プロダクトマネージャー
想定年収 | ~ 1,200万円程度 ( 28~ 45才 ) |
---|---|
職務内容 |
データ/AI活用による機能・プロダクトを提供し、coorumのUX/収益性を向上させる。 【具体的な業務内容】●PMM/他プロダクトPdMと共創してのcoorum insightを起点にしたデータプロダクトの戦略・ロードマップ設計、運用●PMM/デザイナー/エンジニア/データサイエンティスト・エンジニアなどとのコミュニケーションを通した、coorum insightを起点にしたデータプロダクトの開発進行(機能企画・改善の管理から機能要件策定、リリースまでのプロダクトマネジメント)●(適性・希望に応じて)データ事業部内のBI/データ処理ロジック開発チームのマネジメントや組織作り【本ポジションの魅力】・複数プロダクトのハブとして、coorum全体のUX/収益性にもアプローチできる事業インパクトの大きいプロダクトをマネジメントできること・プロダクトフェーズとして、0→1, 0.5→1の抜本的新機能開発を多く含むため、新規の価値開発、提供に携わることができ、またその際の裁量が大きいこと・Webアプリエンジニア及び、データサイエンティスト/エンジニアという幅広い専門性を持った開発メンバーと開発を進行できること |
求めるスキル (必要条件) |
・データ分析関連のプロダクト、生成AIを利用した分析・レコメンド機能などの開発にプロダクトマネージャーとして携わられたご経験がある/もしくはこれらの経験を積むことに強い意欲がある└データアナリスト/サイエンティストとしてクライアントの事業課題解決に寄与する分析業務を実施した経験└Webサービスにおけるプロダクトマネジメント及びその中でのデータ分析業務経験└プロンプトエンジニアリングを含むフルスタック/バックエンドエンジニア、もしくはデータ/機械学習/AIエンジニアとしての開発経験└複数ステークホルダーとのコミュニケーションが生じるプロジェクト進行経験/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 品川区 |
企業情報
Asobicaはデータドリブンによるマーケティング戦略及びCRM領域のSaaSプロダクト「coorum(コーラム)」の開発運営企業。
coorum(コーラム)は、顧客のポータルサイト(コミュニティ)をノーコードで構築でき、成功事例やQ&Aやマニュアルといった顧客接点を一元管理できること、顧客の行動履歴や課題を可視化し改善までのアクションをとれる点が大きな特徴です。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,270件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。