年収2,000万円以上の求人特集 経営幹部、コンサルタント等の年収2000万円以上の求人情報を一部公開
Job Information
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 主に国内子会社、出資先である関係会社の経営管理、リスク管理を含む内部統制の枠組みを企画立案し、その業務の遂行(グループガバナンス)にあたっていただきます関係会社統括のマネージャー(部課長)候補【具体的な業務内容】・グループガバナンス方針の企画立案・グループガバナンスに必要な規程の整備・業種業態、沿革を踏まえた求める内部統制レベルの検討と運用・関係会社の内部統制モニタリング手法の設計と運用・関係会社取締役会実行状況のモニタリング・事業本部、関係会社双方からの会社経営、運営上の照会対応 |
求めるスキル (必要条件) |
(1)対話能力(会社運営上の問題意識の把握、関係会社経営層との対話)(2)課題解決力(課題に対する経験、知見に基づく解決策の提示)(3)柔軟性(当社にあった仕事の進め方への対応)(4)経験ない領域にも取り組む意欲・積極性 |
勤務先 | 東京都目黒区 |
---|---|
職務内容 | コンプライアンス部門のチームリーダーを新たに募集します。 法務契約・許認可・商標・係争・当局調査・事業開発支援、コンプライアンス:インシデント・クレーム・広告表示・社内研修・インサイダー取引・内部通報・リスク評価、個人情報Pマーク・プライバシーポリシー・海外法令対応、内部監査など。 スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現するのがやりがいだと思います。 新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げていけます。 日常的に海外子会社(シンガポール)の現地社員と英語業務も発生します。 |
求めるスキル (必要条件) |
下記いずれかのご経験をお持ちの方。 企業におけるコンプライアンスの実務経験5年以上。 日英両方のコンプライアンスの実務経験。 TOEIC 800程度の英語力(読み書き必須、話す聞くは尚可) |
勤務先 | 東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 | ■「ものづくりする金融機関」であるWealthNaviは過半をエンジニアが占めています。 そんなエンジニアを支え、チーム間でのコミュニケーションや、事業領域、開発領域をバランスよく全体的にサポート、底上げを行うことで、事業の成長に貢献しています。 ■プロジェクト推進、PM/PMO、開発品質と開発速度を両立できる組織の構築、開発管理、障害管理、リスク管理、仕様整理、統制(J-SOX/監査対応)支援などを行っていただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
■システム開発の PM/PMO 経験が3年以上あること ■10人以上のチームの PM/PMO の経験があること ■経営層への定期的なKPI等のレポーティングを実施した経験があること ■Excel 等の表計算ソフトを利用して予実の管理を行った経験があること ■対外的な折衝を行ったことがあること(システム要件定義等) ■J-SOXやシステム監査について何らかの経験があること |
勤務先 | 東京都中央区 |
---|---|
職務内容 | 法務又は審査(債権管理)を主とするリスク管理業務をお任せいたします。 具体的には、・ 国内外契約審査(水・環境ドメインの案件が中心で、国内がメインとなります。 )・ コンプライアンスリスク管理(競争法、下請法、輸出入、個人情報保護)・ 債権管理(取引先・案件審査、債権保全・回収)・ 事件・事故対応■ポジションのやりがいやビジョン・ 課題である多様化するビジネスリスクへの対策について立案・実行が可能・ エンジニアリング含め多様なスキームの個別案件への関与が可能・ 将来のマネジメント候補として採用 |
求めるスキル (必要条件) |
下記いずれかに該当する方・ 弁護士資格をお持ちの方 ※職歴(法律事務所・企業内法務)は問いません。 ・ 事業会社の法務部門(同等組織含む)での実務経験(契約審査・作成や債権管理、事故・事件対応など) |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | DX関連の複数オファリングとCustom SIの統合したプロジェクトマネジメントをリードできる方を募集いたします。 特に、本ポジションでは数人のプロジェクトマネージャーを統括し、複数のプロジェクトを成功に導いていただきます。 具体的には、下記の職務を想定しています・DXの複数オファリングの統合プロジェクトマネジャーの統括(進捗管理・リスク管理)・DX及びモダナイゼーション商談における案件の組成・推進・社内オファリング関連部門(AI/セキュリティ/クラウドサービス/生体認証等)を率いて 顧客へのDX提案リード・DXオファリングをベースに顧客課題解決を図り、DXビジネスの拡大を実現する役割 |
求めるスキル (必要条件) |
・サービスプロジェクト(SIやアウトソーシングなど)のデリバリーの プロジェクト管理経験・アカウントマネジメントの経験※社内プロジェクトの経験のみではなく、クライアントに対するプロジェクト経験が必要・ピープルマネジメントの経験 |
勤務先 | 東京都府中市 |
---|---|
職務内容 | 【職務内容】衛星やロケットなどの宇宙機に搭載する機器を設計・製造するにあたり必要となるITインフラの企画・導入を推進する業務に従事していただきます。 ・設計・生産領域において事業価値を最大化するIT戦略の立案・実施・開発プロセスのBPR推進、およびPDMシステムの刷新遂行・設計・生産以外の領域において、グループ全社標準のIT戦略に基づき、業務システムの刷新遂行・本社リスク管理部門と協力し、情報セキュリティーリスクの低減施策を遂行 |
求めるスキル (必要条件) |
・IT戦略立案および企画遂行の経験・BPRの遂行経験 |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 下記の業務を担当いただきます。 ・海外金融子会社と連携し、キャッシュマネジメントシステム(CMS)によるグループファイナンスの提供、グローバルネッティングシステムを通じたグループ会社間決済の効率化等を推進し、グローバルでの資金効率化を実現。 ・グローバルでグループ各社が抱える財務的な課題に対して、各種解決策の提案、信用補強の提供等を行い、各社の円滑な業務遂行の支援。 ・海外プロジェクトや投融資案件にかかる審査、ソリューション提供、債権管理:財務視点でのリスク洗い出し(与信リスク、為替リスク、カントリーリスク、ストラクチャーリスク等)およびそのヘッジ策の提案を行い、グループの収益、投資回収に貢献。 ・M&A案件において、Due Diligenceに参加し案件評価を行うと共に、ファイナンス形態(含む為替ヘッジ)の検討を行う。 買収後にはPMIに参加し、対象企業のグループへのCMSへの取り込みなど |
求めるスキル (必要条件) |
銀行、商社、事業法人財務における下記業務(2つ以上経験あることが望ましいです。 )・コーポレートファイナンス関連業務(直接・間接資金調達、運用、為替・金利等市場リスク管理、投融資リスク管理等)・与信審査業務、債権管理業務・海外関係会社支援・管理業務(財務支援業務または決算、予算管理、経営企画等)・グローバル・キャッシュ・マネジメント・ストラクチャード・ファイナンス・チームマネジメント力(マネージャークラスのみ) |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | ■累計100万以上のダウンロードを突破し、さらなるグロースフェーズに入っていくために、事業の根幹を担っていく責任者として中核的な役割を担うCPO候補を募集しています。 ■「フロントエンド」「サーバーサイド」「デザイン」「コンテンツ企画」の各チームのマネージャーとディスカッションを行いながら、プロダクトのあるべき姿の検討とプロダクトが進化するための各プロジェクトの推進をお任せします。 ■経営陣(CEO、COO、CFO)や、投資家とのMTGにもご出席いただき、経営戦略からプロダクト戦略への落とし込み、そのための方針の表明などもプロダクト責任者としてお任せする想定です。 |
求めるスキル (必要条件) |
■ビジネス寄りのPdM経験(テクノロジーバックグラウンドでビジネス領域の経験を強めたい方も歓迎) ■ビジネスレベルの英語力(TOEIC800点以上) |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 同社のデータ戦略、技術戦略の中核となるデータプラットフォーム領域において、横断プロジェクトの推進、サービスマネジメントの体制やプロセス整備をお任せします。 「開発プロセスの標準化」をミッションに、組織やプロダクトの横断的な可視化、広範囲なオペレーションの設計と運用、目標策定やリスク管理など、開発組織を運営するうえで必要な業務全般に関わることができます。 近年、事業環境の激しい変化により、エンジニアリング組織に対しての要求は年々増加、高度化しています。 大きな組織を迅速に環境変化に対応させ、より価値の高いプロダクトを提供できる組織へと成長させることができるのが本職種の醍醐味です。 ≪具体的には≫●横断プロジェクトの経営層、ミドルマネジャーへのレポート、サポート●プロダクトの情報(ヒトモノカネ、進捗や各種KPI)の可視化 ●サービスマネジメントの体制・プロセスの構築、運用 |
求めるスキル (必要条件) |
●プロジェクトの進捗可視化、意思決定支援の経験●プロジェクトの課題分析とソリューション提案の経験●サービスマネジメントの基礎知識、または同等の経験●技術領域への理解、またはプロジェクトにおけるエンジニア組織とのコミュニケーション経験 |
勤務先 | 東京都新宿区 |
---|---|
職務内容 | 2019年12月18日に上場を果たし組織が拡大する中で、総務部が担当していた法務部門を独立させ、その部で中心的な役割を担っていただきます。 (全般)・契約書の作成及び審査・サービス利用規約の作成及び修正・サービス運営に関する法的問題への対応・知的財産(特許、商標)関連業務・株式関連業務・登記関連業務・株主総会の企画・運営・取締役会運営等の会社法関連業務・リスク管理体制の企画・運営・社内コンプライアンス研修の企画・実施・内部通報制度の運用 (新規事業、M&A関連)・新規サービス立ち上げプロジェクトへの参加・法的スキームの提案・事業譲渡、資本提携等に関する法的スキームの検討及び法的調査(その他)・訴訟対応やトラブルへの対応・各士業との調整、折衝 |
求めるスキル (必要条件) |
・事業会社や法律事務所で企業法務の経験がある方 |