脱炭素ビジネスコンサルタント
想定年収 | ~ 1,600万円程度 ( 27~ 45才 ) |
---|---|
職務内容 |
地球が直面する課題である気候変動および脱炭素(以下、本領域という)は、全ての業種・業界にて待ったなしの対応が求められています。 日立グループは、バリューチェーン全体でのCO2排出量を2050年度までにカーボンニュートラルを実現するという目標を設定するとともに、さまざまなソリューションの提供を通じた脱炭素ビジネスを拡大し、気候変動の緩和と適応にグローバルに貢献していくことを掲げており、強力にビジネスを推進できるコンサルタントの役割が非常に重要となっています。 日立コンサルティングでは、日々難易度が増す本領域のコンサルニーズに対応したうえで、迅速に事業拡大も図っていくべく、高い志と経験・知見を有するメンバーを募集します!<業務概要>・サプライチェーン全体のGHG排出量の算定(Scope1、2、3)・脱炭素の目標設定・実行性のある中長期削減計画の策定 ※GHG排出量削減施策の検討(省エネ、再エネ等)およびロードマップ策定・脱炭素化を推進するための体制構築・気候変動イニシアティブへの対応・脱炭素ソリューションの事業開発 |
求めるスキル (必要条件) |
事業会社又はコンサルティングファームにて、ESG、サステナビリティ、環境分野(※)における業務経験を有する方。 ※特に気候変動・脱炭素領域における業務概要記載の経験及び知見は尚可。 ○シニアコンサルタント:獏としたお客様の課題・ニーズを構造的に整理できるロジカルな分析・思考力。 チームプレー、多様な価値観のメンバー・クライアントとのコミュニケーション力。 改革や新しい知識習得に対して積極的に取り組める向上心。 複雑かつ困難な状況においても、前向きな姿勢・情熱を持ち、お客様・関係者と真摯に向き合ってプロジェクト推進した実績。 ○マネジャー・シニアマネージャー:プロジェクトの組成、遂行、クロージングまでの一連のマネジメント力(※クライアントの期待値やチームとしてのパフォーマンス等を見極め、成果物の品質確保)。 事業企画等のリード経験。 省エネ、再エネについての知見。 /【初級英語力要/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 千代田区 |
企業情報
経営・事業戦略や情報戦略の策定から、業務・組織変革のご支援まで、包括的なコンサルティング・サービスをご提供。
大手メーカーのグローバルコンサルティング事業戦略の一翼を担う存在として、2002年に設立。
システム・インテグレーションを前提としない中立性、グループの経験、ノウハウを最大限に生かしたコンサルティングが特徴です。
事業会社企画部門出身者も多く、チームワークを大切にする特徴があります。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
762件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。