【コーポレート】監査(業務・システム)担当者
想定年収 | ~ 1,300万円程度 ( 26~ 45才 ) |
---|---|
職務内容 |
【仕事概要】同社は日本のキャッシュレス推進のトップクラスランナーとして、新たな商品・サービスの開発・拡大に注力する一方で、様々な外部環境の変化に伴うリスクに対応すべく、監査業務の質的・量的な拡大も図っています。 その監査業務は、同社のガバナンス・リスクマネジメント・コントロールを適正なものにする、極めて有意義な職務です。 <業務イメージ>同社業務・システム全般(含む同社グループ会社)を対象とした内部監査業務を担当頂きます。 具体的には以下の通りです。 ・同社業務領域・システム領域に係るリスクの情報収集、把握、リスクアセスメント・監査対象業務・システムに関する事前調査、リスク情報の収集、個別内部監査計画の策定・個別監査の遂行、内部統制の有効性・適切性の検証・評価、運用状況の検証・評価・監査結果の導出と監査対象業務・システムに対する改善に向けた提言、監査結果報告書の作成・監査業務における同社グループ会社との連携・年度監査計画策定、監査方針や企画計画の策定【ポジションの魅力】社内でも独立した立場から、同社業務遂行上の様々な潜在的なリスクを指摘し報告をすることで同社経営に役立つことを目的とした、経営に近い職務であることが一番の魅力です。 |
求めるスキル (必要条件) |
<以下すべてに当てはまる方>・監査経験者(3年以上)・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認システム監査人)などの監査資格保有者の方・監査はチームで対象部とコミュニケーションを取りながら進めますので、コミュニケーション力/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
SMBCグループのペイメント事業の中核として、クレジットカード事業・信販事業・トランザクション事業の3つのビジネスで、幅広いソリューションを展開しています。
近年では単なるカード領域だけでなく、デジタル化の推進、非金融領域への進出、法人向けサービス強化、データ活用拡大などの戦略をとりはじめています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
103件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。