【参加受付中】11/10 汐留アカデミー「CVC・VC徹底解剖~キャピタリストの視点で読み解く投資とキャリア~」 MORE

      
求人情報

Job Information

転職・求人検索結果

公開求人数: 222


検索条件:
[キーワード] プロダクト戦略

非公開求人は掲載しておりません。
ご紹介をご希望の場合は、「転職サービス登録」よりエントリーください。

NEW
【プロダクトマネジメント部】プロダクトマネージャー
ヌーラボ

想定年収 872万円 ~ 1,250万円程度 ( 25~ 45才 )
職務内容 (1)サービスの事業規模拡大。
顧客のニーズと市場のトレンドを理解し自社のミッションに共感をして魅力的な製品を提供し続ける。
プロダクト戦略の策定・実行、プロダクトビジョン/ロードマップの策定・優先順位付けと実行。
まずはいくつかのチームを担当してもらい、プロダクト・顧客・チームの理解を深めていただきます。
(2)プロダクト要...
求めるスキル
(必要条件)
・SaaSプロダクトまたはWebサービスの企画・開発プロセスに携わった経験 ∟ PRDの作成経験 ∟ エンジニアやデザイナーとの協業経験 ∟ アジャイル開発(Scrum / Kanbanなど)を活用したプロダクトマネジメント経験・定量・定性データ分析の基礎知識(BIツールの利用経験)・遊び心を持って取り組むことができる ∟ 顧客の声をただ聞くだけでなく、ヌーラボのミッションに共感してプロダクト開発に取り組んでいただきたいと考えます。
・進んでアウトプット・言語化できるスキル ∟ リモートワーク中心なので、想いや考えを言語化する力、能動的なコミュニケーションが必要になります。
・英語によるコミュニケーションに抵抗がないこと(翻訳ツールの利用可) ∟ テキストによるやり取りが中心ですが、ミーティングで英語を使ってグローバルメンバーとのやり取りを増やしていく計画です。
 ∟ ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いません。
/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 福岡県 福岡市中央区

NEW
PdM
Goals

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 27~ 45才 )
職務内容 今後さらなる導入数拡大が見込まれる他、プロダクトのグロースと新規プロダクト開発を並行して進めております。
直近、物流・製造ドメインの立ち上げを行い、食品産業のサプライチェーンをつなぐサービスへと進化を目指しているタイミングです。
プロダクトマネージャーとして、以下の業務を担っていただきます。
▼開発・技術関連・HANZO内の...
求めるスキル
(必要条件)
・Web/ITサービスにおけるプロダクトマネジメント経験・BtoBサービス特有の業務設計や顧客ニーズの理解力・エンジニアやデザイナーとの協働経験・プロジェクトマネジメントスキル(スケジュール管理・タスク管理など)・データドリブンな意思決定経験(SQLが使えると尚良)/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区
コンサルタントからのおすすめポイント
日本のGDPの約10%を占める食品産業を変革し、日本経済全体の成長に貢献することを目指すスタートアップです。
日本の食品産業では、産業起因の年間231万トンもの食品ロスをはじめ、食材価格の高騰、人手不足や物流クライシスなど、様々な課題を抱えています。
Goalsは「食品産業の、ロスをなくす。
」というミッションを掲げ、無駄の無い製造・流通・販売の実現を目指して現場オペレーションの改善からサプライチェーンの最適化まで、本質的な課題解決の推進に取り組んでいます。
ミッション実現に向けた1stステップとして、2019年から外食産業に特化したAIデータプラットフォームと業務自動化アルゴリズムのR&Dを開始し、コンパウンド戦略に基づき、自動発注・人件費分析・原価分析などのマルチプロダクトを順次リリースしてきました。
現在では、大手外食チェーンを中心に4,000店舗以上でご契約をいただき、基幹ソリューションとして顧客の経営改善をサポートしています。

プロダクトマネージャー(PdM)
Hmcomm

想定年収 ~ 1,150万円程度 ( 28~ 45才 )
職務内容 <主な職務内容>■プロダクト戦略の策定と実行・市場調査、競合分析、ユーザー調査に基づいたプロダクトビジョン、戦略、ロードマップの策定・プロダクトのKPI設定とモニタリング、データ分析に基づいた意思決定・プロダクトのライフサイクル全体を通じた戦略の推進■プロダクト開発の推進・開発チームと密に連携し、プロダクトの要件定義、...
求めるスキル
(必要条件)
・BtoB向けプロダクト(SaaS、エンタープライズシステム、業務支援サービスなど)におけるプロダクトマネージャー経験(3年以上)・法人顧客の課題やニーズを把握・分析し、それをプロダクトの要件に落とし込み、実際の開発・改善を推進した経験・社内外のステークホルダー(経営層、エンジニア、デザイナー、営業、マーケティング等)との調整・コミュニケーション能力・KPI設定と効果測定を通じたプロダクト改善の実績・アジャイル開発プロセス(Scrum等)の理解および実践経験・顧客要望、営業フィードバック、市場調査などをもとにプロダクトの戦略的な方向性を設定した経験・BtoB特有の営業プロセスや顧客との関係構築、カスタマイズ要件への理解と対応経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

プロダクトマネージャー (新規事業 / 新規SaaSプロダクトの立ち上げ)
コクヨ

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 30~ 37才 )
職務内容 同社の中核事業であるグローバルワークプレイス事業本部にて、新規事業の立ち上げメンバーとしてプロダクト企画開発をリードしていただきます。
この事業は「チームを起点に、組織と人の成長を結びはたらく未来を創る」ことをビジョンに掲げ、人生で最高のチーム体験を世の中に届けていきたいと考えています。
同社がHR領域へ本格参入するための...
求めるスキル
(必要条件)
・テクノロジーに関する基本的な知識やリテラシーを有していること・SaaSプロダクトの企画・開発経験 ※BtoB(特にエンタープライズ向け)プロダクトであると尚よし・プロダクトまたはプロジェクトにおいて仕様や優先度の意思決定などのリード経験・異なるチームや職種をまたいだコミュニケーション能力/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 東京都港区港南
コンサルタントからのおすすめポイント
文具メーカーとしてのコクヨブランドを活用しながら、デジタル上で得たデータを活用しながら最終的にはモノづくりのメーカーとして自社の商品開発やユーザーから求められる商品づくりを目指しています。
EC事業は社内にノウハウが潤沢にないため、大きな裁量と権限を持って戦略や施策の企画から実行を担える環境です。

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中