オペレーション戦略策定担当
想定年収 | ~ 1,200万円程度 ( 26~ 44才 ) |
---|---|
職務内容 |
業務推進本部は、・与信審査などのサービス提供に付随するオペレーション・会計、労務管理などのバックオフィスオペレーションなど、PayPayで発生するオペレーション全般を担当する本部です。 単純にオペレーションを実行しコストや精度の改善を図るだけではなく、例えば、DX戦略の中で今後PayPayとして高度化すべきデータと、その収集手段の検討を行うなど、付加価値を創出するための戦略的オペレーション部隊です。 【具体的な業務内容】(1)翌年度(翌々年度)のテーマ/戦略策定決済からスタートしたPayPayですが、今では法人の資金調達支援や給与デジタル払いなど新しいサービスを展開しています。 Zホールディングス傘下のグループ各社との協働も含め、事業収益最大化のために対応すべきテーマ/戦略策定をリードしていきます。 (2)事業計画の策定(1)のテーマ実現のための予算と本部体制の計画を策定します。 既存コストの改善をプランニングし、捻出した原資を活用した投資計画の策定をリードします。 (3)KPI構造の整理とPDCA支援(1)の各テーマについて、(2)を前提に、何をもって進捗を測り軌道修正していくか、キードライバーの特定とそのモニタリングをリードします。 (4)組織横断テーマの対応BCP策定や新拠点構築の検討など、組織をまたがるテーマの推進をリードします。 /【フルリモート可】 |
求めるスキル (必要条件) |
●事業計画の策定と予実管理の経験●数値分析、PDCAサイクルの実行経験(※マーケティングなどの数字ではなく、業務改善のための数値的アプローチの経験を歓迎します)●経営層や関連部門向けの資料作成経験※本部長、部長など自分よりもハイレイヤーの方との折衝が多くなります。 PM/PMOのご経験/【英語力不問/大卒以上】 |
勤務地 | 東京都 港区 |
企業情報
同社はキャッシュレス決済の普及を目指して、ソフトバンクとヤフーの両社によって2018年6月に設立したFinTech企業です。
QR決済機能を入り口とし、銀行、証券、クレジット、投資、保険などの金融サービスをはじめ、公共料金や税金の支払い、EC(ネットショッピング)、飲食、ホテルなどよりさまざまなユーザーの日常生活、人生に寄り添って利用される次世代の金融プラットフォームを創り上げています。
※「想定年収」については、当社独自のリサーチによるものでオファー金額をお約束するものではございません。当該企業の採用プロセス時には改めてのご確認をお願いいたします。
同じ職種の求人 この求人を見た人は、こちらも見ています
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,747件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。