モビリティの転職・求人特集

弊社がお預かりしている『モビリティ』関連の求人情報を一部公開いたします。自動運転やドローン等の技術の発展にともない、モビリティ関連サービスを提供する企業が増加しています。自動車メーカーやIT企業をはじめ、大手メーカー等でもモビリティ関連事業をけん引していただけるリーダー人材を求めています。尚、こちらに公開できない非公開求人もございますので、モビリティ関連での転職先をお探しの方はこちらからエントリーをお願いします。

NEW
《横浜》 車両向けのセキュリティソリューション・サービス事業の開発 / 車領域のシステム開発企業

想定年収 ~ 1,100万円程度 ( 30~ 50才 )
職務内容 【セキュリティ開発部のミッション】・ 最先端のセキュリティ専門技術・スキルを蓄積して、必要とされるすべてのセキュリティ領域へ展開します。
・ 先行的な要素技術開発から商品開発、出荷・廃棄まですべてのセキュリティ活動に貢献します。
【開発2課/開発3課のミッション】・ 開発する商品とその生産工場に対して、セキュリティ対策の共通化や自動化を進めることで効率化し、商品の競争力を強化します。
・ 先行技術により、自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から継続的に守るセキュリティ商材やセキュリティサービスを創出して、安心安全なモビリティ社会の実現に貢献します。
【具体的には】(1) 共通化や自動化によりサイバーセキュリティ対策の効率化を図り商品競争力を強化します。
商品の要件定義や設計、実装から出荷後の廃棄まで、商品ライフサイクル全般をターゲットに内製ツールや他社製ツールの連携で自動化範囲を拡大して効率化を行います。
(2) 自動車やサプライチェーンをサイバー攻撃から守り、継続して利益を生み出すセキュリティ商材やセキュリティサービスを新たに創出します。
競合他社や他業界、学術領域の定点観測と分析、分析結果に基づく他社競争力のある技術やソリューションを創出して、自動車メーカーなどの顧客への提案活動や、学会や展示会などでの対外発信を行います。
求めるスキル
(必要条件)
以下のいずれかの専門知識やスキル・経験を必須とします(博士、ポスドク研究員も歓迎します)。
・ サイバーセキュリティに関する専門知識やスキル・経験。
専門知識は 「情報処理安全確保支援士」、「CISSP(Certified Information Systems Security Professional)」 など。
・ ビッグデータの分析(AIなど)に関する専門知識やスキル・経験。
例えば、異常検知・外れ値検知技術、攻撃分析技術など。
/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市都筑区池辺町

NEW
≪横浜≫車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_開発リーダー※候補含む) / 車領域のシステム開発企業

想定年収 ~ 1,100万円程度 ( 30~ 44才 )
職務内容 【インフォテインメントシステムズ事業部のミッション】一人ひとりのより良い暮らしの実現のため持続可能なモビリティ社会の創造を目指しております。
次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがインフォテインメントシステムズ事業部のミッションとなります。
●ソフトウェア開発の開発マネージメントリーダー ・担当機種のソフトウェア開発プロジェクトの全体マネージメントと商品化を担当 ・複数の機能開発チーム(機能リーダー)の取り纏め ・目標のQCD達成に向けた全体管理●ソフトウェア開発の開発マネージメントリーダー候補(機能リーダー) ・リーダー候補は搭載機能ごとの開発マネージメントを担当(機能リーダー) ・該当機能の開発チームを取り纏め ・目標のQCD達成に向けた管理【具体的には】・ 複数の機能の開発チームを牽引し、目標QCDの達成と商品化実現に向け、ソフトウェア開発プロジェクトの全体マネージメント・ ソフト以外の関連部署との連携(ハード、PM、品管、等)・ 開発課題・リスクの管理・解決・ 顧客・関連会社との調整・折衝大規模開発、中小規模開発など複数機種が存在します。
個人の経験・スキル・希望に応じてアサインを決定します。
求めるスキル
(必要条件)
●テクニカルスキル ・ソフトウェア設計経験(C/C++/C#/Java等言語経験) ・仕様の実現による影響範囲(品質、コスト、期間)を明確化できる ・コスト見積り手順、手法を使って、要求から開発コストが見積もれる●マネジメントスキル ・プロジェクト管理全般を理解している ・法務、特許、契約管理一般を理解している ・開発計画・進捗管理が作成できる ・品質指標を使って、品質管理ができる ・リスク管理及び課題管理ができる●コミュニケーションスキル ・自部署だけでなく、組織横断的に関係者を巻き込みながら事案の推進、課題を解決できる/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市都筑区池辺町

NEW
≪横浜≫車載マルチメディア商品開発(ソフト設計開発_アーキテクト※候補含む) / 車領域のシステム開発企業

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 30~ 44才 )
職務内容 【インフォテインメントシステムズ事業部のミッション】一人ひとりのより良い暮らしの実現のため持続可能なモビリティ社会の創造を目指しております。
次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがインフォテインメントシステムズ事業部のミッションとなります。
【ソフトウェア設計開発のミッション】多機能・統合化により大規模化が進む車載インフォテイメント機器のソフトウェア開発において、付加価値の創出と開発効率の向上を目指します。
【具体的には】 ・全体設計方針の立案と実行 ・ハードウェア、ソフトウェアが連携したシステム最適化設計 ・ソフトウェア全体設計 ・システムリソース・性能設計 ・要件定義 ・基本設計
求めるスキル
(必要条件)
●テクニカルスキル ・ソフトウェア設計経験(C/C++/C#/Java等言語経験) ・委託会社など対外調整・折衝の経験(海外拠点、顧客、デバイスベンダーとの折衝経験があると尚可) ・ソフトアーキテクチャの設計経験●マネジメントスキル ・プロジェクト管理全般を理解している ・開発計画・進捗管理が作成できる ・品質指標を使って、品質管理ができる ・リスク管理及び課題管理ができる/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市都筑区池辺町

NEW
≪横浜≫車載製品開発のデータマネジメント/データサイエンティスト / 車領域のシステム開発企業

想定年収 ~ 850万円程度 ( 30~ 44才 )
職務内容 【インフォテインメントシステムズ事業部のミッション】「インフォ機器を活用したモビリティーサービス」で世界トッププレイヤーを目指す姿としております。
次世代モビリティの安全性、快適性が求められる中で、インフォテインメント機器の強みを活かしたサービスでユーザ価値向上に貢献することがミッションです。
【データエンジニアリング部のミッション】インフォテインメント機器では開発規模が大きくなり、DXを活用したマネジメントが必須です。
製品開発状況を取得・見える化・分析するために既存プロセスを見直した上でシステム化して現場に適用し、定量データを活用したマネジメントを実施します。
AIを活用してデータを分析・未来予測し、効率化を最大限に進め、業界最高の開発プラクティスを目指します。
●業務データを活用した未来予測型の開発マネジメント環境の企画と構築 -大手カーOEM様向け大規模開発の効率化に向けての戦略立案 -データ入力の標準化とシステム環境構築 -データ分析、活用による開発の見える化とマネジメント -全社横断でDXを推進するリーダーとして、経営戦略や人材育成への落としこみ●業務データ、市場データを活用した業務革新や、新しい価値創出 -AIをはじめとする、クラウド・データベース・BIなど最新/トレンド技術の積極活用 -顧客提案までを含んだソリューション・コンサルティング
求めるスキル
(必要条件)
以下のいずれかをお持ちの方・社内SEやITコンサルなどの業務改善の実務経験(3年以上)・システムやサービスなどのプロジェクトリーダー、マネージャの実務経験(3年以上)/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市都筑区池辺町

NEW
次世代モビリティサービス(S.RIDE)のアプリおよびWebサービスのプロダクトマネージャー
ソニーグループ

想定年収 800万円 ~ 1,100万円程度 ( 25~ 40才 )
職務内容 【担当予定の業務内容】同社モビリティサービスのサービス企画リーダー/担当者として、顧客のニーズや業界のシーズを見極め、同社モビリティサービスのアプリおよびWebサービスの新規機能立案(ポイントプログラムなど)から要件・仕様策定、UI/UX構築までの企画業務に携わっていただきます。
また顧客/パートナーに対して新規サービス/機能を説明も行っていただきます。
【配属組織】同社モビリティサービスのアプリおよびWebサービスの企画業務の行う「サービス企画運営部」になります。
【想定ポジション】リーダー又は担当者【職場の環境】30代を中心としたメンバーで構成されています。
ライフステージもそれぞれ異なり、多様なワークスタイルも受け入れられる環境です。
マネジメントや各部との距離が近いため、意思決定からサービス構築まで迅速に行えます。
ソニーグループの企画業務経験者だけでなく外部大手やベンチャー企業で企画業務を行っていた方も在籍しており様々な価値観を得ることができます。
少人数で仕事を進めるスタイルであるため、自ら能動的に行動することを好む方が多いです。
求めるスキル
(必要条件)
・サービスの企画立案、要件整理、仕様策定、UI/UX構築の経験がある方・多様なステークホルダーとコミュニケーションを円滑に行え、要件・仕様を最適化できる調整力/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

NEW
プロダクトマネージャー
Luup

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 26~ 39才 )
職務内容 「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」ミッションを達成する、プロダクトをリードしてくださる方を募集しています。
【仕事内容】●ユーザー調査や市場調査をもとにプロダクト戦略を立案する●プロダクトの成功に向けたロードマップを作成し、マイルストーンごとのKPIを設計する●アウトカムのためにUXデザイナーと協力して最適なユーザー体験を構築する【仕事の魅力】●スマホアプリを超えた、機体やポートを含めたプロダクト全体のデザインに関わることができる●社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスのグロース時期に関わることができる
求めるスキル
(必要条件)
<経験>事業会社でのプロダクトマネージャー経験2年以上 もしくは それに準ずる経験<スキル>●エンジニアとの議論を通して仕様を決定することができる以上の技術的な知識●ユーザーからインサイトを引き出す基礎的なインタビュースキル●アイデアをPRDに落とし込むドキュメンテーションスキル。
※シニアの方であればtoC向けのモバイルアプリ向け開発経験をお持ちの方。
/【英語力不問】
勤務先 東京都 渋谷区東

NEW
【GOアプリ】プロジェクト推進/事業企画・推進(プロジェクトマネジメント室)
GO

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 28~ 38才 )
職務内容 役員直下組織にてGO Inc.の事業推進/モビリティに関する新たなサービスの企画からローンチまで責任を持ってリードしていただきます。
【プロジェクトの例】・電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発・地方における交通課題のソリューション開発・AI予約、優先パス、こだわり条件等のGOアプリのサービス追加・GO Premium等の新たな乗車体験を提供するサービスの開発・ユーザーとタクシーの需給バランスを最適化するアルゴリズムの開発・GO BUSINESSを始めとする法人向けサービスの開発・タクシー事業者の課題に対するソリューションサービスの開発・タクシー車両に搭載する次世代端末の開発・官公庁との新制度の実証実験【具体的な業務内容】・新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・スケジュール作成・プロジェクト全体のマネジメント・KPIの策定と実行戦略の立案・外部パートナー企業との協業・交渉・役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉GOアプリの新規サービスはもちろん、その他の新規事業にも参画いただく場合もあります。
様々なプロジェクトをリードすることで得られた知見を元に、より企画にフォーカスした業務をするために事業企画部に異動したり、他部署の事業企画や事業推進の部署に異動することも可能です。
求めるスキル
(必要条件)
・事業会社やコンサルティング会社における事業企画や事業推進の経験/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

【S.RIDE株式会社出向】S.RIDE社長室 次世代モビリティサービスの新規事業推進
ソニーグループ

想定年収 800万円 ~ 1,200万円程度 ( 27~ 40才 )
職務内容 【配属組織】社長直轄の組織であり、職務で取り扱うテーマは社長直轄または新規特命のプロジェクトが中心となっており、経営により近い位置で実務のかじ取りを行って頂きます。
【担当予定の業務内容】スタートアップとして拡大期にある同社において、非連続成長を牽引するための施策の企画立案および実行を担って頂きます。
具体的には以下のいくつかのプロジェクトに関して、実務責任者として推進頂きます。
・モビリティデータ事業の拡大およびクライアント対応(主に自動運転開発会社など)・日本版ライドシェア事業の拡大・海外配車アプリ事業者とのアライアンス推進・自動運転タクシー事業の企画・立ち上げ、およびそれに伴うスタートアップ・海外企業等とのアライアンス推進【描けるキャリアパス】・ライドシェアや自動運転といった最先端かつ急成長のモビリティ領域において、業界の規制や技術進歩を踏まえた戦略策定や、社内外のステークホルダーとのアライアンス推進を経験することで、事業を多角的に成長させる視点を養うことができます。
・ベンチャーダイナミズムを体感できる組織規模であり、国内スタートアップ・海外ビッグテックとの激しい競争環境において経営トップに近い位置で実務のかじ取りが出来るこのポジションで得られる経験は、単なる事業開発・プロジェクトマネジメント職能の枠を超え、貴重なキャリアパスになります。
求めるスキル
(必要条件)
・事業開発業務・新規事業の立ち上げ経験・外部ステークホルダーとのアライアンス推進の経験・英語でのビジネスコミュニケーション能力・市場調査や競合分析等の調査スキル・事業戦略の企画・立案経験・ビジネス英語 - TOEIC 800点相当の英語力 - 海外協業先との会議、メール、チャットツール等での英語使用経験※海外への留学経験、またはビジネス経験がある方が望ましい/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

【東京】欧州鉄道事業者向け海外営業【モビリティインフラシステム事業部】
三菱電機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 25~ 40才 )
職務内容 <職務内容>欧州の鉄道事業者や車両メーカとの契約は現地販売会社が主となりますが、鉄道事業者や車両メーカーに対する提案活動、契約締結・履行(プロジェクト運営サポート)、売上管理等、現地販社と連携して事業全般の推進、管理業務に従事して頂きます。
主な製品群は車両用電機品(推進制御装置、主電動機、空調装置等)になりますが、新たな事業領域に対する提案活動にも参画して頂きます。
<具体的には>欧州鉄道事業者や車両メーカ向けの各種鉄道システムへの直接・間接営業業務■営業活動例・技術部門と連携した顧客への提案活動、見積提出、受注、納品(竣工)までの一連の営業業務・鉄道事業者の新規領域への提案、実需化業務・鉄道事業者との新規技術開発(共同研究)対応業務<業務の魅力>・鉄道事業というグローバル社会を支える重要なインフラを担うことで社会貢献に大きく寄与できます。
・自身が携わった製品が目に見える形で残り、達成感や喜びを感じられます。
<キャリアステップのイメージ>・営業業務を経験後、課内チームリーダーから管理職への昇進、またスタッフ部門である事業企画や営業推進業務、経営企画業務を担当する可能性もあります。
・海外販売会社への出向による現地リーダーポストへの配置の可能性もあります。
求めるスキル
(必要条件)
・法人営業経験をお持ちの方(理系も可)・英語スキル(TOEIC:800点以上 or TOEFL80点以上 or 海外在住経験1年以上 or 左記に準ずるスキルの保有)・Word/Excel/PowerPoint 等のMS officeの使用経験をお持ちの方/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区丸の内

通信DXコンサルタント(PMコンサルタント)
ウルシステムズ

想定年収 950万円 ~ 1,425万円程度 ( 28~ 45才 )
職務内容 通信事業者とともに日本企業のネットワークシステムの構想/企画提案から実装・導入までを支援します。
【具体的には】・5G/IoT、クラウド、AI、モビリティなどの技術を駆使する新ビジネス・DXの企画立案・提案。
・通信事業者と強固なチームを形成してシステム開発プロジェクトを計画・推進。
【魅力】◎新旧の様々な技術を組合せて実現するプロジェクトが多いです。
ご自身の持っている技術を活用するだけでなく、社内外の知見を結集して推進していくことで、ITコンサルタントとしての技術の「引き出し」を増やし、大きく成長することができます。
◎同社が支援する通信事業者様各社は日本企業有数のプラットフォーマーです。
プロジェクトを通して日本企業のビジネスを強くするという手応えを味わうことができます。
求めるスキル
(必要条件)
・通信、ネットワーク、クラウド、AI、モビリティ活用に知見・経験のある方。
・コンサルタントやITベンダーの立場で通信事業者の支援経験がある方。
・エンタープライズシステムのスクラッチ開発/パッケージ導入の経験がある方。
/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区

<経営戦略本部>デジタルプロダクト シニアソフトウェアエンジニア【基幹職】
ヤマハ発動機

想定年収 1,050万円 ~ 1,250万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 【職務内容】・同社の様々なハードウェアプロダクトのユーザー体験をデジタルの力で飛躍的に向上させるデジタルプロダクトの開発・運用(DevOps)および、コア領域の内製化の技術的なリード・同社の幅広いアセットを活用・組み合わせた、新しいサービスのためのデジタルプロダクトの企画、開発・運用(DevOps)、および、技術的なリード・それらのプロダクトをグローバル展開するためのローカライズ対応・デジタルプロダクト開発の品質、および、効率を高めるための技術検証、選定、開発環境の整備・より良いチームを作るための活動全般【やりがい・魅力】・AIをはじめとしたテクノロジーの進化が加速する時代において、ハードウェア・ソフトウェア・AIを融合させ、新しくて持続可能な移動の感動・喜びを世界中の人々に届けることが使命であると考えています。
・同社の売り上げの90%以上は海外にあり、全世界のお客さまにお使いいただくデジタルプロダクトの開発に携わることができます。
・同社の多様な製品群を活かした独自のサービスの構築にも積極的に関わっていただくことが可能です。
特に同社が持つモビリティ製品群はラストワンマイルに非常に強く、交通弱者への交通手段の提供など社会課題の解決といった視点でも、リードいただくプラットフォームが不可欠であり大きな使命感・達成感に繋がると考えます。
求めるスキル
(必要条件)
・TOEIC 700点以上・テクニカルなドキュメンテーション、および、海外のメンバーと技術的な議論が可能なレベルの英語力と日本語力・ソフトウェアエンジニアリングの高い専門性を有し、モバイル・Webアプリなどのデジタルプロダクト開発の全プロセス(技術選定・設計・開発・リリース・改善など)における経験・優れたユーザー体験の実現のためにデザイナーと密に連携し、アジャイル開発プロセスにてB2C向けデジタルプロダクトを開発した経験・コネクテッドサービスなどのハードウェアと連携するデジタルプロダクトの開発経験・グローバルに展開するプロダクトやインターナショナルなチームでの経験・エンジニアとしての技術的視点を軸にしながらも、ユーザーの視点に立ち、プロダクトのあり方、デザイン等についてもプロダクトマネージャーやデザイナーと自分の意見を持って議論できる方/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市

【東京/本社】HRビジネスパートナー(モビリティ事業本部)
レゾナック・ホールディングス

想定年収 1,000万円 ~ 1,200万円程度 ( 40~ 54才 )
職務内容 <組織のビジョン・ミッション>■CxO組織/事業部の組織・人材に関する戦略提案と実行(人事労務事案への対応を含む)・要員計画策定(ワークフォースプランニング)及び定点モニタリング、需給対応・組織設計・職務設計・担当領域におけるタレントマネジメントプロセスの企画・立案・実行(HRCOEとの協働)・生産性・エンゲージメント向上に資する施策の立案・推進・実行(HRCOEとの協働)<業務内容>モビリティ事業本部に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。
■ビジネスマネジメント・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査・全社的な人事プログラムの展開と浸透■ピープルマネジメント・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。
<具体的な業務内容>・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせる。
・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持する。
・彦根、松戸、小山、喜多方事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成
求めるスキル
(必要条件)
・人事経験・ハンズオンで業務ができること・3名以上の部下をもつマネージャー経験があること/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区東新橋

モビリティ領域におけるSaaSサービス等フィールドセールス【東京海上スマートモビリティ出向】
東京海上ホールディングス

想定年収 800万円 ~ 1,800万円程度 ( 30~ 44才 )
職務内容 モビリティ領域のSaaSサービス等を扱い、様々な規模/業種業態の企業の課題解決に取り組む外勤営業を担っていただきます。
具体的には、新規/既存顧客に対してマーケティング/インサイドセールス/プリセールス/コンサルティング/パートナー企業様等様々なステークホルダーを巻き込みながら、完成したプロダクトを提案するだけでなく、日進月歩で進化する業界/企業の中で、プロダクト開発/営業戦略にも携わって頂きます。
【具体業務】●東京海上スマートモビリティが提供するSaaSサービス等の外勤営業●社内外の様々なステークホルダーを巻き込んだセールス・カスタマーサクセス体制の立案・構築●フィールドセールス等で得られた知見・顧客課題等を生かしたプロダクト開発や営業戦略の高度化。
【配属情報】東京海上日動火災から東京海上ホールディングスに出向し、さらに東京海上スマートモビリティに再出向する可能性があります。
求めるスキル
(必要条件)
●外資系IT企業におけるセールス経験 ●BtoB SaaS企業において高いご実績を残された方(マネージャー以上)/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

街づくり・都市インフラ事業開発人材
東京海上ホールディングス

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 27~ 45才 )
職務内容 同社グループがもつ経営資源や顧客基盤を活用しながら、様々な業界とのアライアンスも組合せ、都市の再設計や最適化、強靭化に資する新たな価値を作り出すことがミッションです。
【具体業務】●街づくり・都市開発の中でも、特に防災減災・エネルギー・モビリティ及び都市インフラの分野において、同社グループが保有する各分野のリスクマネジメントの知見やリスクデータと、建設コンサルタント等が保有する工学的な技術力等との融合による価値創出をリードして頂きます●公共、民間、官民連携の市場に対して、戦略策定~サービス企画・実証~展開まで一気通貫で行う等、市場創造を牽引頂きます●同社の様々なグループ企業との連携や、他業界企業とのアライアンス、スタートアップとの共創等も駆使しながら、新たなビジネスをデザインする事業開発ポジションです。
 【配属情報】東京海上日動火災保険株式会社へご入社後、東京海上ホールディングス、もしくはグループ会社・投資先企業等への出向となる可能性がございます。
求めるスキル
(必要条件)
以下のいずれかのご経験をお持ちの方。
●ゼネコン、設計事務所、建設コンサル、不動産デベロッパー等で大規模再開発、データセンタ、物流施設、再エネ施設、半導体工場等のアセット開発、公共の各種インフラ開発・保全等をリードした経験(3~5 年以上)●建築、土木、インフラ、不動産分野でアライアンスによる新規事業開発や 1→10 の事業スケールをリードした経験(3~5 年程度)●PPP/PFI 分野(道路、水道、公園、河川、その他)で、事業開発をリードした経験(3~5 年程度)/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

法務
パイオニア

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 25~ 45才 )
職務内容 法務部は1課と2課に分かれており、今回募集している法務2課は、サービス事業に関する法務支援業務を担当しております。
その中で、主に下記業務を中心にご担当いただく予定です。
【お任せしたい業務】●コンプライアンス関連業務:個人情報関連対応、グローバルでのプライバシー規制対応 ※ご経験と適性に応じて、法務相談・各種契約書の対応、助言に関する業務を付加。
【アピールポイント】◎カーナビの名門製造業から、モビリティ領域における課題を”モノ×コト”で解決する企業への大変革期。
◎SaaS、MaaSなど先端領域において経験が積める。
◎中規模かつフラットな組織で、年齢や入社年次の区別なく、会社の将来を左右するような案件に携われるチャンス。
◎法務に対して高い期待と信頼のある経営層、部門長クラスともフラットに話し合える風通しの良い環境。
求めるスキル
(必要条件)
●企業での実務経験(10年程度以上)●プライバシー規制対応の経験(日本の個人情報保護法、欧州GDPR、カリフォルニア州CCPA・CPRA)●英語力(グローバル対応のため、読み書きは必須)/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 文京区

<技術研究本部>ゼロからイチを産み出す新規事業の事業企画
ヤマハ発動機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 26~ 40才 )
職務内容 ●新たな事業領域の探索 ●新規事業に関する事業企画作成・実行・管理(例:メタバース、マウンテンバイク走行環境拡大、社会共創事業、同社が中期で掲げている重点4領域と新モビリティ)【魅力】◎事業開発プロジェクトの立案から関わることで知識・スキルの幅を広げらます。
◎新価値を創造し、社会課題解決に貢献する事業開発に関われます。
◎グローバルな企業のメリットを活かし、世界のパートナーと共創活動ができます。
求めるスキル
(必要条件)
●大学、大学院を卒業された方 ●趣味の時間を大切にできる方 ●課題やイシューに対して同時に複数案提示してきた方 ●チームワーク能力、コミュニケーション能力 ●チャレンジ精神旺盛な方/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデジタル技術、デジタル技術を活用した事業運営のアップデートを全社事業課題の中でも重要テーマとして設定し、活動推進と組織体制の拡充を進めてきております。
国内外問わず、多くのお客様とブランドとの関わり方を変革していく挑戦に、一緒に取り組んでみませんか?

新規事業AI SaaS AIエンジニア(テーブルデータ・時系列データ領域)
矢崎総業

想定年収 ~ 1,400万円程度 ( 27~ 45才 )
職務内容 開発中のAI SaaSプロダクト(※)において、深層学習・機械学習の技術を活用し、ビジネスニーズに対応する、複雑で革新的なAIモデル等を開発する職責を担って頂きます。
(※)AI運転診断スコアリングによる新たな安全運転支援サービス。
同社持つ独自のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、2,000件以上もの圧倒的な特徴量で危険運転挙動を分析し、運行データを事故データと紐付けることで、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービス。
【詳細】下記機能の開発のリード、開発メンバーやベンダーのマネジメントを担当。
■AIによる運行スコアの算出:実現機能…AIによって運行リスクを数値として算出。
■運転リスクシーンの検出:実現機能…運行スコアに悪影響を及ぼした運行シーンを検出し地図上に表示する。
危険挙動についてドライバーに指導できるようにする。
■顧客へのコンサルレポート
求めるスキル
(必要条件)
以下の全てへの該当が必須となります。
●テーブルデータや時系列データでの分類/回帰タスクの AI モデル構築経験 3 年以上●PoC や AI システムのリード経験 3 年以上●開発メンバー及びベンダーのマネジメント経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
グローバル自動車部品大手の肝入り部門で、膨大なアセット・データを活用し、DX事業に取り組んでいます。

ITアーキテクト(AI SaaS新規事業)
矢崎総業

想定年収 ~ 1,300万円程度 ( 27~ 39才 )
職務内容 AI・デジタル室にて開発中の AI SaaS系プロダクトにおいて、ソリューションの枠組み策定、ソリューションアーキテクチャ設計の局面における技術責任者として、システム全体の品質(機能性、信頼性、整合性、一貫性等)を保った IT アーキテクチャ設計をリードいただきます。
構成や利用技術を決めることから開発プロセスや運用方法等の設計を行っていただくことに加え、顧客システムの運用中に起こる課題に対しても解決策立案と実行をリードいただくポジションです。
また顧客やベンダーとの調整、マネジメント業務も担当いただきます。
(※)AI運転診断スコアリングによる新たな安全運転支援サービス。
同社持つ独自のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、2,000件以上もの圧倒的な特徴量で危険運転挙動を分析し、運行データを事故データと紐付けることで、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービス。
求めるスキル
(必要条件)
※以下の全てへの該当が必須となります。
●大規模 web システムや情報基盤のアーキテクチャ設計/構築/運用のリード経験5年以上●PJ の企画からシステム開発工程全般の経験5年以上●プロダクトの品質/リスク管理の経験●開発メンバー及びベンダーのマネジメント経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
グローバル自動車部品大手の肝入り部門で、膨大なアセット・データを活用し、DX事業に取り組んでいます。

システムアーキテクト(AI SaaS 新規事業)
矢崎総業

想定年収 ~ 1,300万円程度 ( 31~ 49才 )
職務内容 AI・デジタル室のプロダクトにおいて、システム全体の品質(機能性、信頼性、整合性、一貫性等)を保った IT アーキテクチャ設計をリードいただきます。
構成や利用技術を決めることから開発プロセスや運用方法等の設計を行なっていただくことに加え、顧客システムの運用中に起こる課題に対しても解決策立案と実行をリードいただくポジションです。
また顧客やベンダーとの調整、マネジメント業務も担当いただきます。
■ポジションの魅力:・l 「交通事故を無くす」という社会貢献性の高い、日本初のAIプロダクト全体をリードすることができます。
・将来性のある分野・技術(AI、モビリティなど)を積極的に取り入れており、最先端技術を活用したプロジェクトに関わることができます。
求めるスキル
(必要条件)
(以下の全てへの該当が必須となります)●中規模以上のwebシステムや情報基盤のアーキテクチャ設計/構築/運用のリード経験●PJの企画からシステム開発工程全般の経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
老舗の大手グローバル自動車部品メーカーが、本気でDXに取り組んでいます。

アプリケーション開発リーダー(AI SaaS 新規事業)
矢崎総業

想定年収 ~ 1,300万円程度 ( 25~ 49才 )
職務内容 ■概要:AI・デジタル室にて開発中の AI SaaS 系プロダクトにおいて、アプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守における開発チーム責任者として、開発チームをリードしていただきます。
※AI SaaS系プロダクト概要:AI運転診断スコアリングによる新たな安全運転支援サービス。
同社が持つ独自のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、2,000 件以上もの圧倒的な特徴量で危険運転挙動を分析し、運行データを事故データと紐付けることで、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービスとなります。
■業務詳細:AI・デジタル室のプロダクトにおいて、ビジネスサイドと連携を行い、クライアントニーズの実現可能性の検討、追加機能の開発・実装や技術のアーキテクチャ設計等をお任せします。
チームのリードもしつつ、手を動かしての開発もお任せします。
求めるスキル
(必要条件)
(以下の全てへの該当が必須となります。
)●中規模以上のwebシステムのリード経験5年以上 ●商用システムの初期開発~リリースまでの一貫したPJををリードした経験がある方(既存システムへの改修としての機能追加案件での上記工程を一貫している場合でも可) ●リリース後、顧客に最適な品質の保守運用経験 ●Python のFWを利用した開発経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
老舗の大手グローバル自動車部品メーカーが、本気でDXに取り組んでいます。

AI・デジタル室_アプリケーション開発リーダー候補(AI系プロダクト 新規事業)
矢崎総業

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 25~ 39才 )
職務内容 AI・デジタル室にて開発中のAI系プロダクトにおいて、アプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守等の業務に従事いただきます。
※サブリーダーとして開発 PJ を推進する役割を期待しております。
<詳細>●AI・デジタル室のプロダクトにおいて、ビジネスサイドと連携を行い、クライアントニーズの実現可能性の検討、追加機能の開発・実装や技術のアーキテクチャ設計等をお任せします。
●開発チームの体制は5-10名となっており、チームのリードもしつつ、手を動かしての開発もお任せします。
◇AI系プロダクト概要同社が持つ独自のデジタコデータ(モビリティデータ)を基に、真に危険な状況を事前に把握することが可能な運転リスク診断サービスをはじめとする様々なプロダクトを立ち上げております。
立ち上げフェーズのPJも多く、0-1の開発に携わることができます。
求めるスキル
(必要条件)
<以下の全てへの該当が必須となります。
>●中規模以上の商用Webシステム開発の経験3年以上 ●工程として、要求定義~リリースまでの一貫したPJの経験がある方 ※既存システムへの改修としての機能追加案件での上記工程を一貫している場合でも可 ●PythonのFWを利用した開発経験がある方/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

キャピタリスト
MOL PLUS

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 28~ 35才 )
職務内容 ■業務内容:国内海運会社初のCVC事業を展開する同社にて、以下業務を担当。
●投資案件収集とソーシング:スタートアップ投資案件の収集、ソーシングから、投資先意思決定判断における起案までを担当。
●投資先モニタリング・支援:担当案件については、投資先モニタリングと支援を責任者として担当。
●事業部とスタートアップ企業の協業リード:事業シナジーの創出を目指す案件では、商船三井本社の事業部門や商船三井グループ各社と投資先スタートアップ企業との協業推進をリードする役割を担う。
■投資テーマ・海運の革新/物流の革新領域:デジタル化、自動化、環境負荷低減などのソリューションを用いた海運・物流業のアップグレード・周辺事業進出(新規事業創出):環境サステナビリティ(再生可能エネルギー・脱炭素)ブルーエコノミー(海洋事業、養殖)、新技術(宇宙、モビリティ、新素材、フードテック、ヘルスケアなど)
求めるスキル
(必要条件)
●異業種の投資先事業計画の理解や投資意思決定時の冷静な判断力●ファイナンス知識全般●ビジネスレベルの英語力/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区虎ノ門
コンサルタントからのおすすめポイント
商船三井から生まれたコーポレートベンチャーキャピタルでの募集です。

インダストリーコンサルタント(自動車領域)
アクセンチュア

想定年収 ~ 2,000万円程度 ( 25~ 45才 )
職務内容 自動車業界コンサルタントとして、クライアントのグローバルトランスフォーメーション、デジタルトランスフォーメーション、テクノロジートランスフォーメョンをリードする起業家精神のあるコンサルタントを募集します。
製造業のは大きな変革局面にあり、デジタルやITを活用した社内の改革、New Technologyを梃子にした新規ビジネスの立ち上げ、M&Aによる新収益機会獲得等々の大きな改革が不可欠です。
■プロジェクト事例:テクノロジーを活用した事業開発からデジタル業務改革まで、企業のみならずモビリティ業界の構造を変えるようなトランスフォーメーションのプランニングから実行支援を行っている。
・自動運転LV4車両の市場ローンチ戦略策定。
・EVを活用したサービス事業開発/立ち上げ支援。
・通信会社向け国内市場向け自動運転モビリティサービス開発支援。
・自動車サプライヤ向けソフトウェア事業強化に向けた全社変革支援
求めるスキル
(必要条件)
・自動車業界、自動運転、MaaS等における知見/経験/専門性。
・産業構造変革、Thought Leadershipに対する強い願望。
・他者を巻き込むコミュニケーション能力/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区赤坂1-11-44

<新事業開発本部>【MSB】新興市場でのモビリティサービス領域の新規事業開発
ヤマハ発動機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 28~ 40才 )
職務内容 同社では新興市場で社会課題の解決につながるビジネス開発に取り組んでいます。
新興市場で雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティサービス事業の企画・開発にチャレンジしていただける方を募集します。
【職務内容】●新興市場で社会課題解決につながる新規事業の企画・戦略立案に取組んでいただきます。
また、その事業を具現化をするための事業実証や外部企業とのパートナーシップ交渉など担当いただき事業創出まで推進いただきます。
 【魅力】◎新興国市場では二輪配車サービスやデリバリー市場の拡大また電動化などモビリティシーンに大きな変化が訪れています。
変化する市場の中で顧客ニーズを捉え、かつ社会的価値を生み出すビジネス創出に挑戦できる機会を提供します。
求めるスキル
(必要条件)
●大学、大学院、高専を卒業された方 ●新規事業開発の実務経験 ●海外市場の市場分析、マーケティング調査の経験 ●大小問わずプロジェクトの計画立案から実行まで完結した経験 ●TOEIC 700点以上 ●社内外の関係者と協力関係を築くため共感が得られるコミュニケーション力 ●市場変化へのアンテナが高く、起こり得る変化を見越しながら仮説構築ができる方/【初級英語力要/高専卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデジタル技術、デジタル技術を活用した事業運営のアップデートを全社事業課題の中でも重要テーマとして設定し、活動推進と組織体制の拡充を進めてきております。
国内外問わず、多くのお客様とブランドとの関わり方を変革していく挑戦に、一緒に取り組んでみませんか?

<新事業開発本部>【MSB】モビリティサービス事業に資する戦略投資業務
ヤマハ発動機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 25~ 37才 )
職務内容 同社は発展途上国や新興国で社会課題の解決につながるモビリティサービス事業に取り組んでいます。
アフリカ・インド市場を中心に雇用創出など地域生活者のQOL向上につながるモビリティサービス事業の推進にチャレンジしていただける方を募集します。
【業務内容】●地場プラットフォーマーへの投資業務(投資先の探索から、Investment Committeeへの上程、出資等の一連の業務) ●既存の投資先とのコラボレーション推進・モニタリング ●事業の主体となる直系子会社のガバナンスと事業支援 【魅力】◎アフリカ・インドでは大幅な人口増加が見込まれ、宅配やデリバリー市場の拡大、EV化などとあいまってモビリティシーンにも大きな変化が訪れています。
ダイナミックな市場で顧客ニーズを捉え、且つ社会的価値を創出する事業の推進に挑戦出来る機会を提供します。
求めるスキル
(必要条件)
●大学、大学院、高専を卒業された方 ●ファイナンスの実務経験者 ●ネイティブ並の語学力(特に英語)/【中級英語力要/高専卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデジタル技術、デジタル技術を活用した事業運営のアップデートを全社事業課題の中でも重要テーマとして設定し、活動推進と組織体制の拡充を進めてきております。
国内外問わず、多くのお客様とブランドとの関わり方を変革していく挑戦に、一緒に取り組んでみませんか?

<技術研究本部>新EVの営業企画・事業企画立案
ヤマハ発動機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 30~ 40才 )
職務内容 同社は2050カーボンニュートラル戦略として、モビリティの電動化に加えグリーンエネルギーの利活用など、持続可能なビジネスモデルの構築を目指します。
社会課題と顧客課題を同時に解決する新事業の立案、検証に共にチャレンジしてくれる人を募集します。
【業務内容】●事業企画:新EV事業戦略、及び採算管理の業務進捗 ●営業企画:新EV営業企画、及び販路構築の業務進捗 【魅力】◎新たな事業開発プロジェクトの立案から関わることで知識・スキルの幅を広げられる。
◎モビリティ業界において電力業界もしくはリカーリング事業の知見・経験は貴重であり、新たな発想が生まれることで新事業の第一人者になれる可能性がある。
求めるスキル
(必要条件)
●大学、大学院を卒業された方 ●新EV企画経験もしくは興味をお持ちの方 ●チームワーク能力、コミュニケーション能力 ●あるべき姿を描き、自らマイルストーンを設定できる方/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 静岡県 磐田市
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデジタル技術、デジタル技術を活用した事業運営のアップデートを全社事業課題の中でも重要テーマとして設定し、活動推進と組織体制の拡充を進めてきております。
国内外問わず、多くのお客様とブランドとの関わり方を変革していく挑戦に、一緒に取り組んでみませんか?

<新事業開発本部>【MSB】プロダクトマネージャー - モビリティサービスのビジネスソフトウエア
ヤマハ発動機

想定年収 ~ 900万円程度 ( 30~ 40才 )
職務内容 ソフトウエアのプロダクトマネージャーとして以下をお任せいたします。
●ソフトウエア開発におけるプロダクトマネジメント ●課題の特定、仮説の構築、課題を解決するアイデアの創出 ●エンジニアリングチームと連携して開発方針の決定 ●プロダクト開発プロジェクトの進捗管理とファシリテーション 【魅力】◎モビリティ業界において最も成長しているインド、最後のフロンティアであるアフリカ、これらの国地域において自らの手で作り上げたソフトウエアプロダクトにより事業を動かし成功に導くことを自分事として推進することができます。
求めるスキル
(必要条件)
●大学、大学院、高専を卒業された方 ●業界業種問わずPDM経験者 ●普通自動車運転免許 ●TOEIC 700点以上 ●チームメンバーやステークホルダーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ●プロダクトを成長させることを楽しみ、主体性を持って、積極的に新しい知識・幅広い分野を吸収する意欲のある方 ●不確実で困難でコントロールし難い状況下でも、個人の感情に左右されず、必要に応じて自分を変えながら、課題解決に向けた打ち手を模索し続けられる胆力のある方/【初級英語力要/高専卒以上】
勤務先 神奈川県 横浜市
コンサルタントからのおすすめポイント
同社はデジタル技術、デジタル技術を活用した事業運営のアップデートを全社事業課題の中でも重要テーマとして設定し、活動推進と組織体制の拡充を進めてきております。
国内外問わず、多くのお客様とブランドとの関わり方を変革していく挑戦に、一緒に取り組んでみませんか?

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中