求人情報

Job Information

転職・求人検索結果

公開求人数: 100


検索条件:
[キーワード] 仕組みづくり

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

NEW
プロダクトマネージャー(Sansanプロダクト)
Sansan

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 26~ 39才 )
職務内容 Sansan社の主力プロダクトである「Sansan」のプロダクトマネジメント組織の体制強化に向けてPMを募集しています。
開発チームやデザインチームとの連携から、改めてSansan事業のフェーズにあったプロダクトマネジメントの型づくりなど、PMイネーブルメントをお願いします。
エンジニアやUXデザイナー、セールスメンバーと...
求めるスキル
(必要条件)
【必須】プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャー、新規サービス企画などの経験。
また、ビジョン策定からロードマップ作成・管理までの一連の業務フローの管理や、仕組みづくりのご経験がある方【以下いずれか必須】・エンジニアとデータ設計や構造について対等に会話できるリテラシー。
・UXデザイナーと共に、ユーザー体験を細部まで想像しながら議論できるリテラシー。
・SketchやFigmaを使ってワイヤーフレームを作成できる能力。
/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 渋谷区
コンサルタントからのおすすめポイント
同社の成長戦略の実現に資する投資案件を発掘・実行し、Sansanとの統合を実現することを通じて、Sansanの非連続な成長に貢献すること。
また、積極的な投資戦略の基盤となるファイナンス戦略を立案・実行すること。

Partner/Associate・Partner FAAS 科学技術領域(Public)
EY新日本有限責任監査法人

想定年収 2,000万円 ~ 3,000万円程度 ( 35~ 53才 )
職務内容 クライアントは、省庁・地方自治体関連です。
将来の社会課題を見据えて持続可能なより良い社会を構築するための仕組みづくりを行っており、政策立案・戦略構築支援、その実証や事業実施まで一貫した支援を行うとともに、政策評価・事業評価までを含めた総合的なサービスを提供しております。
オープンサイエンス/イノベーションや科学と社会の交...
求めるスキル
(必要条件)
コンサルティングファーム・監査法人・シンクタンクにおいて、下記の経験がある方。
○政府の科学技術・イノベーション政策策定支援-政策策定支援全般-研究公正・研究倫理、ELSI、科学技術と社会-研究開発戦略・評価、データ利活用-パブリックアウトリーチ、科学コミュニケーション○スタートアップ・イノベーションエコシステム構築支援-起業家・スタートアップ伴走支援-起業家・スタートアップ関連の政策立案、事業化支援-産学官連携・オープンイノベーション支援-技術経営(ディープテック)コンサルティングファーム・監査法人・シンクタンクにおけるシニアマネージャー以上の経験。
アカウントマネジメント経験。
ビジネスディベロップメント・売上貢献の経験。
セールス&デリバリーマネジメントの経験。
/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

コンサルタント/事業開発
テックタッチ

想定年収 ~ 720万円程度 ( 25~ 35才 )
職務内容 システムのUIを自由に設計・改善できるプロダクトと粘り強いコンサルティング活動を通して、システムの定着化や操作時の生産性改善にとどまらず、・営業支援システム導入による営業効率の改善|・調達システム導入による購買コスト削減|・店舗向けシステム導入によ舗との情報共有改善 など、一般的なシステム導入の域を超えた深いコンサルテ...
求めるスキル
(必要条件)
・IT業界における顧客折衝経験(法人に限る)※ITコンサル、営業、SIerなど|・そのほか、歓迎スキルのいくつかを満たす方/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区
コンサルタントからのおすすめポイント
日本国内において数少ない大企業をターゲットにしたホリゾンタルSaaSにおいて、エンタープライズ向けのカスタマーサクセスの募集になります。
日本のそうそうたる大企業において導入が決定しており、多数の導入検討企業も控えています。
今後は、新規プロダクトや海外展開、IPOの構想もあり、非連続な成長が期待できます。
このポジションの魅力は以下の通りです⇒■あらゆるシステムに関する深い知見で、顧客を課題解決に導く:対象となるシステムは営業支援、ERP、人事、経費精算など多岐に渡りますが、当社での経験を通して大企業の社内DXについては広く、深く知ることができます。
特に運用における課題、導入後のKPI改善などは、世の中にプロフェッショナルが少なく、お客様にも価値を感じて頂きやすいうえ、キャリアを描くうえで独自のナレッジ、専門性を身につけることができます|■社内の経営陣と近い距離で行うプロダクトづくり、仕組みづくり:当社は業務内容や仕組みをリードする専任の担当の人数を絞り、ひとりひとりの経験を活かして社内の仕組みづくりを各メンバーがリードするポリシーで組織を作っており、顧客の多様さおよび自由度の高さゆえ、CSチームが実地に顧客に接して得られるニーズは当社製品をより良いものにする最も重要な情報のひとつとなります

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中