PERFORMANCE 転職成功事例
AI×DX推進の大学発ベンチャー企業のプロダクトマネージャーに転職決定
AIの研究開発に従事。記事のレコメンドエンジン開発、インスタグラムのファン解析、相場変動の予測、などを担当。
博士課程卒業。人工知能のプロジェクトでは計画から実行するまでを全て担当。論文のサーベイからはじめて、一番合うようなアルゴリズムを選んで、それをプログラム化してきた。博士課程の時から誰もやったことが無いことを1人でゼロから挑戦し、ビジネスでも、周りに経験した人がいないことでも積極的に取り組んできた。常に新しい技術やメソッドのキャッチアップにも自ら能動的に取り組み、最新の技術を使った解決・実行など、新しいことにも進んで挑戦してきた。
これまでのデータ分析・解析の経験を活かし、AI領域でスキル・キャリアを高めていける環境を希望。
OTHER 転職成功事例 その他のケース
CASE 083 / 35歳 800万円(決定年収)
大手製造業のプロダクトマネージャーに転職決定
いわゆるJTCと呼ばれるようなNon ITの大企業におけるPM転職。
READ MORE
CASE 082 / 32歳 650万円(決定年収)
HR系SaaSのプロダクトマネージャーに転職決定
プロダクトマネージャーとしてより大きな市場やスケールで活かしていきたいという志向を持つ。将来的にはマネジメントやプロダクト責任者としての成長も視野に入れている。
READ MORE
CASE 081 / 46歳 950万円(決定年収)
ノンデスクワーカー向けSaaSのプロダクトマネージャーに転職決定(2025年実績)
・マネジメントレイヤーで、年収を上げていきたい
・なんでも広く、ではなく、プロダクトマネジメント業務に軸を定めたい
READ MORE
CASE 080 / 36歳 1150万円(決定年収)
HRメガベンチャーのプロダクトマネージャーに転職決定(2025年実績)
自身の強味が活かせ、プロダクトマネジメントにフォーカスして力をつけていける環境。
ご家族とのライフワークバランスがしっかり保てること。
READ MORE