| 想定年収 | 1,100万円
                                                    ~
                          1,700万円程度 (
                          35~
                          49才 ) | 
                      
                        | 職務内容 | 【事業・組織構成の概要】同社の組織は、コーポレート部門と顧客のセグメントごとに設けられたビジネスユニット(及びビジネスユニットを支えるユニット)から構成されています。 法務統括部はコーポレート部門に属し、その業務は、会社機関法務業務と取引法務業務から構成されています。
 コーポレート法務グループが機関法務業務を対応し、取引法...
 | 
                      
                        | 求めるスキル (必要条件)
 | 海外案件において豊富な経験(相手方との交渉、弁護士との折衝・議論等)があること。 (目安として法務経験10年以上。
 弁護士資格の有無は問わない。
 )具体的には以下のとおり。
 ・幅広い契約の法務対応経験と交渉経験・紛争/係争案件において交渉・主張の戦略を立案し実行した経験・M&A案件(グループ内再編を含む)において弁護士との協議及び相手方との交渉のリードをした経験・英文契約レビュー、交渉の経験・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力(目安としてTOEIC 900点、TOEFL90点以上)・リスクマネジメントスキル(リスクを特定し、その影響度を測定し、適切にコントロールする方法を考案する)・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など)・コミュニケーションスキル(読む、書く、話す、プレゼンテーションなど)・部門横断的に関係者を巻き込んで目的を達成する力/【中級英語力要/大卒以上】
 | 
                                              
                          | 勤務先 | 東京都                            港区 |