2025 Nov
10
Mon
- date
- 2025年11月10日
- time
- 19:00〜21:30
- place
- クライス&カンパニー社内・Zoom同時開催
CVC・VC徹底解剖
~キャピタリストの視点で読み解く投資とキャリア~
今回の汐留アカデミーでは、「CVC・VC徹底解剖」をテーマに、CVCを軸としながら組織・業務・求められるスキルやキャリアの可能性について、VCとの違いも含めて幅広く議論します。
近年、スタートアップ投資はますます注目を集めており、CVC・VCの役割も進化を続けています。大企業との連携のハブとなるCVCの存在感も増しており、キャピタリストに求められるスキルやキャリアパスも多様化しつつあります。
今回ご登壇いただくのは、ソニーベンチャーズのSenior Investment Directorである鈴木 大祐氏、Spiral Innovation PartnersのGeneral Partner である岡 洋氏です。モデレーターはシニフィアンの共同創業者であり、クライス&カンパニー顧問の小林賢治が務めます。
当日は以下のようなテーマを軸に、具体的な事例を交えてディスカッションを展開します。
・CVCとVCのリアル~役割・組織・投資方針から報酬・キャリアパスまで~
・活躍できる方の特徴、ハードシングス
・スタートアップエコシステムにおけるCVC・VCの未来
なお、本イベントは完全オフレコで、後日のセミナーレポート掲載はございません。ぜひこの機会をお見逃しのないようご参加ください。
また、セミナー終了後には、リアル会場ご来場者限定で、登壇者も交えた交流会を開催します。
少人数での開催を予定しておりますので、登壇者や他の参加者とのネットワーキングの場としてもご活用ください。
こんな方に向いてます。
- VC・CVCに在籍されている方
- 戦略コンサルティングファームに在籍されている方
- PEファンド・投資銀行やプロフェッショナルファームに在籍されている方
- スタートアップのCXO・経営幹部の方
- 他、上記テーマにご関心の高い方
Speaker

ソニーベンチャーズ株式会社
Senior Investment Director
鈴木 大祐氏
東京大学・東京大学大学院にて工学修士号を取得
ゴールドマン・サックス投資銀行部門。IPOやM&A等のアドバイザリー業務、自己資金投資によるUSJ再建に従事
その後、日本航空に転職し経営再建、再建後の新規事業創造等に従事。国内ファンドでの再生可能エネルギー等へのインフラ投資ファンドを設立、運用
2017年よりソニーグループ株式会社
・CVC(ソニーベンチャーズ株式会)にてシニアインベストメントダイレクターとしてスタートアップ投資
・(兼)ソニーマーケティングB2B戦略企画部
・(兼)ソニー本社新規事業検討部(LBE関連)
東京大学・東京大学大学院にて工学修士号を取得
ゴールドマン・サックス投資銀行部門。IPOやM&A等のアドバイザリー業務、自己資金投資によるUSJ再建に従事
その後、日本航空に転職し経営再建、再建後の新規事業創造等に従事。国内ファンドでの再生可能エネルギー等へのインフラ投資ファンドを設立、運用
2017年よりソニーグループ株式会社
・CVC(ソニーベンチャーズ株式会)にてシニアインベストメントダイレクターとしてスタートアップ投資
・(兼)ソニーマーケティングB2B戦略企画部
・(兼)ソニー本社新規事業検討部(LBE関連)
Speaker

Spiral Innovation Partners
General Partner
岡 洋氏
2012年に株式会社IMJ Investment Partners(現:Spiral Ventures Pte.Ltd.)の立ち上げに参画。その後CCCグループ傘下でIMJ Investment Partners Japanを立ち上げ、2019年にSpiral Innovation Partners General Partnerに就任。
2014年頃からコーポレートベンチャリングを軸とした企業のオープンイノベーション支援、T-Venture Program、東急アクセラレートプログラム、ASICS Accelerator Program等、社内ベンチャー制度の企画運営、イノベーション人材育成支援など幅広く従事。
それ以前はIMJグループにて、Webインテグレーション事業、アフィリエイトプラットフォーム事業、スマートホンアプリ事業等、複数の事業を経験。千葉大学大学院修了。
2012年に株式会社IMJ Investment Partners(現:Spiral Ventures Pte.Ltd.)の立ち上げに参画。その後CCCグループ傘下でIMJ Investment Partners Japanを立ち上げ、2019年にSpiral Innovation Partners General Partnerに就任。
2014年頃からコーポレートベンチャリングを軸とした企業のオープンイノベーション支援、T-Venture Program、東急アクセラレートプログラム、ASICS Accelerator Program等、社内ベンチャー制度の企画運営、イノベーション人材育成支援など幅広く従事。
それ以前はIMJグループにて、Webインテグレーション事業、アフィリエイトプラットフォーム事業、スマートホンアプリ事業等、複数の事業を経験。千葉大学大学院修了。
Moderator

シニフィアン株式会社 共同創業者
クライス&カンパニー 顧問
小林 賢治氏
コーポレイトディレクションを経て、2009年にディー・エヌ・エーに入社。同社では執行役員HR本部長として採用、人事制度改革に従事。その後、急成長中だったモバイルゲーム事業を管掌した後、経営企画本部長としてコーポレート部門全体を統括。2011年から4年間は同社取締役を務める。
2017年7月にシニフィアンを設立。2019年に上場前段階に差し掛かるレイターステージのスタートアップを主たる支援対象とする総額200億円のグロースファンド「THE FUND」を設立し、エンゲージメントに重きを置いた投資を行う。ラクスル株式会社、株式会社ツクルバ、株式会社gumiの社外取締役も務める。
コーポレイトディレクションを経て、2009年にディー・エヌ・エーに入社。同社では執行役員HR本部長として採用、人事制度改革に従事。その後、急成長中だったモバイルゲーム事業を管掌した後、経営企画本部長としてコーポレート部門全体を統括。2011年から4年間は同社取締役を務める。
2017年7月にシニフィアンを設立。2019年に上場前段階に差し掛かるレイターステージのスタートアップを主たる支援対象とする総額200億円のグロースファンド「THE FUND」を設立し、エンゲージメントに重きを置いた投資を行う。ラクスル株式会社、株式会社ツクルバ、株式会社gumiの社外取締役も務める。
今回のテーマ
~キャピタリストの視点で読み解く投資とキャリア~
コンテンツ
19:00〜 | オープニング |
---|---|
19:05〜20:30 | セミナー |
20:30〜21:30 | 会場でのネットワーキングタイム ※オフライン(リアル会場)参加者のみ |
※オンライン(zoom)でご参加の方は、20:30終了となります。
日程 |
2025年11月10日 (月)
19:00〜21:30 ※オンライン(zoom)セミナーは20:30まで |
---|---|
場所 |
■オフライン(リアル開催)会場 KCベース汐留(クライス&カンパニー社内)
■オンライン(zoom) お申込みいただいた方に、個別に視聴方法をご案内いたします。 |
費用 |
オフライン(リアル開催)参加:1000円 ※事前決済をお願いしております。詳しくは参加確定後、別途お知らせいたします。 オンライン(zoom)参加:無料 |
申込締切 |
2025年11月6日(木)
12:00 ※オフライン(リアル会場)参加について:定員に達した場合は早期に締切とさせていただくか、お申込みいただいた方の中から抽選となる可能性がございます。 |
備考 |
・後日の動画配信はありません。当日はお見逃しにならないようご注意ください。 ・ご不明な点やご質問等ございましたらご相談ください。 |
エネルギーをチャージしていただけるような
熱いイベントにしてまいりますので、ご興味をお持ちの方はぜひご参加ください。
開催予定セミナー

- date
- 2025年11月10日
- time
- 19:00〜21:30
Spiral Innovation Partners 岡 洋氏
シニフィアン株式会社 共同創業者
クライス&カンパニー 顧問 小林 賢治氏