年収2,000万円以上の求人特集 経営幹部、コンサルタント等の年収2000万円以上の求人情報を一部公開
Job Information
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 同社は創業12年で売上高が100億円を突破する等、業務は急拡大しておりますが現在まで専任の法務担当者は設置しておりませんでした。 上場に向けた安定的な経営体制の確立、コンプライアンスの徹底のため、法務体制の整備が急務となっております。 本ポジションの方には以下の業務に取り組んでいただきます。 各種契約書の作成、レビュー、 社内法務相談対応- 労務をはじめとする各種コンプライアンス関連業務、 知的財産権管理業務、 取締役会・株主総会対応、社内規程整備、クレームや訴訟等の紛争対応、 弁護士、社労士との連係業務、その他法務関連業務全般などです。 |
求めるスキル (必要条件) |
企業法務の経験(3年以上)を有すること |
勤務先 | 東京都新宿区 |
---|---|
職務内容 | 【期待役割】CLOの補佐として、海外子会社も含めたグループ全体の法務リスクを管理するとともに、会社の事業戦略に沿い、これを推進するべく法務サポートを行う。 【予定業務】●CLOの意思決定サポート●国内外の事業会社および関連部署の法務案件処理●国内外の法律事務所の活用●法務管理体制(ルール、プロセス作り等)の策定・推進【期待役割】CLOの補佐として、海外子会社も含めたグループ全体の法務リスクを管理するとともに、会社の事業戦略に沿い、これを推進するべく法務サポートを行う。 |
求めるスキル (必要条件) |
●弁護士資格●法務実務5年以上 (法律事務所/事業会社不問) |
勤務先 | 東京都港区 |
---|---|
職務内容 | 法務部もしくはコンプライアンス課にて、下記業務を担っていただきます。 法務担当として、法務部で契約書の作成・検討・修正・契約交渉・ストラクチャ構築のアドバイス・債権回収・訴訟・クレーム対応・取締役会事務局業務・法務研修等の社内研修・印章・商標管理を担っていただきます。 また、コンプライアンス統括課では、グループのコンプライアンスに関する施策策定及び実行・コンプライアンス体制の整備・各国腐敗行為防止法遵守対応業務・グループ内のコンプライアンス教育・違法及び違反行為への対処を行っていただきます。 |
求めるスキル (必要条件) |
英語力(TOEIC800点以上)。 法律事務所や企業法務部における経験。 法務部の場合、M&A・プロジェクト・ガバナンス・労務に関する経験。 コンプライアンス課の場合、コンプライアンスの実務対応経験。 |
勤務先 | 東京都中央区 |
---|---|
職務内容 | 〇配属部署:管理部(管理部長含む7名体制)【具体業務】営業、経営企画案件等の契約書チェック/会社法対応(取締役会、株主総会、監査等委員会)/コーポレートガバナンス(情報収集)/株式事務実務(開示関連、各種報告書作成含む)/IT全般統制監査/ISMS内部監査/社内諸規程管理/その他総務業務(ビル管理会社の対応等) |
求めるスキル (必要条件) |
上場会社での実務経験/国内法務担当として5年程度以上の実務経験 |
勤務先 | 東京都千代田区大手町 |
---|---|
職務内容 | ■各種契約書の作成、審査等(国内外)■法律相談に対する法的検証、アドバイス等■訴訟等の係争案件への対応■法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施■弁護士などの専門家との折衝■法務部門のメンバー育成及びマネジメント■その他、企業法務業務全般/従来の契約書審査や、訴訟対応のような一般的な法務業務の他、法的リスク低減のための業務改善や効率化など、 新しい取り組みにも積極的に取り組める柔軟な発想をもった方を求めます。 また、多様化する事業の中で、 全体を見渡せる広い視野と、若いメンバーをまとめ牽引していける、リーダーシップのある方をお待ちしております。 |
求めるスキル (必要条件) |
企業法務、法律事務員として10年以上の実務経験がある方/不動産取引に関する知識や経験のある方/英文契約の作成・レビューが可能な方/部下のマネジメント経験のある方 |
勤務先 | 東京都中央区 |
---|---|
職務内容 | 同社、同社グループは国内・海外向けの医療機関向け運営支援事業を展開しています。 国内外を問わず、支援先の医療機関数や弊社グループ企業などは増え続けており、今後もミッションに共感してくださるパートナーを増やしていく予定です。 自社および連結子会社の法務にまつわる様々な課題設定・解決の支援の実行・メンバーへの教育・業務管理などをご担当頂きます。 ご経験とご志向に応じて以下いずれかのミッションを幅広くお任せいたします。 具体的なミッションは面談の中ですり合わせしながら決定する予定です。 企業法務全般(契約書作成・審査、監督官庁対応、個別事案に対する企業法務的支援、他)、戦略的法務全般、国内外の法的スキーム構築など。 |
求めるスキル (必要条件) |
同ミッションへの共感いただける方。 必須条件は日本の弁護士資格があること。 できれば事業会社での企業法務経験(1年以上) |
勤務先 | 東京都新宿区 |
---|---|
職務内容 | 同社の法務部門の第一人者として、法務業務全般をお任せします。 【具体的な業務内容】◆フロントチームに寄り添った契約法務関連業務(民法の商品売買と業務委託が中心)。 フロントチームとの協業によるコンプライアンス体制の構築。 ◆株主総会、取締役会、会社法関連業務。 上場準備に向けた内部体制の構築。 ◆株主、投資家向けの契約書関連業務。 |
求めるスキル (必要条件) |
法務実務経験、民法・商法の知識をお持ちの方(契約書レビューのご経験のある方)。 会社法の知識を有し、株主総会・取締役会の運営に興味のある方。 |
勤務先 | 東京都千代田区 |
---|---|
職務内容 | 主に国内子会社、出資先である関係会社の経営管理、リスク管理を含む内部統制の枠組みを企画立案し、その業務の遂行(グループガバナンス)にあたっていただきます関係会社統括のマネージャー(部課長)候補【具体的な業務内容】・グループガバナンス方針の企画立案・グループガバナンスに必要な規程の整備・業種業態、沿革を踏まえた求める内部統制レベルの検討と運用・関係会社の内部統制モニタリング手法の設計と運用・関係会社取締役会実行状況のモニタリング・事業本部、関係会社双方からの会社経営、運営上の照会対応 |
求めるスキル (必要条件) |
(1)対話能力(会社運営上の問題意識の把握、関係会社経営層との対話)(2)課題解決力(課題に対する経験、知見に基づく解決策の提示)(3)柔軟性(当社にあった仕事の進め方への対応)(4)経験ない領域にも取り組む意欲・積極性 |
勤務先 | 東京都目黒区 |
---|---|
職務内容 | コンプライアンス部門のチームリーダーを新たに募集します。 法務契約・許認可・商標・係争・当局調査・事業開発支援、コンプライアンス:インシデント・クレーム・広告表示・社内研修・インサイダー取引・内部通報・リスク評価、個人情報Pマーク・プライバシーポリシー・海外法令対応、内部監査など。 スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現するのがやりがいだと思います。 新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げていけます。 日常的に海外子会社(シンガポール)の現地社員と英語業務も発生します。 |
求めるスキル (必要条件) |
下記いずれかのご経験をお持ちの方。 企業におけるコンプライアンスの実務経験5年以上。 日英両方のコンプライアンスの実務経験。 TOEIC 800程度の英語力(読み書き必須、話す聞くは尚可) |
勤務先 | 大阪府大阪市浪速区 |
---|---|
職務内容 | ■具体的な仕事内容・契約書(共同開発、開発委託、技術提携等)の作成と審査・契約相手先との渉外(契約条件交渉)・社外弁護士相談■仕事の進め方【流れ】技術、営業、企画、事業推進部門、国内外関連会社等からの契約書のドラフトや審査依頼を受け、その背景と目的を把握し、適切な契約条項を検討。 【関わる部門】技術部門、営業部門、事業推進部門、法務部門、海外関連会社など【体制】各製品を担当する知財担当者が特許出願権利化業務との兼務で契約業務も行っています。 【働くスタイル】各知財担当者が技術部門や事業部門と密接に連携し、研究開発や事業計画に沿って知財業務を進めます。 複数人で検討したり、他の製品担当の知財担当者に相談するなど、案件に応じてフレキシブルにフォロー体制を組んでいます。 従来の考えに縛られない風土が根付いているため、積極的に新たな業務に取り組み、自由な発想で業務を進めています。 |
求めるスキル (必要条件) |
企業や法律事務所での契約業務の実務経験。 英語力:ビジネス会話レベル(TOEIC750点相当)以上海外関連会社やR&D部門、社外弁護士、契約相手先等とのコミュニケーション、契約実務にて使用 |