【注意喚起】なりすましメールにご注意ください MORE

モビリティの転職・求人特集

弊社がお預かりしている『モビリティ』関連の求人情報を一部公開いたします。自動運転やドローン等の技術の発展にともない、モビリティ関連サービスを提供する企業が増加しています。自動車メーカーやIT企業をはじめ、大手メーカー等でもモビリティ関連事業をけん引していただけるリーダー人材を求めています。尚、こちらに公開できない非公開求人もございますので、モビリティ関連での転職先をお探しの方はこちらからエントリーをお願いします。

NEW
Global HR(海外人事)/ヒューマンキャピタル統括部
メドレー

想定年収 ~ 900万円程度 ( 26~ 42才 )
職務内容 Global HRとして、US拠点の人事オペレーションの安定運用・改善やフィリピン拠点のHR支援・ガバナンス強化、さらに海外赴任者向けモビリティパッケージの運用など多様な業務をお任せします。
オペレーショナルな業務に留まらず、従業員/組織コンディションの把握と改善サポートや、制度改定提案などといった企画業務も担っていただく想定です。
国内外/社内外の関係者と連携し、安定的な運用と従業員体験の向上を両立させることを通して、注力領域であるグローバル事業の成長に寄与することがミッションです。
<業務内容>■US拠点の人事オペレーション運用・改善・ペイロール業務を中心とした各種人事オペレーションを外部ベンダーと協働しながら安定的に運用・各州の法改正リサーチおよびEmployee Handbookの改訂提案■フィリピン拠点のHR支援・現地HRメンバーとの連携を通じて組織課題や従業員コンディションを把握し、適切なサポートを提供・現地制度・運用改善に向けた情報提供と国内コーポレート部門との連携■海外赴任者・モビリティ対応・赴任者サポート全般(契約・手続き・生活面サポート)■データ・制度企画業務・US・フィリピン拠点の人事制度改善に向けたデータ収集と提案・基幹人事システムやリサーチ結果を活用した課題解決 等
求めるスキル
(必要条件)
ペイロール業務に関する実務経験(国内外問わない)人事労務業務の経験(国内外問わない)ビジネスレベルの英語力/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

NEW
マーケティングマネージャー【AI Solution】
PKSHA Technology

想定年収 900万円 ~ 1,400万円程度 ( 26~ 40才 )
職務内容 <概要>日本の産業界がAIを活用した人手不足の解消や業務の高度化を目指す中で、最も問題意識があり、投資意欲も高いトップエンタープライズ企業の経営層に対して、同社のソリューションを提案するマーケティング活動を企画・主導するマーケティングマネージャーを募集します。
ソリューション事業として最初のマーケティング担当者の採用であり、これからの組織や機能構築をリードする役割です。
主要産業の中でも上位2‐3社にフォーカスしてアカウントベースドマーケティング(ABM)の戦略と計画を立案し、BizDevやエンジニアからなる担当チームと連携しつつ、営業活動の加速を支援していただきます。
<業務内容>・同社AIソリューション(自然言語処理、画像認識、予測モデル等)を大手エンタープライズ企業の経営課題解決に導入するためのABM戦略の立案・実行・経営層(C-suite)や意思決定層とのネットワーキングを企画・推進し、信頼関係を構築・ターゲット業界(金融、モビリティ、製造など)のトップ企業ごとにパーソナライズしたマーケティングキャンペーンの企画・運用・セールス・カスタマーサクセスチームと連携したターゲットアカウントの特定・攻略・エグゼクティブ向けイベントやラウンドテーブル、ウェビナー等の企画運営・ROIやリード創出を定量化し、事業へのインパクトを最大化するための施策改善
求めるスキル
(必要条件)
・大手企業向けにアカウント戦略型BtoBマーケティング(ABM)を主導/実践した経験・IT・SaaS/コンサル/DX支援企業等で経営層クラスの意思決定層へのアプローチ、戦略提案、案件創出を行った経験・CxO交流会や業界カンファレンス等のネットワーキング施策などの豊富な企画/実務経験・エンタープライズ企業特有の意思決定プロセスや課題、商習慣に応じたパーソナライズドなアプローチの実績・AIのアルゴリズムやビジネスモデルに関する学習と実務での実践の意欲/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 文京区

CFO候補 / スタートアップ

想定年収 1,000万円 ~ 1,500万円程度 ( 30~ 50才 )
職務内容 <このポジションのミッション>■小型モビリティロボットの量産と事業成長を支える“資金戦略の設計者”となること■量産スケールに耐える財務基盤を構築し、「お金の視点」から経営の未来を描くこと<業務内容>(1)入社後すぐに担うミッション(3か月以内)・既存の財務モデル・資金繰り表・事業計画資料の把握と再構築・量産フェーズに向けた資金需要とリスクの洗い出し・ファイナンス戦略の現状レビューと方向性の設計(経営陣との共同検討)・投資家・金融機関との既存コミュニケーションの引き継ぎ(2)6ヶ月以内に実現してほしい成果・資金調達戦略 Ver.1.0 の構築と社内外での合意形成・量産フェーズにおけるキャッシュフロー管理体・原価構造の可視化と、部門横断のコスト最適化推進・非エクイティ資金(補助金・制度資金等)の活用方針の明文化(3)その後の展望・財務モデルの継続的なアップデートと事業部門へのフィードバック・財務・経理チームの立ち上げと組織化・社内オペレーションの監査対応水準への引き上げ
求めるスキル
(必要条件)
・エクイティおよびデットの資金調達に関する実務経験・中長期のPL・キャッシュフロー計画の構築と運用経験・公認会計士・税理士との連携や決算対応に必要な会計知識/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 荒川区

コンサルタント(自動車・製造) / 外資コンサルティングファーム

想定年収 ~ 2,000万円程度 ( 26~ 48才 )
職務内容 ■注力コンサルティングテーマ【自動車/モビリティ】・事業戦略策定/新規事業開発・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討【電気/機械】・新事業/サービス立ち上げ・企業価値向上/企業再生・業務改革/DX戦略・拡張VC改革・カルチャー変革による人的資本の最大活用【素材/化学】・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization)・SCM改革・未来産業DX・脱石化素材シフト・DX人材育成【石油/エンジニアリング】・新規事業/サービス開発・SCM改革<業務内容>・事業戦略立案、ビジネスモデル変革・新事業/新サービス立ち上げ・顧客体験/従業員体験変革・市場調査/業務設計/変革実行支援・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等)・SCM/ECM/PLM変革推進・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC
求めるスキル
(必要条件)
<以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方>■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター・戦略コンサルティング・業務改革コンサルティング・ITコンサルティング■事業会社・経営企画/経営管理・事業戦略立案及び実行・新規事業創出・業務改革・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区

インダストリーコンサルタント(自動車・製造)
アビームコンサルティング

想定年収 ~ 2,000万円程度 ( 27~ 45才 )
職務内容 ■注力コンサルティングテーマ【自動車/モビリティ】・事業戦略策定/新規事業開発・グローバルSCM改革/販売業務改革/営業戦略&海外顧客開拓・コネクティッド事業検討/モビリティサービス最適化・M&A戦略策定/海外生産拠点JVストラクチャ検討【電気/機械】・新事業/サービス立ち上げ・企業価値向上/企業再生・業務改革/DX戦略・拡張VC改革・カルチャー変革による人的資本の最大活用【素材/化学】・Beyond Manufacturing for CDMO (Contract Development and Manufacturing Organization)・SCM改革・未来産業DX・脱石化素材シフト・DX人材育成【石油/エンジニアリング】・新規事業/サービス開発・SCM改革<業務内容>・事業戦略立案、ビジネスモデル変革・新事業/新サービス立ち上げ・顧客体験/従業員体験変革・市場調査/業務設計/変革実行支援・大規模トランスフォーメーション改革(デジタルX、グリーンX、サステナブルX、顧客体験X等)・SCM/ECM/PLM変革推進・組織/オペレーティングモデル設計、経営管理、業務統合、PMI、BPO/SSC
求めるスキル
(必要条件)
<以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方>■コンサルティングファーム・シンクタンク・システムインテグレーター・戦略コンサルティング・業務改革コンサルティング・ITコンサルティング■事業会社・経営企画/経営管理・事業戦略立案及び実行・新規事業創出・業務改革・SCM、ECM、PLM等生産領域での業務/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区
コンサルタントからのおすすめポイント
日本発の大手グローバルコンサルティングファームです。
グローバルにビジネス展開する日本およびアジアの自動車・製造業のクライアントに対し、企業変革・グローバル化・経営管理高度化等を支援するコンサルティングを通じ、クライアントの発展・成長に貢献したい方、企画・構想策定から組織・業務変革およびITソリューションの導入、それらの継続的な改善活動に至る、一連の企業変革のライフサイクルをトータルで支援し、クライアントとの長期的な信頼関係を構築・強化・発展させる仕事・役割を志向する方などを求めています。

DXコンサルタント
InsightEdge

想定年収 800万円 ~ 1,600万円程度 ( 28~ 40才 )
職務内容 住友商事グループのデジタルエンジニアリングCoE組織である当社では、総合商社ならではの幅広い事業ドメイン(鉄鋼、モビリティ、建機、都市開発、メディア、リテイル、資源、化学品、次世代エネルギー等)を対象に、DX推進/デジタル戦略策定プロジェクトに取り組んでいます。
それらプロジェクトにおいて、次のような業務を担当いただきます。
・ヒアリングやデスクトップ調査を通じたクライアントの要望や課題の理解・課題整理、効果算出、スコープ設定などを含む、DX推進の企画やデジタル戦略の策定・ソリューションの検討/具体化・プロジェクトの立ち上げに向けた社内のチーム組成・上記に伴う社内外のステークホルダーとの各種の折衝や調整これらの業務にエンジニア・データサイエンティスト・デザイナーと協働しながら取り組み、事業会社の現場に伴走してDX/デジタル戦略の実現を遂行していきます。
<過去に当社で実装したプロジェクトの一例> ・小売業における新規出店時の売上予測アルゴリズム開発・食品スーパー事業における総菜値引き最適化アルゴリズム構築・アプリケーション開発・総合商社における生成AIを活用した全社投融資意思決定支援ツールの企画、技術実証、開発・大手SIerにおけるAI駆動型システム開発を実現するAIエージェント開発・介護業界向け新規事業開発におけるサービスデザインおよびクリエイティブ制作 等
求めるスキル
(必要条件)
・ITプロジェクトにおける業務課題整理およびコンサル/プリセールスとしての業務経験があり、基本的なITプロジェクトの流れを理解していること。
・顧客ビジネスや業務プロセスを理解した上で柔らかい課題の整理・ゴール設定をし、エンジニアやデータサイエンティストと協働して打ち手の提案、プロジェクト化(プロジェクト受注)が出来ること。
/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区大手町

Androidエンジニア_タクシーアプリ「GO」
GO

想定年収 900万円 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 35才 )
職務内容 同社タクシーアプリのAndroidアプリ開発を行っていただきます。
現在は、PdM、デザイナー、QA、エンジニアを含めて10人程度を1チームとして、日々Scrumを行いUXを考えながら、 複数チームでユーザーアプリ開発に携わっています。
また、チームの中にプロダクト開発に必要な全ての職種がいるため、Why, What, Howをチーム内で効果的に結論づけることができます。
<詳細>●「AI予約」などの、タクシー配車のUXを向上させるための機能開発●「相乗り」や「乗合い」などの、タクシーの枠に囚われない、モビリティ分野における新しい体験や機能の開発●ユーザーのペインの調査や、それに伴う機能開発●プロダクト開発プロセスやアプリ開発の効率化●Androidの新機能のキャッチアップと、それを生かした機能提案/【フルリモート可】
求めるスキル
(必要条件)
・Kotlinを使ったAndroidアプリの開発、運用経験・Android Architecture Components を使った開発経験・Kotlin Coroutinesによる非同期処理の実装経験・Jetpack Compose を使った開発経験・Gitの利用経験・生成AIを自身やチームの開発業務に取り込れ、開発効率を大きく向上させることに関心があること/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

iOSエンジニア_タクシーアプリ「GO」
GO

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 28~ 35才 )
職務内容 同社タクシーアプリの iOS アプリ開発を行っていただきます。
PdM, デザイナー, QA, エンジニアを含めて 10 名程度を 1 つのチームとして構成しています。
日々 Scrum を行い UX を考えながら、複数のチームでアプリの開発に携わっています。
また、チームの中にプロダクト開発に必要な全ての職種がいるため、Why, What, How をチーム内で効果的に結論づけることができます。
〈詳細〉●ユーザの移動体験を向上させるための機能改善●アプリ開発体験をよくするための仕組み化、自動化●iOS の新機能を生かした機能提案●「相乗り」や「乗合い」などタクシーの枠にとらわれない、モビリティ分野における新しい体験や新機能の開発●ユーザのペインの調査やそれを解消するための機能開発/【フルリモート可】
求めるスキル
(必要条件)
●Swiftを利用したiOSアプリの開発、運用経験●リアクティブプログラミングの実装経験●ヒューマンインタフェースガイドラインの理解●UIKitなどiOSの標準フレームワークの理解●コードレビューをする文化への理解●Gitを用いたチーム開発の経験●複数人でのiOSアプリ開発の経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

【GOアプリ】プロジェクト推進(プロジェクトマネジメント室)
GO

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 28~ 38才 )
職務内容 役員直下組織にてGO Inc.の事業推進/モビリティに関する新たなサービスの企画からローンチまで責任を持ってリードしていただきます。
【プロジェクトの例】・電車やバスなどの公共交通とタクシーの中間にあたる新しい移動手段の開発・地方における交通課題のソリューション開発・AI予約、優先パス、こだわり条件等のGOアプリのサービス追加・GO Premium等の新たな乗車体験を提供するサービスの開発・ユーザーとタクシーの需給バランスを最適化するアルゴリズムの開発・GO BUSINESSを始めとする法人向けサービスの開発・タクシー事業者の課題に対するソリューションサービスの開発・タクシー車両に搭載する次世代端末の開発・官公庁との新制度の実証実験【具体的な業務内容】・新規プロジェクトの立ち上げ・体制構築・スケジュール作成・プロジェクト全体のマネジメント・KPIの策定と実行戦略の立案・外部パートナー企業との協業・交渉・役員を含む社内/社外の様々なステークホルダーとの調整・交渉GOアプリの新規サービスだけではなく、他部署で立ち上がった新規事業に関しても参画いただく場合もあり、GO Inc.の様々な領域におけるプロジェクトに関わることが可能です。
求めるスキル
(必要条件)
・事業会社やコンサルティング会社における事業企画や事業推進の経験/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

【次世代事業】GX事業企画・事業推進マネージャー候補
GO

想定年収 ~ 1,400万円程度 ( 28~ 38才 )
職務内容 ■事業機会:タクシーの年間輸送人員は16億人。
その中で同社アプリはNo.1のタクシーアプリです。
ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。
さらに、移動に関する市場規模は1兆円で今後も拡大が見込まれています。
海外では国をあげて移動(MaaS)に取り組んでおり、日本版MaaSを実現する機会と環境が、同社には整っています。
またカーボンニュートラルはグローバルでの課題にもなっており、その領域にも同社は取り組んで参ります。
同社が新たに手掛けるモビリティ事業者向けエネルギー関連事業立ち上げのための事業企画と各種施策の執行について、リーダーとして担っていただきます。
ー業務内容としては下記のとおりです。
●エネルギー関連事業の戦略立案●戦略の推進実行、組織組成とマネジメント●外部パートナー様との協業案件におけるマネジメント、社内外のディレクション
求めるスキル
(必要条件)
(下記いずれかの経験をお持ちの方)●新規事業の立ち上げ/推進を自らリードした経験●既存事業のグロースを自らリードした経験●マネージャーとしてのマネジメント経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

【次世代事業】GXアライアンス・事業開発責任者候補
GO

想定年収 ~ 1,300万円程度 ( 28~ 35才 )
職務内容 タクシーの年間輸送人員は16億人。
その中でNo.1のタクシーアプリです。
ただ、まだ全体のシェアとしての成長余地はまだまだあります。
本ポジションは、同社がが新たに手掛ける「モビリティ事業者向けエネルギー関連事業」の更なる拡大のために、 パートナー会社とのアライアンスを通じた事業推進や事業開発を担当頂き、将来的にはアライアンス組織をマネジメントする立場になって頂きたいと考えております。
タクシー領域に限らず、物流・営業車両など広く世の中に向けて事業展開をしております。
【具体的な業務内容】●アライアンスを通じた事業開発/事業拡大に向けた戦略立案●戦略の推進実行・タクシー領域に限らず、あらゆる法人に向けた「EV導入・充電ネットワーク・エネルギーマネジメントシステム提供」による脱炭素支援・充電サービス拡大に向けた用地提携交渉・外部パートナー様との協業案件における対外折衝 等
求めるスキル
(必要条件)
・自律的な目標設定をし、その目標実現のためにやり抜いたご経験・事業会社におけるパートナーアライアンスや営業での社会人経験(期間は不問)・基礎的な論理的思考能力・外部パートナーとの交渉スキル・経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 港区麻布台

プロダクトマネージャー
Luup

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 26~ 39才 )
職務内容 「街じゅうを「駅前化」するインフラをつくる」ミッションを達成する、プロダクトをリードしてくださる方を募集しています。
【仕事内容】●ユーザー調査や市場調査をもとにプロダクト戦略を立案する●プロダクトの成功に向けたロードマップを作成し、マイルストーンごとのKPIを設計する●アウトカムのためにUXデザイナーと協力して最適なユーザー体験を構築する【仕事の魅力】●スマホアプリを超えた、機体やポートを含めたプロダクト全体のデザインに関わることができる●社会的に影響力のある電動マイクロモビリティのシェアリングという新規ビジネスのグロース時期に関わることができる
求めるスキル
(必要条件)
<経験>事業会社でのプロダクトマネージャー経験2年以上 もしくは それに準ずる経験<スキル>●エンジニアとの議論を通して仕様を決定することができる以上の技術的な知識●ユーザーからインサイトを引き出す基礎的なインタビュースキル●アイデアをPRDに落とし込むドキュメンテーションスキル。
※シニアの方であればtoC向けのモバイルアプリ向け開発経験をお持ちの方。
/【英語力不問】
勤務先 東京都 品川区

BizDev(損保担当)
パイオニア

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 30~ 50才 )
職務内容 同社の自動車保険会社向けビジネスの最大化を目指すために、BizDevのポジションを募集します。
<業務内容>・損害保険会社様向けのテレマ保険プラットフォームを軸とした同社向けビジネスの最大化・アカウントプランの作成と実行・同プラットフォーム拡大のためのビジネスプランの作成と推進(プロダクトマネージャーは別途擁立の前提)・プロダクトマネージャーと連携して同サービスプラットフォームに対するフィードバックループを回す・同プラットフォーム拡大のためのアライアンス推進<ポジションの魅力>・同社におけるサービス事業への変革を担う部門で日本の伝統的な製造業のビジネスモデル変革に携わることが可能です。
・大規模アカウントの成長に向けたアカウントプランの作成、展開、そこに紐づくプラットフォームサービス開発の中核を担うことが可能。
特に事業成長のためのアライアンスパートナー、もしくは他社との協業開発によってビジネスを大きくしていくことに初期フェーズから携わることが可能です。
・メンバーはプロパー、中途の混成チームで構成され新たなやり方を提案し、実践していくことが可能です。
<キャリアパス>・同社における自動車保険会社向けモビリティサービス事業の責任者
求めるスキル
(必要条件)
<以下いずれかのご経験をお持ちの方(1)>・ハードウェアとSaaSを組み合わせて提供する商材の営業経験・アライアンス担当経験、事業開発経験<以下いずれかのご経験をお持ちの方(2)>・プラットフォームビジネスの営業経験・アライアンス担当経験・事業開発経験/【英語力不問/高専卒以上】
勤務先 東京都 文京区

BizDev(BtoB担当)
パイオニア

想定年収 ~ 1,200万円程度 ( 30~ 50才 )
職務内容 同社のモビリティサービスカンパニー(MSC)のBtoBビジネスを担うチームにて、BizDevとして以下役割を担っていただきます。
<業務内容>・同社の考えるコアコンピテンシーの領域内(LBS×データ ×フリート)にて既にリリースされたサービスのリファレンスカスタマーの獲得、セールスイネーブルメント、アライアンス活動・リース・レンタルといった自動車業界、モビリティ領域を取り巻くSaaS事業者に加え、カーボンニュートラルといった現状の業界に限らないところへのアプローチも期待<ポジションの魅力>・同社におけるサービス事業への変革を担う部門で、日本の伝統的な製造業のビジネスモデル変革に携わることが可能です。
・0→1におけるGTMの作成、展開の中核を担うことが可能です。
特に初期の顧客を見つけ、展開におけるアライアンスパートナー、もしくは他社との協業開発によってビジネスを大きくしていくことに初期フェーズから携わることが可能です。
・メンバーはプロパー、中途の混成チームで構成され新たなやり方を提案し、実践していくことが可能です。
<キャリアパス>・事業化までの複数プロジェクトを複数担うこと、もしくは、事業化した以降の事業責任者・将来的にはサービスビジネス専任の営業部隊を形作っていくことも可能・プロダクトマネージャーや事業責任者へのパスも可能
求めるスキル
(必要条件)
<以下いずれかのご経験をお持ちの方(1)>・0→1フェーズにあるサービスの営業経験・アライアンス担当・事業開発経験<以下いずれかのご経験をお持ちの方(2)>・複数のITサービスを扱った営業経験・アライアンス担当・事業開発経験※ここでいうアライアンスとは当該サービスの販売や導入を担うパートナーの獲得と自走のための育成を指す/【英語力不問/高専卒以上】
勤務先 東京都 文京区

プロダクトマネージャー(Location Based Service担当)
パイオニア

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 28~ 40才 )
職務内容 同社のモビリティサービスカンパニーのBtoBビジネスを担うチームにて、プロダクトマネージャーとして、以下役割を担っていただく方を募集します。
Location Based ServiceのPaaS提供、フリートマネジメント、法人向けカーナビサービスなどがビジネスの中心となります。
<業務内容>・同社の考えるコアコンピテンシーの領域内(Location Based Service×データ)にて、事業立ち上げを行う・プロダクトマネージャーとして既にリリースされているサービスのPMFを目指す・企画立案・調査・事業性の検証・プロダクト/サービスマネジメントのリード・開発チームと連携したプロダクトのリリースと継続的改善・完璧志向でなく、スピード重視でトライ&エラーを繰り返し、成功確度を高めることを期待<キャリアパス>・事業化までの複数プロジェクトを複数担うこと、もしくは、事業化した以降の事業責任者・PMはコアビジネス単位でのチーム制を予定しており、将来的にはマネジメントとしてのパスも提示可能
求めるスキル
(必要条件)
・同社およびモビリティサービスカンパニーに共感できることが大前提・市場分析や顧客調査に基づく戦略立案の経験・事業責任者またはプロダクトマネジャーとしての経験、もしくは責任者に準じる役割経験・事業計画作成、事業損益管理の経験・プラットフォームビジネスでの開発ディレクション経験/【英語力不問/高専卒以上】
勤務先 東京都 文京区

プロダクトマネージャー(新規事業担当)
パイオニア

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 28~ 40才 )
職務内容 同社のモビリティサービスカンパニー(MSC)にて、新規事業立ち上げのプロダクトマネージャーとして、以下役割を担っていただく方を募集します。
<業務内容>・同社の考えるコアコンピテンシーの領域内(Location Based Service×データ)にて、新規事業の立ち上げを担う・新規事業のネタを事業化までもっていく(0→1)に付随する業務。
企画立案・調査・事業性の検証・プロダクト/サービスマネジメントの推進を、社内関係部署およびパートナー企業のディレクションを実施・完璧志向でなく、スピード重視でトライ&エラーを繰り返し、成功確度を高めることを期待<ポジションの魅力>・モビリティサービスカンパニーは、サービス事業への変革を担う事業部門・同社グループが保有する技術アセット、チャネルアセットを活用したサービス開発が可能。
特にOEMとしての自動車メーカーへのパスや、ナビゲーション・ドライブレコーダー領域をはじめとする事業経験および技術をベースにしたサービス立ち上げは完全なゼロからのものではなく、ノウハウなどが転用できる・サービス事業の数が不足しており、また、立ち上げの件数も少ないところから入社直後から即戦力になることができる
求めるスキル
(必要条件)
・同社およびモビリティサービスカンパニーに共感できることが大前提・市場分析や顧客調査に基づく戦略立案の経験・UXデザイン経験・プロダクトトマネジメント経験/【英語力不問/高専卒以上】
勤務先 東京都 文京区

プロジェクトマネージャー_コネクテッド組織変革・運営リーダー / 自動車メーカー

想定年収 ~ 1,090万円程度 ( 27~ 39才 )
職務内容 当部門では100年に1度と言われる変革期にある自動車業界の重要テーマ「CASE」の根幹を成すコネクテッドプラットフォーム(※車(モビリティ)とヒトをつなぐデジタルサービスプラットフォーム)を構築しています。
インターネットを介してリアルタイムで世界中の車とヒトをつなぎ合わせることで、事故防止による安全な社会の実現やモビリティの未来を形作る新しい取り組みに挑戦しています。
最先端・世界一のコネクテッドプラットフォーム・サービスの実現に向けて、組織の視点で「人材」、「文化」、「育成・キャリア」、「プロセス・仕組み」のありたき姿と戦略を考え、組織全体のバランスを鑑みながら変革・成長を推進する機会がここにあります。
「自動車のあり方を変えるような影響力の大きな事業・組織運営に携わりたい」「多彩なメンバーが生き生きと働ける環境を作りたい」「自動車×ITの力で、よりよい社会を構築したい」新たなモビリティの未来を支える組織を一緒に創りませんか【業務内容】同社のコネクテッドソリューション開発部門の組織運営者として、下記のような業務を推進いただきます。
・組織変革・強化に向けた中長期的な戦略・企画の立案と推進・組織運営マネジメント(プロジェクト全体管理、人材育成、予算管理等)・外部企業とのアライアンス強化戦略の策定・PMO推進
求めるスキル
(必要条件)
■経験(下記、いずれかの経験)・組織運営の経験(予算管理、ITベンダーとの契約推進、デジタル人材育成等)・システム開発におけるプロジェクトマネジメントの経験(プラットフォーム/クラウド/WEBアプリケーション/バックエンドシステム等)/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区

【ビジネスデザイン部】システム開発プロジェクトマネジメント
東京海上ホールディングス

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 28~ 45才 )
職務内容 【業務内容】同社グループにおける新規事業会社(ソリューション事業開発)において、様々なプロダクト、サービス開発・運用において開発プロジェクトマネジメントを実施いただきます。
これまでの保険事業だけではなくソリューション事業を加えた会社全体の新たな成長戦略の実現に向け、システム開発・運用に関する幅広い知見や経験を活かした新たなソリューション開発を委託先パートナーのリソースを活かしながらプロジェクト推進、および会社の開発態勢・ケイパビリティの整備、強化を担っていただきます。
<具体的な業務>・各新規事業会社共通の開発プロセス・ルールの構築、運用(プロジェクト管理ルール、構成管理、変更管理、リリース判定基準、運用管理、障害管理) ・プロジェクトマネジメント、開発上流工程の設計業務(フロント、バックエンド、インフラ、セキュリティ)・グループ全体のポリシー、基準を踏まえたガバナンス、セキュリティ課題への対応・予算計画/管理<配属先情報>東京海上ホールディングス株式会社 ビジネスデザイン部東京海上スマートモビリティ株式会社東京海上レジリエンス株式会社東京海上ウェルデザイン株式会社※東京海上日動火災保険株式会社からの出向となります。
※出向先の会社/組織については、応募者の意向と弊社状況を踏まえて決定させていただきます。
求めるスキル
(必要条件)
・サプライヤーとしての開発/運用経験・ITコンサルティング経験(フロント、バックエンド、インフラ領域など幅広いプロジェクトマネジメント経験)・業務要件/システム要件定義から設計・開発・テスト・導入・運用までの一連のシステム開発運用経験※経験業界や専門分野は不問・フロントエンド、またはバックエンドの開発経験・ベンダーマネジメント経験/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

オープンポジション~公共系コンサルティング~
日本総合研究所

想定年収 ~ 1,750万円程度 ( 26~ 42才 )
職務内容 下記に該当する方について、オープンポジションからのエントリーをお願い致します。
(1)若手ポテンシャル層の方で、戦略コンサルタントに成りたい方。
(2)同社応募先の中で「公共系コンサルティング」領域(下記の選考分野・ポジション)に興味関心があり、選考を通じて決めていきたい方。
<応募の流れ>・ご応募頂きましたら、応募書類と適性検査の結果を元に書類選考を実施いたします。
・一次面接は採用担当が実施し、組織紹介の上、ご志向/職務適性などを考慮して選考分野・ポジションを選択頂きます。
(この選考を行うために、選考回数が通常よりも1回多くなることをご容赦ください。
)・二次面接以降は選択頂いた分野で選考を行います。
<想定選考分野・ポジション>デジタル戦略/自治体DX/地域産業振興(公共)【東京】環境エネルギー×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京/大阪】モビリティ×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京】都市戦略×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京/大阪】地方創生×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京/大阪】社会・環境インフラ・防災×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京】/【フルリモート可】
求めるスキル
(必要条件)
・大学・大学院/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 品川区

モビリティ×まちづくり/官民連携事業(公共/民間)【東京】
日本総合研究所

想定年収 ~ 1,750万円程度 ( 26~ 42才 )
職務内容 同ポジションでは、まちづくりやモビリティの戦略アドバイザリーを主なドメインとします。
近年はモビリティに加えて、子育て、教育、療育、ヘルスケア、大企業からスタートアップを含むエコシステム構築、P2BSL2ラボラトリー、サービスアパートメント等の新たなまちづくりのテーマに関して戦略策定から社会実装までの一貫したコンサルティングサービスを提供しています。
<業務内容>1.まちづくりや交通に関する戦略策定アドバイザリー、ハンズオン支援 技術革新、競争環境、2040年頃の勢力図等を見据えた戦略アドバイザリーを実施。
必要に応じ、他社とのアライアンス、経済産業省や国土交通省の制度活用を提案。
戦略アドバイザリーから社会実装まで、一貫した支援を実施する。
2.まちづくりに関する高付加価値戦略アドバイザリー、ハンズオン支援 まちづくりの高付加価値化に向けたアドバイザリー(子育て、教育、療育、ヘルスケア、大企業からスタートアップを含むエコシステム構築、P2BSL2ラボラトリー、サービスアパートメント等)3.政府や自治体の新規政策テーマに関する調査受託 経済産業省や国土交通省における新規テーマに関する調査受託、モデル性の高い自治体の調査受託、ノウハウを蓄積の上民間セクターへの展開を図る/【フルリモート可】
求めるスキル
(必要条件)
・街づくり全般に関心があること。
・まちの機能(交通、教育・子育て、ヘルスケア等)に興味がある方。
/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 品川区

事業開発・プロジェクトマネジメント(スマートシティ領域)
東京海上ホールディングス

想定年収 800万円 ~ 1,600万円程度 ( 30~ 44才 )
職務内容 国や自治体が推進するスマートシティ関連事業(スーパーシティ、デジタル田園都市国家構想等)において、様々なリスクソリューションやアライアンス先を活用した上流からのコンサルティングサービスの企画・提案や、採択事業のプロジェクトマネジメントを担って頂きます。
■具体業務:各省庁や自治体スマートシティに係る国家プロジェクト、デジタル田園都市国家構想、自治体プロポーザル等に対して、東京海上グループの各種リスクソリューション(防災、モビリティ、ヘルスケア、サイバー等やアライアンス先のスマートサービスを活用した企画提案を行い、公募に採択された際は、実証・実装までのプロジェクトマネジメントを一気通貫でリードして頂きます。
スマートシティの上流からのコンサルティングサービスや、ソリューション提供モデルの戦略企画、実行等も担って頂く事業開発ポジションです。
※東京海上日動火災保険株式会社からの出向を想定しています。
求めるスキル
(必要条件)
・国家プロジェクト(内閣府等)、自治体プロポーザル等に対し、主要企業として提案から採択までをリードした経験(3~5年程度)・国家プロジェクト(内閣府等)、自治体プロポーザル業務等のプロジェクトマネジメントやPMOの経験(3~5年程度)・コンサルティングファーム、シンクタンク、大手SI、都市計画コンサル等での業務経験(3~5年程度)/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 中央区銀座5-3-16

【東京/本社】HRビジネスパートナー(モビリティ事業本部)
レゾナック・ホールディングス

想定年収 1,000万円 ~ 1,200万円程度 ( 40~ 54才 )
職務内容 <組織のビジョン・ミッション>■CxO組織/事業部の組織・人材に関する戦略提案と実行(人事労務事案への対応を含む)・要員計画策定(ワークフォースプランニング)及び定点モニタリング、需給対応・組織設計・職務設計・担当領域におけるタレントマネジメントプロセスの企画・立案・実行(HRCOEとの協働)・生産性・エンゲージメント向上に資する施策の立案・推進・実行(HRCOEとの協働)<業務内容>モビリティ事業本部に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。
■ビジネスマネジメント・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査・全社的な人事プログラムの展開と浸透■ピープルマネジメント・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。
<具体的な業務内容>・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせる。
・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持する。
・彦根、松戸、小山、喜多方事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成
求めるスキル
(必要条件)
・人事経験・ハンズオンで業務ができること・3名以上の部下をもつマネージャー経験があること/【初級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 港区東新橋

【東京海上スマートモビリティ株式会社出向】新規ソリューション開発・事業化担当プロジェクトマネージャー
東京海上ホールディングス

想定年収 800万円 ~ 1,500万円程度 ( 30~ 45才 )
職務内容 東京海上スマートモビリティに出向いただき、ロジスティクス事業領域(陸路×国内を想定)における新規ソリューション開発と事業化のプロジェクトマネジメントに従事し、物流・倉庫管理の専門知識を活かし、社内外のステークホルダーと協力して、事業案の具体化と実行をリードいただきます。
■業務詳細・ロジスティクス事業案の構築および実行計画の作成・倉庫内在庫管理システムの最適化・新倉庫レイアウトの設計・ピッキング・パッキングシステムの導入・物流プロセスの最適化・輸送手段の選定・輸送コスト削減戦略の策定・WES(Warehouse Execution System)など物流システムの導入および運用管理・物流データの収集・分析・KPIに基づくパフォーマンスのモニタリングおよび報告・プロジェクトチームの編成および管理・業務進行のためのミーティングの実施・サプライチェーン全体における協力体制の構築・外部ベンダーやパートナー企業との交渉および契約管理・予算管理およびコスト削減策の提案・実行・ロジスティクスにおけるリスクの特定および対応策の策定・サービスレベルの維持・向上のための品質管理の実施
求めるスキル
(必要条件)
・メーカーやSPA、EC事業等において、物流/倉庫管理に関する業務経験5年以上(フォワーダーではなく、トラック物流や倉庫や物流拠点立ち上げ業務などの経験を有している方)・物流システム(WES系)の使用経験のある方/【中級英語力要/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

マーケティング
Luup

想定年収 ~ 1,000万円程度 ( 28~ 35才 )
職務内容 ユーザーや企業・自治体、それぞれのステークホルダーが同社というブランドに熱狂いただけるよう、コミュニケーションプランを自ら企画し、同社のブランドが社会に対する浸透まで、その実行を一手に担います。
本ポジションは、サービスと電動マイクロモビリティ市場に対する深い理解、ビジネス目標に対するブランド戦略開発やプロモーションの企画・実行など戦略を実現するための強いリーダーシップと実行力が求められます。
前例のないサービスであり、未だ正解のない課題に対して自走し、大胆なマーケティング手法に挑戦できます。
 ■具体的な業務内容:●プロモーション・キャンペーンに関するKPIの設計と、それを達成するための施策の立案●関係各所に対するブリーフィングから企画~実行~効果測定までの一連のディレクション●パフォーマンスマーケティングの最適化●オウンドメディア(SNS, Blog)の運用を含めたファンマーケティングの実行
求めるスキル
(必要条件)
<経験>●toCサービスを持つ事業会社におけるマーケティング経験3年以上●キャンペーンやオフラインプロモーションの企画・実行経験●オウンドメディアの制作、運用経験●パフォーマンスマーケティングの運用経験●全社横断、代理店等、複数の社内外関係者との協働経験 <スキル>●適切な指標設計等、論理的・定量的に仮設検証を進めることのできる仮説設定・検証スキル●クリエイティブやオペレーションの細部にこだわり、企画を深化させられるスキル●ステークホルダーを魅了できるコミュニケーション・プレゼンテーションスキル/【英語力不問】
勤務先 東京都 品川区

経営コンサルタント:職種オープン採用
野村総合研究所

想定年収 ~ 1,500万円程度 ( 26~ 42才 )
職務内容 <職務内容>・企業や官公庁等に対する経営戦略・事業戦略・新規事業立案、海外進出支援、DX、および各種戦略の実行・実現を支援するコンサルティング業務・上記コンサルティングプロジェクトの企画、提案業務<領域・テーマの例>グローバル製造業(化学・素材)グローバル製造業(自動車産業)グローバル製造業(電機・エレクトロニクス)ICT/コンテンツ産業ICTパブリックポリシー&マネジメントヘルスケア消費財・小売・サービスメドテック・ライフサイエンス金融不動産・住宅モビリティ・ロジスティクス地域イノベーションサステナビリティ事業公共・社会システムイノベーション・ビジネスインキュベーション組織・人材マネジメント組織開発&パーパス経営改革事業共創業務改革DX改革SAP等のパッケージソリューションを活用した企業変革DX(データ活用型)マーケティング戦略広告関連新規事業立上げ・運営
求めるスキル
(必要条件)
本応募では下記(1)(2)いずれも必須です。
(1)これから取り組みたい仕事・テーマ、のご提出・職務経歴書もしくは別紙に「これから取り組みたい仕事・テーマ(上記の領域・テーマの内容を参考にして記載してください)」を、300-500文字程度でご記入の上で提出をお願いいたします(2)以下いずれかについて3年以上のご経験・事業会社での実務経験(例:経営企画・事業企画・事業開発・研究開発・デジタル化推進・マーケティング等。
これら業務に限定するものではありません。
)・公共領域や官民融合領域での政策立案、実行支援に関する実務経験・コンサルティングファームでのコンサルティング実務経験 <備考>・職務経歴書もしくは別紙に「これから取り組みたい仕事・テーマ(職務内容に記載の領域・テーマの内容を参考にして記載してください)」を、300-500文字程度でご記入の上で提出をお願いいたします(※提出必須)/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

経営コンサルタント:グローバル製造業(自動車産業)
野村総合研究所

想定年収 ~ 1,800万円程度 ( 25~ 35才 )
職務内容 <職務内容>(1)戦略コンサルティング:競争環境の分析、クライアントの事業分析に基づき、経営・事業部門長に対して戦略・アクションプランの提案を行います。
(2)実行支援コンサルティング:事業パートナー探索やM&Aの実行支援、PoCの企画・実行など、戦略の実行を支援します。
(3)DX関連コンサルティング:デジタル技術やデータアナリティクスを活用し、新しいビジネスモデル構築したりオペレーションの高度化・効率化を御支援します。
(4)対外発表:産業のあるべき姿を描出し、論文の執筆や本の出版、同社保有メディアを通したオピニオンの発信を行います。
(5)顧客との共同事業の創出:クライアント企業と同社共同で実施する事業の企画、PoCの実施、会社設立、事業運営等を行います。
<携わるビジネス・サービス・テーマ>・自動車・モビリティ産業(車両メーカーや部品メーカー、建機、航空機など)における、経営・事業戦略、業務改革支援、事業開発支援といったプロジェクトへの参画・官公庁におけるモビリティ領域での政策提案・関連調査に関わるプロジェクトへの参画・自動車向け車載開発/コネクテッド開発/IT企画支援(PMO)といったプロジェクトへの参画
求めるスキル
(必要条件)
<下記のいずれかに該当する方>■業務知識、経験・製造業向けのコンサルティングあるいは調査の実務経験を有する方・モビリティ領域全般(自動車、建機、航空機など)において経営・事業企画やそれに準ずる実務経験を有する方■関連技術、スキル・企画力、プレゼン能力・PCスキル(MS Word、Excel、Power Point)■Education・資格(must have):- 大学卒以上/【英語力不問/大卒以上】
勤務先 東京都 千代田区

無料で転職相談/在宅で相談OK!リモート面談好評実施中