面接で重視されるポイントをおしえていただけますか?
募集しているポジションのスキルと合うかどうかという点ももちろん確認させていただきますが、ショップチャンネルに入社された後、能力やご経験を十分発揮していただけるかどうかという点を見ています。具体的には「スピード感を持って仕事にのぞめるか」「指示待ちではなく自分で仕事を組み立てられアクションを起こせるか」「コミュニケーション力があるか」「柔軟に対応できるか」「失敗を恐れず目標に向かってチャレンジできるか」です。こういったポイントを確認する背景としては、お客様が新鮮なお買い物体験を楽しんでいただけるよう、週に700アイテム以上の商品をご紹介していること、またリアルタイムに商品の売れ行きを見ることができるという特徴を持った会社だからです。
また、ご本人の仕事に対する志向(マインド)やどういう環境を求めているのかもあわせて聞いています。例えば、少し長い視野で見た場合、将来的にはどのような仕事をされたいと考えていらっしゃるのか、どのような仕事の任され方が向いてるとお考えか等、確認することが多いですね。
面接で印象に残っているケースをお聞かせ下さい。
ひととおり、スキルやご経験をお話いただいた後、ショップチャンネルでどんなことがしてみたいのか、熱心に語られた方の面接が印象として残っております。理路整然とした話し方ではなかったのですが、何を求めて面接に今回お越しいただいているのか、何をやってみたいとお考えなのか、言葉からだけではなく、体全体から力強さを感じました。その時は、本気で話されているのだというのが伝わり、思わず話に引き込まれてしまいました。弊社は現状に満足することなく、新しいサービスを作り出していこうとする社風がございますので、「どんなことがやってみたいのか」熱意を持っている方ですと、実現されやすいのでは?と思います。
最後に転職をお考えの読者の方にアドバイスをいただけますか?
自分の言葉でお話をされた方は良い印象が残ります。話し方の上手下手ではなく、ご自分の考え方を伝えようとしているかどうかで印象が異なります。第一印象は確かに大切ですが、当社のようにエンジニア採用をメインに行っていますと、それだけでは判断できないことも多々あります。当社としても良い面を引き出せるように面接を工夫しているつもりですが、エンジニアの方は営業の方に比較しますと技術領域以外のお話をするという事は得意ではない気がします。ただ、お話を続けていきますと説得力やしっかとした物事に対する考え方などが見えてくる事がありますし、いかなる問題に対しても粘り強く挑戦し誠実に対処してこられた方であると感じさせられることもあります。例え第一印象に自信が無い方でも、このようにしっかりとした考え方をお持ちの方であれば結果として良い印象になります。
インタビュアー / クライス&カンパニー
※インタビュー内容、企業情報等はすべて取材当時のものです。
日本初・日本最大級のお花のサブスクリプションサービス「ブルーミー(bloomee)」を展開するユーザーライク。新しい価値提供により「日常生活で習慣的に花を飾る」という需要やマーケットを創出し、いまや会...
創業間もないシードステージの企業に投資、支援を行うベンチャーキャピタル(以下VC)であるANRI株式会社。ベンチャーキャピタリストに向いているのは、「何かに興味をもって執着し、語らせたら夜通し話せるよ...
「産業の真価を、さらに拓く。」というパーパスを掲げ、商業用不動産業界を変革していく株式会社estie。「データとITを活用し、不動産業界の業務基盤となるシステムをつくり、今後100年のスタンダードにな...
「医療ヘルスケアの未来をつくる」というミッションを掲げ、テクノロジーの活用によって「持続可能な医療」を実現し、「納得できる医療」を受けられる社会の形成を目指す、株式会社メドレー。医療介護の求人サイト「...
1884年から130年以上の長きにわたり、日本・世界の海運をリードしてきた株式会社商船三井。同社は「大きな柱である外航海運以外にも事業の枠を広げ、様々なチャレンジをしていくため、スペシャリストを含む外...