SREエンジニア みんなのマーケット
想定年収
- ~800万円程度 ( 24~39才 )
学歴
- 専修・専門卒以上
- 英語
- 初級
- 勤務先
- 東京都渋谷区
勤務先 |
東京都渋谷区 |
---|---|
職務内容 |
SREは、すべてのプロダクトが安定して動くための基盤づくりや、障害点の解消を行います。 特に、TV放映への負荷対応、コンテナ化、監視など、難しい環境下でも安定してシステムを稼働させ、価値を安定的に届けることをしています。 この他に、社内で利用されているデータ分析基盤の運用も行います。 具体的な職務内容は次の通りです。 ●システムの信頼性とパフォーマンスの課題の発見と解決●プロビジョニング、デプロイの自動化と運用●開発を効率的に行うための基盤の開発と運用●セキュリティの向上●障害対応 |
求めるスキル(必要条件) |
●Webアプリケーションの開発と運用の経験●AWS, GCP, Azureのいずれかのクラウドでの構築、運用の経験 |
募集背景 |
サービスカテゴリーが順調に増え開発組織を強化しているため。 |
活かせる経験 |
求めるスキルを参照 |
求める人物像 |
【ジョブ型】● 成果を出すことができる、プロフェッショナルの方【メンバーシップ型】● 成果を重視する、プロフェッショナルの方●失敗を恐れずに、小さな取り組みをまずやってみることができる方●組織貢献を果たした上で、組織のために発言できる方●会社やメンバーに、献身的に接することができる方 |
- コンサルタントからのおすすめポイント
- ネットで「モノ」は何でも買えるように、これまで電話で頼むしかなかった「出張サービス」に技術とアイディアを注入し、便利に、何でも、頼むことができる世界をつくります。
サービスの特徴として、サービスを探す手間や料金が見積もり前提など、購入までの変数が「モノ」に比べて多く、さらに出張サービスの種類によっても細分化されます。
この変数やサービスの種類ごとにプロダクトを開発し、そのプロダクトが集まったものが「くらしのマーケット」です。
この大規模なプロダクト「くらしのマーケット」の開発や運用、また、さらに拡大するための複雑性を解消することは、技術やプロダクトへの高い専門性が求められます。
企業情報
ハウスクリーニングや不用品回収、家の修理やリフォームを始めとする生活関連の出張、訪問サービスに特化したインターネット商店街である「くらしのマーケット」を運営しています。
くらしのマーケットでは、様々なジャンルの出張、訪問サービスを口コミや料金で比較して、オンラインで予約することができるサービスです。
出店は4万店舗を超え、サービスカテゴリーは200種類を超えています。
設立年月:2011年1月 資本金:462,732万円
従業員数:96人
クライス&カンパニーの求人情報は80%が非公開です
似た条件の非公開求人情報が154件あります