機械学習エンジニア MI-6
-
想定年収
- ~ 800万円程度 ( 26~ 39才 )
-
学歴
- 大卒以上
- 英語
- 不問
- 勤務先
- 東京都 港区
勤務先 |
東京都 港区 |
---|---|
職務内容 |
【プロダクト】MI(※情報技術と材料科学を融合し、新素材や代替材料を探索する技術手法。 マテリアルズ・インフォマティクス。 )を活用した材料開発を推進するSaaSプロダクトを開発しています。 現在はクローズド版として提供を行っておりますが、すでに日本を代表する材料企業様にも導入いただいております。 ユーザー様から好評をいただいており、正式版リリースに向けて開発を加速していきたいと考えております。 【お願いしたい業務内容について】SaaSプロダクトで使われているアルゴリズムの開発をお任せします。 具体的なアルゴリズムとしてはベイズ最適化です。 ベイズ最適化はすでにOSSとして公開されているものもありますが、材料開発に特化したものは存在していないため、自前で実装を行なっています。 開発したアルゴリズムはOSS化することも検討しています。 |
求めるスキル(必要条件) |
○経験●統計学や機械学習を用いてプロダクトを開発した経験●学術論文(英語)を読みPythonで実装できること○志向性●プロダクトの価値を最大化するために特定の技術に拘らず、最適な技術を選択しようとすること●多様なメンバーと積極的に意見交換しようとすること |
募集背景 |
事業拡大による増員のため。 |
求める人物像 |
●同社の目指す姿・ミッションに共感できる方●素材業界に対してアツい想いを持っている方●事業を拡大させるために主体的に動くことができる方 |
企業情報
同社はMI(マテリアルズインフォマティクス:機械学習を活用した材料開発)のサービスを展開するスタートアップです。
「データ駆動型の材料開発」の実現を支援するためのソリューションとして、?ハンズオンMI(データサイエンティストが直接技術コンサルを提供)、?miHub(開発者が利用できる材料開発SaaS)、?Robotics(全自動型実験装置)の3サービスを提供・開発しています。
設立年月:
2017年
11月
資本金:
2,500万円
従業員数:
40人
(求人情報更新日: 2023.08.02)
求人エントリー後の流れ
担当コンサルタントがご入力情報を拝見し、マッチングさせていただきます。
ご本人のご承諾がないまま、企業への推薦に進むようなことはございませんのでご安心ください。
クライス&カンパニーの求人情報は70%が非公開です。
現在、似た条件の非公開求人情報が
1,030件
あります。
ご興味をお持ちの方はこちらからご登録ください。