プロダクトセキュリティエンジニア
| 想定年収 | 800万円 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 35才 ) |
|---|---|
| 職務内容 |
<業務内容>■継続してやること・直近やりたいこと・適切な現状把握とそれに応じたプロダクトセキュリティ戦略の立案、予算策定・プロダクト組織全体でのDevSecOpsの推進、文化醸成・複数プロダクトの外部脆弱性診断の実施、結果のトリアージや修正対応のリード■これからやりたいこと・プロダクトセキュリティの基盤確立: アセスメントフレームワークの継続的活用、マルチプロダクトreadyな共通基盤システム構築に向けたセキュリティ面の支援など・プロアクティブなリスク管理基盤の確立: 脅威インテリジェンスの活用、クラウドセキュリティツール導入によるリスクの可視化、効率的な運用など・リスクベースアプローチの導入: 脅威モデリング、リスクフォーカス型脆弱性診断の導入など<ポジションの魅力>・1人目のプロダクトセキュリティエンジニアとして、体制や戦略をイチからつくり上げることができます。 経営層と直接議論し、経営視点でセキュリティの未来を描きながら、大きな裁量を持って推進できるポジション・プロダクトや開発組織の状況に合わせて柔軟にセキュリティ施策を打つことで、プロダクトセキュリティ領域からビジネスを加速させているという実感を持ちながら働ける・プロダクト組織のセキュリティに対する意識はもともと非常に高く、専門家がジョインすることによりさらに良い文化を築ける/【フルリモート可】 |
|
求めるスキル (必要条件) |
・Webアプリケーションのセキュリティリスク把握とその対策に関する知識、経験・クラウドプラットフォーム(AWS、Google Cloud、Azure等)におけるセキュリティの知識、経験/【英語力不問/大卒以上】 |
| 勤務地 | 東京都 中央区 |
企業情報
「社会の解像度を上げる」ことをミッションに、2013年に創業。
現在、月極め駐車場の募集から契約、月々の料金支払い、更新、解約、顧客管理まで、すべてオンラインで実現するモビリティSaaS「Park Direct(パークダイレクト)」事業を中心に、複数の事業を展開。
さらには、蓄積されたデータの活用により、モビリティ領域のプラットフォームとしてさらなる価値提供の実現に向けて成長中の注目企業です。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
188件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。