企画・実施、定性/定量データに基づく改善・PM/エンジニアとの 仕様調整・開発連携、技術的制約の理解・デザインシステムの運用・適用・ブランド/言語設計を踏まえた体験の一貫性確保・担当機能における 新機能のコンセプト設計~実装までの一貫したデザインプロセスの主導/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) |
・Webとモバイルアプリにおける UI/UXデザインの実務経験(2年以上)・ユーザー視点での 課題抽出 と、仮説に基づくプロダクト改善経験・Figma 等を用いた画面設計・プロトタイピングのスキル・エンジニアやPMとの 協業・仕様調整の経験・自ら課題を見つけ、周囲と連携しながら改善を推進できる主体性/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 山形県 米沢市 |
企業情報
株式会社ZAICOは、「世界中のモノの情報を、集め、整え、提供し、社会の効率を良くする」という存在目的のもと、在庫管理SaaS「zaico」を開発・提供しています。
現場の使いやすさに徹底的にこだわったプロダクトは、製造・小売・医療など幅広い業界で導入が進んでいます。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,309件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。