プロダクトマネージャーのハードシングス 
~ハードシングスをどのように乗り越えてきたのか?そしてその先に見えたものとは~              
            
          
          
              
                          プロダクトマネージャーにとって不可避と言ってもいいハードシングス。
まさに現在進行形という方も多くいらっしゃると思いますが、「乗り越えた」と言える状態まで向き合い続けた上で、プロダクトや組織を前よりも良い状態に進歩させたケースは、あまり世に出てないのではないでしょうか。
いちプレイヤーとしてプロダクトマネージャーでもあり、組織のリーダーでもあるシニアなゲストを招き、ハードシングスを乗り越える過程や乗り越えたその先の風景を追体験していきます。
今回の汐留アカデミーでは、草創期のプロダクトからピボットして大きな成長を遂げてきた10XのFounderであり代表取締役CEOである矢本真丈氏、創業当初からグローバルスタンダードを重視した組織作りで数多のバーティカルSaaSの中でも注目されているShippioのCPOである森泰彦氏をゲストにお迎えし、及川卓也(弊社顧問)と共に、「プロダクトマネージャーのハードシングス」をテーマにディスカッションしていきます。
こんな方に向いてます。
- CPOやVPoPなど、プロダクト部門を統括している方
 - プロダクトマネージャーとしてご活躍中の方
 - プロダクトマネージャーを目指している方、興味のある方
 - プロダクトマネージャーのキャリアパス/今後のキャリアに悩んでいる方
 - プロダクトマネージャーの育成に関わっている方
 - プロダクトマネジメントに関わる全ての方
 - 他、今回の汐留アカデミーのテーマに関心の高い方
 
Moderator
                      
                            クライス&カンパニー
                          顧問
                        及川 卓也                          
                        MicrosoftにてWindowsおよびその関連製品の開発を担当した後、Googleに転職し、ウェブ検索やGoogleニュースのプロダクトマネジメントやGoogle Chromeのエンジニアリングマネジメントに従事。その後、Qiitaの運営元であるIncrementsに転職。独立後、プロダクト戦略やエンジニアリング組織作りなどで企業への支援を行うTably株式会社を創業。2017年よりクライス&カンパニー顧問。
MicrosoftにてWindowsおよびその関連製品の開発を担当した後、Googleに転職し、ウェブ検索やGoogleニュースのプロダクトマネジメントやGoogle Chromeのエンジニアリングマネジメントに従事。その後、Qiitaの運営元であるIncrementsに転職。独立後、プロダクト戦略やエンジニアリング組織作りなどで企業への支援を行うTably株式会社を創業。2017年よりクライス&カンパニー顧問。
Speaker
                      
                            株式会社10X
                          Founder, 代表取締役CEO
                        矢本 真丈氏                          
                        2児の父。丸紅、NPO勤務、ECスタートアップ、メルカリを経て、10Xを石川氏と共同創業。育休中に家族の食事を創り続けた原体験から、食の課題を解決するプロダクト『タベリー』(2020年クローズ)などの開発を経て、チェーンストア向けECプラットフォーム『Stailer』を開発・運営する。
2児の父。丸紅、NPO勤務、ECスタートアップ、メルカリを経て、10Xを石川氏と共同創業。育休中に家族の食事を創り続けた原体験から、食の課題を解決するプロダクト『タベリー』(2020年クローズ)などの開発を経て、チェーンストア向けECプラットフォーム『Stailer』を開発・運営する。
Speaker
                      
                            株式会社Shippio
                          CPO
                        森 泰彦氏                          
                        MicrosoftでOffice、Windows、Windows PhoneのPMとして従事後、Office部門のPMリードとしてグローバル市場向け新プロダクト・サービスの立ち上げを指揮。ラクスルで広告事業のプロダクトオーナー、フリーランスPdMを経て、2020年3月Shippioに参画。慶應義塾大学総合政策学部卒。
MicrosoftでOffice、Windows、Windows PhoneのPMとして従事後、Office部門のPMリードとしてグローバル市場向け新プロダクト・サービスの立ち上げを指揮。ラクスルで広告事業のプロダクトオーナー、フリーランスPdMを経て、2020年3月Shippioに参画。慶應義塾大学総合政策学部卒。
今回のテーマ
~ハードシングスをどのように乗り越えてきたのか?そしてその先に見えたものとは~
コンテンツ
| 19:00〜 | オープニング | 
|---|---|
| 19:05〜 | 登壇者自己紹介、本イベントテーマにおけるパネルディスカッション | 
| 20:05〜 | 参加者からの質疑応答&ディスカッション | 
※20:30終了
| 日程 | 
                                                      2023年02月02日                            (木)
                            19:00〜20:30                             | 
                      
|---|---|
| 視聴方法 | 
                                                       Zoom ※参加お申込みフォームからご登録後、視聴方法等を記載したメールをお送りいたしますので、必ずご確認ください。  | 
                      
| 費用 | 無料 | 
| 申込締切 | 
                          2023年1月30日(月)
                          17:00 ※多数のお申込みが予想されるため、早期に定員に達した場合は受付を終了させていただく可能性がございます。  | 
                      
| 備考 | ・ご不明な点やご質問等ございましたらご相談ください。 | 
開催予定セミナー
                - date
 - 2025年11月10日
 - time
 - 19:00〜21:30
 
Spiral Innovation Partners 岡 洋氏
シニフィアン株式会社 共同創業者
クライス&カンパニー 顧問 小林 賢治氏

            