経営戦略本部(松尾教授直下・シンクタンク担当)
想定年収 | 800万円 ~ 1,200万円程度 ( 26~ 35才 ) |
---|---|
職務内容 |
社会が大きな転換期を迎える中、産官学連携の要請は一層高まり、松尾研に対しても、研究や教育を軸にした中立的な立場での技術や社会の展望に関する洞察、研究開発が期待されています。 こうした流れを汲み、産官学連携推進に向けた提言作成・渉外を行う【シンクタンク担当】として、新規メンバーを増員募集いたします。 大きな時代の転換期に、マクロ・ミクロに社会や事業を見て松尾教授直下で構想を描く、挑戦的なポジションです。 ぜひ多くの方に募集いただければ幸いです。 【業務内容】・松尾教授との議論をベースにしたデスクトップリサーチ~インタビューの実施・企画書作成・産官学を横断したキーマンコミュニケーション・プロジェクト立ち上げに向けた渉外活動※参考資料これまでシンクタンク部門で作成した研究企画書は下記のような場所で活用されています。 DBJソフトインフラレポート:https://www.dbj.jp/topics/investigate/2022/html/20220419_203799.html「AIの進化と日本の戦略」(note「自民党AIの進化と実装に関するプロジェクトチーム」内)https://note.com/akihisa_shiozaki/n/n4c126c27fd3d/【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) |
・戦略/総合コンサルティングファームでの 戦略コンサルタント経験3年以上・シンクタンク企業や官公庁でプロジェクトを一定リードした経験※応募時のAI知識の有無は問いませんが、キャッチアップ意欲のある方を募集します/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 文京区 |
企業情報
松尾研究所は、東京大学松尾研究室との連携を軸に、最先端AI技術の社会実装に取り組む企業です。
基礎研究から社会実装・教育・起業家育成までを一気通貫で展開し、最新のAI技術を通じて産業界や社会に新たな価値を提供しています。
今後もスタートアップ支援や産学連携も行いながら、大学を中心としたイノベーションを生み出す「エコシステム」の拡張を目指しています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
334件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。