企業は35歳以上のミドルを必要としているのか?
35歳以上に求められるものは?
ミドル/シニアになっても最前線を意識する
今回の教訓&アドバイス
35歳以上の採用実績は確実に増えている
採用される人はPlayingマネジャー
これから益々ミドルへの求人は増えてくる気がする
キャリアのプロに相談してみませんか?
「もっと詳しい話を聞いてみたい」、「自分のキャリアについてアドバイスが欲しい」
等のご希望がございましたら、お気軽にご相談ください。
同じカテゴリーのバックナンバー
-
Vol.234 「変化対応力」を鍛えるために必要なことは、自ら打席に立つこと
VUCAという言葉が様々な場面で語られる今日ですが、まさに昨年から続くコロナ禍がその象徴の一つだと思います。人生100年時代、労働寿命が延びた時に起こることは、一言で言うと、「変化が必ず....
-
Vol.219 市場価値を上げるための3つの心得
弊社ではコンサルティングファームの方、総合商社の方、大手事業会社の方などの転職支援をすることが多いのですが、その中で「自分の市場価値を上げるにはどうしたらいいか?」というご相談を度々耳に....
-
Vol.217 経営層を目指すなら、多くの打席や修羅場を経験することが重要
弊社では事業責任者の方や事業開発をしている方、コンサルティングファームにいらっしゃる方のキャリア支援をさせていただくことが多いのですが、その中でのご相談事項として下記のようなご相談をいた....
-
Vol.208 不況に備える
今年1月に景気拡大局面が戦後最長を更新したという政府発表がありましたが、つい最近の内閣府発表では6年2か月振りに国内景気の基調判断が悪化。とはいえ有効求人倍率も高水準を維持しており、今転....
-
Vol.199 ワークハード
ハードワークは悪? 長時間労働やハードワークに対する風当たりは、政府が推進する「働き方改革」の影響もあり、日増しに強くなってきているようです。ハードワークの代表的な業界のひとつと言....