永田 憲章 | 自社採用情報 | クライス&カンパニー
永田 憲章
コンサルタント 永田 憲章
永田 憲章

仕事への真剣度、人の好さ、 未経験でも一人前になれる環境。 これが入社の決め手だった。

入社 2010年
前職 アクセンチュア コンサルタント

仕事への真剣度、人の好さ、未経験でも一人前になれる環境。
これが入社の決め手だった。

山本
まず、永田さんがクライスに入社された経緯を教えてください。
永田
僕は、前職のアクセンチュアでITコンサルティングに携わっていましたが、元々人や組織の領域に興味を持っていて。社内で人事部門や人事組織系のコンサルティング部門に移る可能性も探ってみたものの、当時、異動は難しいということで社外の選択肢も見ることに。自分なりに様々な企業をリサーチした中で、クライスの印象が抜群に良かったことを鮮明に覚えています。HPに掲載されていたコンサルタントの顔写真からも良い人たちが集まっているのだろうなと感じられましたし、プロフィールのメッセージからも真剣にこの仕事をやっていることが想像できました。また、コンサルタントの育成に力を入れているということも採用ページに書かれていて、未経験でこの領域に飛び込んだとしてもこの環境であれば一人前になれるのではと思えたことも魅力でした。
山本
実際にクライスの面接を受けてみて、どのような印象でしたか?
永田
1次面接でお会いしたマネージャーの方がこの仕事についてとても熱く語ってくれて、僕が「人材紹介の仕事では、候補者と企業のどちらを大事にするのですか?」と聞いたら、真剣に悩んだ上で自身のスタンスを真摯に答えてくれました。2次面接は丸山さんとお会いして、非常に印象が良かったです。最後にお会いしたマネージャーの方々も、皆それぞれ個性が立っていて素敵だなと感じて、ここで働けるなら嬉しいと入社を決めたという流れでしたね。

健全な競争があり、共に高みを目指す仲間でもある。
緊張感と心地良さが同居する環境。

山本
永田さんから見て、クライスはどんな会社だと感じますか?
永田
最高の仲間が集まる会社だと思います。何が最高かと言うと、一人一人の人間性も良いし、個人としての能力も高く、ブレない志を持っている。例えば、ある候補者の方をご支援する場面で、もし自分の利益だけを考えるなら、自身の担当企業に入社して欲しいという観点で強引な情報提供をすることもありますよね。でも、クライスでは本当にそれが無くて、「その候補者の方が大事にしていることは何なのか」という候補者の価値観に基づいて各企業担当が情報提供をしてくれます。また、他のコンサルタントから仕事で嬉しかったエピソードを聞いていても、素敵な人たちと働いているなということをしみじみ感じることが多いですね。それから、クライスはストイックな人が多く、成長に貪欲で皆が高みを目指しているので、自分もそうあらねばという刺激を受けます。シニアの経験豊富なコンサルタントも面談スキルを向上させるためのロールプレイング練習を継続的に実践していたり、社内での勉強会でも積極的に質問したりと、常にプロとして自己研鑽を積み更なる成長や進化を求めて努力し続けているのは、クライスならではの特長かと思います。
山本
永田さんが主体となって、社内勉強会を週に1回は実施するペースで企画されていますよね。
永田
クライアント企業や候補者の方からの期待に応えるために僕らも更にレベルアップしなければいけないという思いから、勉強会を企画しています。勉強会の場では、コンサルタントの皆が真剣であり、受け身の姿勢ではなく良い場にしようと主体的に参加してくれていることが感じられて、主催側としても嬉しいですね。本当に、コンサルタントの皆が一所懸命にこの仕事をしていると思います。クライスは、健全な競争があると同時に、共に高みを目指す仲間でもあるという、緊張感と心地良さが同居する環境です。家族のような親しみも感じられる一方で、自分もこの人のように成果を出したいという刺激も受けられる、素敵な場所だと僕は考えています。
山本
コンサルタント同士で真剣に議論し合うことについて、永田さんはどう思いますか?
永田
この仕事には正解が無いので、時にはコンサルタント同士で意見がぶつかり合うこともありますが、何が候補者の方と企業にとって本当にベストなのかを納得できるまで話し合うほうが良いと思います。人として誠実であることを前提に、人の人生に関わる仕事であることの重みを感じながら候補者や企業と向き合う場面において、社内の先輩後輩という関係性や自分個人の利益などはどうでもいいことです。しかし、仮にこのような価値観を持ってこの仕事に向き合える最高の仲間たちがいなければ、僕は満たされずイライラしていたかもしれない。クライスではそのストレスが一切無いからこそ、僕は日々気持ち良く仕事ができているのだと感じます。

出会えた奇跡を大切に。
人の幸せを自分の喜びだと感じられる方に、仲間になって欲しい。

山本
永田さんがこの仕事をする上での原動力は、何なのでしょうか?
永田
企業と候補者をご支援することはそれぞれに喜びがあり、僕らの仕事はその両方を味わえる良さがあると思います。企業側で言えば、採用は経営上で最も重要な仕事だと考えているので、自分がその領域に携われるのはとても楽しいですね。候補者側に関して言うと、目の前の方に出会えた喜びを大事にしたいと思っています。人と人が出会えることは奇跡のようなありがたい場面であり、自分と他者が生きている喜び、そして出会える喜びがある。日々の仕事に追われる中でも、「この候補者の方に幸せになって欲しい」という根底の思いを忘れてはいけないと思います。
山本
とても良いお話ですね。永田さんらしさが溢れていると感じます。
永田
自分以外の誰かのことを「理解する」ということ自体、おこがましい話ではありますが、それでも候補者のお役に立つためには何とか少しでも理解しようと努力をもって接することが大事です。クライスの研修では、7分間の面談ロールプレイングの様子を録画し、コンサルタント全員で一緒に観ながら2時間もかけて細部を分析し、「候補者の方は何を言おうとしているのか」「どのような言葉を返せば良かったか」「どういう点を取り入れていけば自身の面談レベルをより向上していけるのか」等について真剣にディスカッションしています。これは、本気で候補者のことを深く理解しようと思う人たちが集まっているからできることだと感じます。候補者の方自身の根っこに火がつかない限り、前へは進んでいかないものです。だからこそ、候補者の方のエネルギーを上げるような関わりができた瞬間は本当に嬉しいですね。昔は目の前の結果を出したい一心でひたすらに仕事をしていましたが、今は人との向き合い方を大事にする姿勢へと変化してきたように感じます。
山本
永田さんが変化したターニングポイントは何だったのか、教えてください。
永田
クライアント企業や候補者の方が喜んでいただけると僕は嬉しいので、純粋にそのためだけに仕事をしています。ハイクラスの方のご支援が増えてくるにつれて徐々にクライアントの期待値も上がり、経営の要となるポジションをお預かりするようになると、候補者として相対する方も自ずとエグゼクティブの方になります。目の前の企業や候補者のお役に立ちたいと思ううちに自分自身も変化・成長してきた感覚であり、特にこれというターニングポイントのような出来事は無いかもしれません。最近は、DXなど新しい領域の仕事をするために、様々なデジタルプロフェッショナルの方にお話を伺うなど知見を深めるよう努めています。僕はとにかく正直でありたいと思っていて、人から聞かれてわからないことはわからないと言いたいですし、格好つけて思ってもいないことを言ったり小さな嘘をついたりすることなく、本当に真正面から人と向き合わないといけないと思っています。この仕事は、油断すると自分の都合や利益を優先するなど、人の弱い部分がどうしても出てしまいがちですが、目の前の方に不誠実な対応をした瞬間にこの仕事は終わりだと考えているので、自分の中でできるだけそれを抑えようとしているのだと思います。それは、普段の言葉遣いや人としての在り方などにもつながっています。良い仕事をしていれば、対価は後から勝手についてくるものとも考えています。
山本
最後に、永田さんはどんな方にクライスへ入社いただきたいとお考えですか?
永田
人の幸せを自分の喜びだと感じられる方に、ぜひ来ていただきたいですね。また、この仕事は本当にやりがいのある良い仕事だなと感じていて、初めはただただ無我夢中で走っていたけれど、経験を重ねるうちに年々ますますこの仕事の良さを実感できるようになってきます。そういうやりがいのある仕事を本気でやってみたいと思える方がいらっしゃれば、ぜひ僕らの仲間になっていただきたいと思います。

CLOSE