求人情報

Job Information

転職・求人検索結果

公開求人数: 54


検索条件:
[キーワード] 部門長

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

シニアデータアナリスト / 大手メーカー

想定年収 800万円 ~ 1,000万円程度 ( 28~ 50才 )
職務内容 ・データ業務に関わるステークホルダーとの積極的かつ密なコミュニケーション、期待値の調整・ビジネス課題解決に向けた要件定義・仮説立て、それに基づくデータ抽出・分析・インサイトに基づくアクションの提案、および実行支援・Tableauなどを用いたダッシュボードの構築と利活用の推進・データ組織に限らない社内のデータ活用人材に対...
求めるスキル
(必要条件)
・多様なステークホルダーとの合意形成や調整により業務を円滑に推進・完遂した経験・SQL, Python, Sparkなどを用いた大規模データ処理を行った経験・Google Cloud、AWS、Azureなど、クラウドでのデータマートの構築・運用経験・データマート設計やモデリング、(SQLを含む)チューニングなどの経験、これらに関するレビュー・指導経験・GitHubを用いた開発経験/【初級英語力要/高専卒以上】
勤務先 東京都 文京区
コンサルタントからのおすすめポイント
全社横断で活動するデータ組織のスペシャリストとして、パイオニアが展開する各種サービスにおいて、事業に伴走しながら事業責任者や開発組織部門長などと密に連携し、関係構築や期待値調整を行いながら課題解決とビジネス成果の最大化に向けた取り組みを推進、リードしていただきます。

人事企画担当
PayPay

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 26~ 35才 )
職務内容 <業務内容>・人事戦略・制度・仕組みの企画・立案・展開・運用・改善・Workforce & Productivity(グループ全体の生産性管理の仕組み)のゼロベースでの構築・データドリブンの人材戦略の策定・実行・グローバルのタレントマーケットのトレンド分析と報酬戦略の構築<過去の主なプロジェクト>・同社オリジナルの処遇...
求めるスキル
(必要条件)
・タスクに対して、積極的に自分ごととして関わっていく姿勢のある方・既成概念にとらわれず、ゼロベースで、物事の本質から考える方・数字に強く、データ分析を活用した戦略立案に興味がある方・起きているトラブルやミスコミュニケーションを個人的に向けられたものとして捉えず、チーム/プロジェクトとしてその時の“ベスト”“ベター”を考えられる方・困難な場面や未経験の対応において、実現方法を想像して愉しめる方・真にダイバースな環境の中で、周囲に目配りし、チームで協働できる方・ベンチャー企業であることを楽しみながら、会社と一緒に成長していきたい方※上記マインドでの業務実績をお持ちの方につきましては人事・人事企画としての経験は問いません。
/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

戦略推進コミュニケーショングループ グループリード / 大手IT企業

想定年収 1,070万円 ~ 1,400万円程度 ( 40~ 50才 )
職務内容 【事業・組織構成の概要】カルチャー変革統括部は、社長直下の組織とし、ミッションを「真の部門経営の実現」として事業運営を行っています。
NECは2021年に組織を大括り化し「部門経営体制」に舵を切りました。
この、組織大括り化の効果をさらに発揮するために、部門単位での経営能力を高める必要があり、当統括部はそのための仕組づくり...
求めるスキル
(必要条件)
1.インターナル・コミュニケーションの先進企業のモデルケースを理解しており、その体系的な説明や実行ができる2.コーポレートレベル、事業レベル、その両方におけるコミュニケーション業務の経験があり、特に、事業場の戦略や数字を理解してコンテンツ開発できる3. ライティング、プレゼンテーション・マテリアル開発などのコンテンツ制作、イベント運営におけるロジスティクスや進行・ファシリテーションができる4.事業経営責任者のパートナーとして、コミュニケーション戦略や計画を能動的に提案・実行することができる5.調査分析:ターゲットオーディエンスの状態や課題の把握に加え、イベントの満足度、ウェブアクセス、認知度、理解度、センチメント、エンゲージなどのほか、目的ごとの成果測定やROI分析ができる/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

戦略推進コミュニケーション・マネージャー / 大手IT企業

想定年収 930万円 ~ 1,400万円程度 ( 35~ 49才 )
職務内容 ■戦略推進コミュニケーションの基本設計、体制構築 および 支援対象部門への「戦略推進コミュニケーション」機能の実装と人材育成1.支援対象部門の部門長のパートナーとしての、部門内コミュニケーションの立上げ・実行  a.部門におけるコミュニケーション体制の構築(ジョブの設計、スキル定義、人選、アサインの支援)、およびOJT...
求めるスキル
(必要条件)
1.インターナル・コミュニケーションの先進企業のモデルケースを理解しており、その体系的な説明や実行ができる2.コーポレートレベル、事業レベル、その両方におけるコミュニケーション業務の経験があり、特に、事業場の戦略や数字を理解してコンテンツ開発できる3. ライティング、プレゼンテーション・マテリアル開発などのコンテンツ制作、イベント運営におけるロジスティクスや進行・ファシリテーションの実務経験がある4.事業経営責任者のパートナーとして、コミュニケーション戦略や計画を能動的に提案・実行することができる5.調査分析:ターゲットオーディエンスの状態や課題の把握に加え、イベントの満足度、ウェブアクセス、認知度、理解度、センチメント、エンゲージなどのほか、目的ごとの成果測定やROI分析ができる6. チームマネジメントの経験がある/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中