求人情報

Job Information

転職・求人検索結果

公開求人数: 417


検索条件:
[キーワード] 事業成長

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

NEW
オムニチャネルアナリスト
ユニバーサルミュージック

想定年収 1,000万円 ~ 1,400万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 ユニバーサルミュージックジャパン(UMJ)の直販チャネルである、ECサイト、及び店舗でのITソリューション導入をリードして頂きます。
オムニチャネルでの顧客(ファン)体験の向上から、CDやグッズ販売のサプライチェーンに至るまで、最新テクノロジーを活用して、事業成長に必要な様々なソリューションを導入して頂くことになります。
...
求めるスキル
(必要条件)
○3年以上の情報システム部門や、IT系事業部門などでの勤務経験。
○日本語が流暢に話せ、英語での基礎的なビジネスコミュニケーションができる方(※現時点で英語に自信がなくても、基本的・定例的なコミュニケーションを取れるよう努力し、そのレベルまで自己成長いただけること)。
○過去1年以上ECサイト、店舗システムいずれかまたはどちらも担当し、システム・ビジネスを理解している方。
○プロジェクトマネジメント能力(マルチタスクの実行、優れた時間&組織マネジメント、厳しい期限に応じるための適切な優先順位付けなど)。
/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
世界トップシェアの音楽レーベルで、直販チャネルである、ECサイト、及び店舗でのITソリューション導入をリードして頂きます。

NEW
システムPM(基幹業務システム)
三井不動産

想定年収 900万円 ~ 1,600万円程度 ( 27~ 39才 )
職務内容 DXプロジェクトマネージャーとして、社内各部門やグループ各社、パートナー企業と協業して、新規システムの企画開発や既存システムの改修をリードする。
1.QCDに関わるリスク・課題を察知しながら、社内関係者や開発ベンダーを適切にマネジメントし、解消に向けた活動を行う。
2.事業部門/ユーザー部門の課題や要求を綿密に把握したうえ...
求めるスキル
(必要条件)
SIer、コンサルティングファーム、事業会社などで、次の経験をお持ちの方。
○システム要件定義から保守・運用までの全フェーズの経験。
○ウォーターフォール型の大規模開発(目安:開発費1億円以上)に参画した経験。
○プロジェクトマネージャーとして、または上級SEとしてシステム開発をリードしたご経験。
○応用情報技術者知識レベル。
○PG・SE実務経験。
※PG経験必須(詳細設計・製造・テストをプロジェクトで(研修ではなく)自身が手を動かして実施)。
※SE経験必須(要件定義・基本設計を自身が手を動かして実施)。
/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区
コンサルタントからのおすすめポイント
働きやすい環境でダイナミックなビジネスを展開。
年間の離職者も少なく非常に離職率が低く、従業員の満足度の高い企業。
時短、テレワークなどをはじめ、子育て支援も充実しており、活躍しているシングマザーもいます。
デジタル技術とデータを活用する一方、デジタルで代替できないリアルの価値を最大限に高め、リアルとデジタルを最適に組み合わせることにより、不動産を「モノ」ではなく、「サービス」として提供する“Real Estate as a Service”の実現をめざしています。
DX推進者として構想企画段階から開発まで一貫して担当いただき、事業成長をともに牽引いただける方を募集します。
同社および同社グループの関与者を巻き込み、主体的に業務を推進します。

NEW
プロダクトマネージャー
STORES

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 26~ 34才 )
職務内容 新たに組成されたプロダクトマネジメント本部をの中で、『STORES 予約』と『STORES レジ』の連携強化をミッションとするチーム、あるいは『STORES ブランドアプリ』のグロースをミッションとするチームにおける募集になります。
【業務内容】●自らユーザー(オーナーさん)へヒアリングしたり、セールス/CSなど顧客接点...
求めるスキル
(必要条件)
ソフトウェアプロダクトのプロダクトマネジメント経験(企画・開発・運用)3年以上⇒・ユーザーの目線で物事を見てプロダクト開発に反映できる|・開発に入る前に仮説構築や効果試算を行い、開発中はディレクションや品質管理を行い、リリース後は効果測定やPDCAをする、という一連の流れを実行できる|・社内のエンジニアおよびデザイナーと協調して連携してプロダクト開発を推進できる|・定量と定性、市場環境とユーザーニーズ、といった複数の情報からプロダクトの課題を特定し、課題の大きさを見積もることができる/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 渋谷区
コンサルタントからのおすすめポイント
<毎日使われるプロダクトだからこそ、機能・価値提供がオーナーさんの喜びに直結します>・商品や予約枠の在庫管理、販売、会計など、お商売をする方々にとっては毎日触るプロダクトです|・ユーザーの商売がうまくいくことがプロダクトの成功や事業成長のベクトルと一致するため、ユーザーの価値提供にフォーカスすることができます|・PdMがスピード速く、上手く価値提供をできればとても喜ばれ、逆に良いものを作れなければ不便をもたらしてしまいます。
PdMとしてこの上なくやりがいのある環境です<マルチプロダクトという複雑性の高いSaaSを、顧客主義で作れ、裁量が大きい環境です>・意思決定に必要な知識は広く、課題の複雑性は高い事業です。
戦略立案の難易度が高いため、シングルプロダクトの戦略立案経験者でも、一段上の学び・成長があります|・全体の対応範囲がかなり広いため、1人のPMが任される範囲も大きいです。
何をどの順でどの大きさでつくるかの決断もまるっとお任せする、裁量のある仕事の仕方です|・現在の顧客の課題を深く理解することはもちろん、急速に成長している事業領域の中で、未来のお商売のあるべき姿から逆算して、長期的な社会変化を見据えた視点でプロダクトの方向性を決めていくことができます

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中